映画 るろうに剣心 最終章 The Beginning 感想

映画 るろうに剣心 最終章 The Beginning 感想
The Finalは視聴済み。
原作は全巻持っていました(最近一部再購入しました)
以下ネタバレありの感想です。

・感想

映画オリジナル含めてとても良かったです。
ただ全体的に話が非常に暗い。
原作の雰囲気を壊さないオリジナル要素が印象的。
なのですがその為か全体的に非常に暗い。
元々追憶編は話が暗いのですが原作以上に剣心が荒んでいてさらには原作にあった小休止や子供達とのエピソードも無くなっているので本当に原作少年漫画か?と思わせるぐらい展開が暗いですね。
さらに言えばこの映画だとバッドエンド状態なので救いもない話に(Finalとあわせての話なので仕方ない面もありますが)なっています。
ですがその分きちんと剣心、そして巴の心境の変化が原作以上に表現出来ているのではないかと思います。

この辺は製作者側の狙い通りなのではないかと。派手なアクションはFinalの方で、その分こちらは(アクションがない訳ではないですが)ドラマシーンに重点をおいて作ろうという意図だったのではないかと思います。
Finalの方がちょっと不満点がありましたが(左之助や蒼紫の扱い)こちらは概ね満足な出来。ただし単品だと暗すぎる上に剣心に救いが無さすぎるのでやっぱり両作品併せて観たいところです。

以下雑記

・新井赤空

原作だとあそこで出番なかったはずですが映画だとありましたね。
あの時代の剣心と知り合いだったのは確実なのでビギニングで出ていても不思議ではないですが。
しかしこの状況から徐々に殺人奇剣を創るようになるとは…時代の流れは怖いですね。

・幾松

原作だと出番なかった(台詞内でのみ登場のはず)はずですが映画だと出番が。
それはいいのですが史実に忠実なメイクかわかりませんが若干怖かった。
時代によって化粧って大きくかわるものですね。

・志々雄真実

出番が無かった。漫画版だとあるのに。
と言っても超ちょい役だしデザイン的にあれだしで出すのは色々難しかったと思いますが。それ以上のあのラストの雰囲気の中志々雄出てもねえ、という感じでしたし。
でも名前ぐらいは出しても良かった気もします。(志々雄の名前も出なかったはず)

・沖田総司

志々雄と逆に出番が大幅に増強。
沖田総司・斎藤一・永倉新八は強かった、的な台詞を剣心が言っているシーンがあるので今回の話で戦ったのは良い改変だったと思います。
おかげで池田屋事件が原作と全く違った内容になっていますがまあ歴史改変している訳でもないですしね。
剣心が止めを刺さなかったのは…巴に言われていた刀を持たない云々が影響しているのでしょうかね?
敵であっても刀を収めた(というか吐血して戦えない状態となった訳ですが)相手に追い打ちをかける心情ではなかったという事で。そもそも剣心が殺しちゃまずいキャラですし。
原作の台詞を踏まえ、なおかつあの時の剣心の心境の変化を表した戦闘シーンで良い映画オリジナルシーンでした。

・村上

血の雨を降らせた人。
連鎖刀の村上。映画だと連鎖刀かわからないですが。
漫画だと強い事は強いけどその武器本当に意味あるの?的な武器だったので映画の方が良かったです。とは言えどちらにしろ瞬殺されている訳ですし強いんだか弱いんだかよくわからないですが。

・八ツ目無名異

ファイナルに引き続き登場。
…と言っても非常に印象が薄い。
そもそもこいつ死んで無いのに辰巳にあいつ死んだか、的な事を言われていたぐらい影が薄い可哀そうなキャラ。
原作のヴェノムっぽいキャラは無理だとは思いますがもうちょっと派手な武器でもあれば別なんですけどねえ。出番自体は多めなのですが…ファイナルでは何故か明らかに格下に操に倒されるなど色々扱いが可哀そうでした。

・中条

乙和瓢湖友人。のはず。
台詞がほとんどないので不明ですが。
原作では使っていた梅花袖箭プロトタイプの袖箭を使っていたかどうかすら不明。弓使ってた気がする。というかアタッカータイプじゃなくてトラッパー的な要素が多かった。もしかしたら完全に関係ないキャラかもしれないですし原作通りのキャラかもしれない。
それはそうと結界役を他のキャラに任せてこいつが最後に出てくれば剣心倒せてたと思うと…辰巳の作戦が残念です。

・角田

斧使い。
他のキャラが原作要素どこ行った的な戦い方をしていたのに対してこいつは原作の斧を使って木を斬り飛ばす、的な攻撃をうまく活かしていたなあという印象。
まあ木を斬り飛ばすのは実写では難しいですよね。
木を飛ばしてその隙に接近戦を挑む、というのはそこそこ理にかなった戦術と言えるのではないでしょうか?

・辰巳

シリーズラスボス。
乾天門の師匠かどうか不明。原作だと戌亥番神の師匠なんですけどね。
刀を使用していたから恐らく違うと思われます。
で、こいつラスボスだけあってなかなか良い扱いだったと思います。
原作では六感・聴覚・視覚・触覚を封じた上で何故か徒手空拳でヒット&アウェイやっていた戌亥番神の師匠に相応しいキャラだったのですが映画だと300年続いた泰平の状態の維持を目的としたそれなりに信念のあるキャラ。
戦闘シーンでも懐刀で剣心の攻撃を防ぐ、という見せ場もあり非常に良い扱いだったと思います。剣心を甚振るような行為がちょっと残念でしたがあの状況で全力で殺しにきてたら完全に積んでましたしね。
巴とのシーンが改変(巴からの弱点報告のシーン)されていましたがこれも良い改変だったかと。
問題があるとすれば巴と剣心が接触してから数か月。様子見の期間が長すぎるぐらいですがそれは原作からしてそうなので。
むしろあのバカ師弟の師匠をこれほど良いキャラになっているとは思いませんでした。

・父親

巴と縁の父親。
結局ファイナルとビギニング両方とも出番が無かった。縁の台詞でしか登場してなかったですね。
と言ってもファイナルで出番なければそもそも原作でも出番なかったビギニングで出番がある訳もないのですがちょっと残念。
その為か白梅香に関するエピソードもカット。まあ白梅香に関しては思うところがあるので巴の項目にて書きます。

・巴

ほぼ原作通りなのですが白梅香に関するエピソードが省かれてました。
とは言えあの時代の剣心が白梅香を知っている方が不自然(貧農の生まれ、10歳で師匠に弟子入りしてそのまま人斬りに)なので省いてもいいとは思いますけどね。結界の森で封じられていなかった嗅覚で剣心が気が付くシーンもその為か無かったですが…まあ仕方ない。全体的に原作の雰囲気を残しつつ映画に見合ったよいキャラになっていたと思います。
…でもこれは言わせて欲しい。原作の十字傷のシーンが不自然なのはわかりますが映画でも若干不自然だと感じました。頬に刀を添える意味合いがあったのでしょうかね?
原作だと強い想いの傷は治らない、的な台詞があったと思いますが大切な人を奪った、しかし大切な人である剣心に対する複雑な巴の想いを表現した傷、という事でいいのでしょうか?

・剣心

ある意味一番原作とは遠いキャラな気がします。
と言うのも原作では一応少年漫画だったせいか多少他の同士に対するリアクション(巴に関する弄りに刀を抜く)があったのですが映画だと完全に人斬り状態で愛想なしですからね。とはいえ元服前後の多感な時期に人斬りやっていればそりゃ荒むよね、的な印象はあるので映画の方が良いと思います。
それはそうと色々オリジナルエピソードがありましたが(冒頭の拷問・池田屋事件・新選組襲撃などなど)ラストの巴が死んだ後のオリジナルシーンが非常に良かった。
巴の日記を読みつつ、巴がいた時を思い出しながら家事に勤しむ剣心。
巴を惨殺してしまった直後だからこそ、自分の知らなかった平和な日常を教えてくれた巴との生活を懐かしむような、それでいて平和な日常と決別する心境を描いたようなシーン。
あのシーンがあるからこそラストの、そして1作目の冒頭に繋がるシーンが映えると思うのですね。
自身が平和であった時代何を想い、何を目的として生きて行こうとしたのか。単なる人斬りではなく平和な暮らしを体験したからこそ、血塗られた刀を躊躇なく捨てる事が出来た。
そう思わせるようなとても良いオリジナルシーンでした。

コメント