アニメ 「鬼滅の刃」柱稽古編 感想

「鬼滅の刃」柱稽古編 各話の感想です。

スポンサーリンク

第一話 鬼舞辻無惨を倒すために

さすがにアニオリ満載になりそうな柱稽古編。
1話からアニオリがやたら多い気がする。

といっても冒頭の風柱と蛇柱の戦闘シーン以外は原作にあったシーンを演出をきっちり描いただけとも言えるので完全なアニオリってほどではない気も。
盛れるシーンはできる限り盛っておけと言わんばかりの豪華な演出。
ただ伊之助の窓をぶち破るシーンや善逸がかみつくシーンをあんなにきっちりやる必要があったのかどうかは・・・まあ、あのシーン以外出番少な目だったので良いのかもしれない。

とにかく制作スタッフのあふれんばかりの意気込みが伝わってきてよいアニオリ。
で、気になるのがやっぱり原作にあったシーンではなく完全なアニオリシーン。
あの鬼たちは何をしたかったのか。
今更人をさらう必要はないはずなんですよね。この時点の無惨様が普通の人間をさらう必要はないはず。鬼が人を食うだけなら無限城まで連れて行かずにその場で食えばいいだけの話。
そもそも鬼はチキン野郎の無惨様が群れて襲われることを危惧して集団で行動できないはず。
気になる点ばかりなのでちょっと考えてみました。

ヒントとなりそうなのは今後の展開。原作未読の方にはネタバレにはなるので一応注意。
無限城には下弦の鬼クラスの力を強制的に持たされた鬼たちがわんさか集まっていました。
この下弦の鬼の餌になりそうな人間を集めていたんじゃないかと思われます。

下弦の鬼といえば柱に瞬殺されるぐらいなので終盤はそこらの雑魚みたいな扱いにはなっていますがそれでも鬼の中では上位陣。
強化されていた鬼たちはそれなりに人を食って強い鬼だったんじゃないかと思われます。
それらが集まっていたのが無限城。
もうすぐ決戦になるからとりあえず強くなれそうなのはさらに人を食って下弦の力に耐えられるようにしておけよ、という事で無惨様に集められたか・・・もしくは上弦の鬼が集めていたか。
童磨と猗窩座は自主的にはやりそうもないのでやるとすれば黒死牟か鳴女?
能力的には駒が多い方が良い鳴女な気がする。兄上も必要であれば準備はしそう。

誰がやったかはともかく多少マシなやつは無限城に集めていたんじゃないかと思われます。
で、下弦の鬼の力に耐えられそうにもない鬼は無限城の外で足止め要因。
もしくは下級の隊士を減らしておこう、的に配置されたんじゃないかと推測。
隊士を減らせれば良し。ダメでも足止めできれば良し、といった感じで。

無駄に鬼の数を減らしているようにも見えますがどうせ無惨様が太陽を克服したらいらない鬼は全処分するはずなので問題なし。
太陽を克服するために増やしたくもない鬼を増やした、的な事を言っていたので。

ただ気になるのが人をさらっていた鬼が隊士をさっさと始末しておけばよかった、的な事を言っているんですよね。隊士を減らすならおびき寄せて各個撃破すればいいだけなので何か他の目的があった可能性も。
その辺が気にはなりますがとにかく無限城で使える戦力つくりのために意図的に集められていた鬼たちが冒頭のアニオリシーンで出てきた鬼だと予想してみます。

長々書いてしまいましたが今後もこれぐらいのアニオリシーンが追加されるのではないかと予想。
なにせ原作だと柱稽古編はかなり尺が短いですからね。
今回の冒頭シーンまでとはいかないまでもそれなりにアニオリシーンを盛りに盛って追加してくるのではないかと思われます。
もしくは柱稽古でつぶされていく隊士たちをみっちり描いていくとか。
今回も恋柱に引き裂かれそうになっている隊士や岩柱に流されまくっている隊士とかありましたし。
原作以上に死屍累々な状況になりそう。

柱稽古編でどこまでやるのか。どういったアニオリシーンが追加されるかは不明ですが色々と楽しみになってくる第一話の感想でした。

以下雑記

水柱の言葉が足らなさすぎる・・・

不死川「そんな簡単なことでいいのかよォ」
冨岡「これを簡単と言ってしまえる簡単な頭で羨ましい」

冨岡「俺には関係ない」
胡蝶「さすがに言葉が足りませんよ」
冨岡「俺はお前たちとは違う」

一応このシーン。富岡的には素直に賞賛している説がある模様。
これ(心拍数、体温上昇)を簡単と言ってしまえる(程才能豊かな)簡単な頭で(本当に)羨ましい。
(水柱ではない)俺は(柱である)お前たちとは違う
・・・みたいな?

ただ・・・この場にいた人間が誰もそう受け取っていない時点でどう考えても言葉が足りないんですよ・・・。罵倒しているようにしか聞こえない。
原作漫画でもそう思うシーンですがアニメで声がつくと完全に煽っているようにしか聞こえない。

第二話 - 水柱・冨岡義勇の痛み

アニオリが原作の良い補完をしている。

今回のアニオリは珠世と愈史郎との会話。
炭治郎とアオイの会話。
炭治郎が義勇に4日間付きまとったシーン。

でしょうか?他にも細かい追加ありそうだけれども主な追加はこれらのはず。
その中でも良かったのが炭治郎とアオイのシーン。
原作では炭治郎がなぜざるそば早食い勝負をしよう!と思い至ったのかさっぱりでしたからね。

何をおいてもまずはしっかり食べないと・・・という前提があったからこそ炭治郎がざるそば早食い勝負をしようという結論に達したのかよくわかる・・・いや、ごめんなさい。やっぱりよくわからないです。
義勇さんがどう聞いても煽りのようにしか会話できない陰のコミュ障だとしたら炭治郎は相手との距離感がバグっている陽のコミュ障。
そのコミュ障同士がぶつかり合ってわけのわからない結果になるのはアニオリをもってしても補完できるものではなかった・・・

まあその辺の冗談はさておき。
炭治郎から相談を持ち掛けられたアオイが若干戸惑い気味に「うん」といったのは印象的。
アオイの性格なら通常であればあそこは「はい」という返事になるはずなんですよね。
それだけ炭治郎から質問をされたのが意外だった模様。
この手のキャラ同士の補完はアニオリきっちりやってくれるなあ、という印象。
まあ炭治郎がこの手の相談するのって珍しいですからね。
アオイからすれば色々意外だったのでしょう。

といった感じで原作では色々と駆け足になってしまっていた感のある柱稽古編を良い感じに補完してくれている感のアニオリなので今後も期待できそうだと思った 第2話の感想でした。

ただ・・・最初のシーンでラスボス臭がする声の烏のドアップはやめて・・・結構怖い。
前回のラストと同じシーンではあるのですが・・・あれを冒頭に持ってこられると最初からかなりの圧を感じてしまう。

第三話 炭治郎全快!! 柱稽古大参加

ほぼほぼアニオリ。原作確認したら宇髄天元の修行って1ページぐらいでしたからね。
それを1話にすればほぼアニオリにもなりますよ、って話ですよ。
旧アニメ版のドラゴンボール並みの引き延ばし・・・
というわけでもなく各柱の思いが詰まった回でした。
まあモブ隊士の活躍も増量されていたのですが。

逆に前回のラストであった胡蝶さんの話には今回一切触れず。
まあこの辺は下手にアニオリにできないですからね。
童磨戦までお預け?

その辺はさておき。アニオリで気になったところについての感想を。

蛇と風柱の話。
1話であったアニオリシーンについてアニオリで補完している・・・
あのあと城を探ってみたけれども何もなく焦る風と蛇。
隊士との修行・・・あれは修行なのか?まだ描写されてないので詳しくは書きませんが修行という名の地獄ではなかろうか・・・。
それはさておき隊士への修行は気はまぎれるがそれだけ。
柱自身の強化には繋がり辛い、というわけで独自の柱稽古をする二人。
二人の性格的にはやりそうだなあ、と思う反面結構暇なのではとも思ってしまう。
とはいえ現時点ではモブ隊士の多くは音柱で肉体をへし折られ、霞柱でさらに心をへし折られ。さらには恋柱で体を引き裂かれるような思いをしているやつらばかりのはず。
モブ隊士の数が少なければある程度時間の余裕はできるはずですよね。
そりゃ時間に余裕のある今、柱同士でやっとくか、という気になるのも自然なのかもしれない。

モブ隊士。
まさかのモブ隊士の話が追加・・・というより上弦の肆の話でしたが。
倒されたはずの肆がなぜ、という話になってしまいますが・・・この辺はネタバレになってしまうのでやめときます。

そしてまさかのざるそば追加。
わんこそばのようにざるそば早くい勝負のシーンが追加されている・・・。
今回の音と前回の水の柱のシーンで「柱はみんな優しい」と思えてしまう炭治郎はもうモブ隊士とは一線を画してしまっている・・・。
実力的には今回ラストのアニオリで示された通りですが精神的にもあれですよ・・・もう完全に柱側。
これが上弦との戦いを生き残ったやつの姿なのか・・・と思わせてくれるシーンでした。

といった感じでほぼほぼアニオリ回でしたが・・・今回がこれだと次回もアニオリシーンばかりっぽいですね。
次回は霞と恋で心身ともに引き裂かれるモブ隊士のシーンが増量されるのか・・・と思えてきてしまう 第三話の感想でした。

第四話 笑顔になれる

実質時透だけで終わってしまった・・・。
これだと1話につき柱一人使ってやっていくようなペースに見えるのですが次回のサブタイトルが
玄弥のセリフっぽいんですよね。
これは実弥、風柱までやらないと出ないセリフのはずですがどういったペースでやるというのだろうか?
今までのペースからするとそこまでいかない気も・・・
という事は甘露寺がつい鬼を食ってしまった、みたいな展開になる可能性が・・・いやないか。

次回の話はおいといて今回の話の感想。
時透がモブ隊士の心を折りに来るのは分かっていたのですがまさかのくぎゅ、じゃない烏との二段構えでくるとは・・・モブ隊士の心はボロボロですよ。隙を生ぜぬ二段構え。
ただ単にモブ隊士が嫌いだから心を折りに来ているのではなく時透なりの思いがあってこその心折。じゃない、親切な心遣い。
まあこれでも刀鍛冶編に比べたら優しくはなっているのですが・・・モブ隊士はそんな事は知らないですしね。ちょっと可哀そうになる展開。

そしてそんな時透に炭治郎が紙飛行機対決を提案。
早食い競争の時も急な提案でしたが今回はさらに急。あの時はモノローグがあったから視聴者的にはそこまで急ではなかったものの今回はモノローグすらなしの提案。急すぎる。

しかし(ざるそば早食い勝負とは違って)今回はなぜ勝負をやるのか、など丁寧に説明してくれたので視聴者にも柱にとっても納得の勝負。
ざるそばの時は義勇は説明一切されずにやっていたと思うし・・・なんとなく意図を理解して一緒に食っていただですよね。あれ。

そして勝負は何故か紙飛行機強者が多かったモブ隊士も混ざってめでたしめでたし、という事になったはず。
まあ口調が優しくなってもやることは変わらないのですが・・・。
そしてここで心折られずとも蛇、風、岩で完全に心折られていくモブ隊士なので・・・頑張れ。

しかしこの流れだと柱はそれぞれモブ隊士の事を思ってやっている、みたいな描写が毎回入るのだろうか。恋は確実にやってくれると思うのですが・・・蛇と風にそんな描写が入るとは思えない。
思っていないわけではないと思うのですがどうなることか。

今後の展開が気になってくる4話の感想でした。

余談。
判明した新しい肆の上弦、鳴女。
ちょっと・・・いや、すごいキモイ。長男じゃないから耐えられないですよあんなの。
もう少し数を減らして・・・

第五話 鬼を喰ってまで

今回はアニオリ少な目・・・と勘違いしてしまうほど音と霞柱の稽古のアニオリが多かったのですが今回も他のシリーズに比べれば多めな回。
甘露寺のエピソードが若干盛られた結果、伊黒さんの稽古という名のシゴキがアニオリで盛られまくることに。

まあ甘露寺さんから「あーん」とかされればねえ・・・伊黒さんがキレ散らかすのも無理はないって話ですが。
・・・いや、手紙にそこまで書いてなかったですね。
パンケーキのくだりの詳細が文通で明らかになっていなくてよかったとも思えてしまう。
あの場面を知っていたらこんなもんじゃすまなかった。

しかし原作再現とは言え炭治郎の傷が痛々しい。
上弦と戦っている時の方が怪我が酷いってのはわかるのですが痣とたんこぶできまくりの姿は想像できるだけに痛く感じてしまう。
その傷を癒すシーンは炭治郎とモブ隊士の交流の場でもあって良いシーンではあるのですが・・・こうやってモブ隊士との思い出が増えていくごとに無惨戦がつらいものになっていくというジレンマ。
原作漫画版では本当にモブ隊士だったのにアニオリで盛られまくった結果、モブ隊士が蹴散らされていくシーンが本当に悲しいシーンとなりそう。みんなで紙飛行機を飛ばすシーンが回想でながれるんですよ・・・きっと。

先の話はおいといて。
今回で風柱まで終わったので次の話は岩柱で丸々1話使いそう。
柱稽古編は全7話という噂っぽいので・・・ラストはどこまでやることになるのだろうか?
やっぱり無限城に突入するまで?
柱稽古編のエンディングで無惨様が歩いていくシーンあるのであのシーンから7話のCパートに入るときれいな流れになりそうですが・・・
その場合は爆発オチで終わってしまう可能性が?

まあさすがにあそこで終わるとも思えないのでやっぱり城に突入して終わりになりそう。
原作が終了しているアニメだけに今回の話でどこまでやるのか気になる5話の感想でした。

本編とはあまり関係ない感想。
今回伊黒さんと炭治郎の稽古シーンが盛られまくってかっこいいアクションシーンにはなっていたのですが・・・それ以上に動いていたのが善逸ってのはどうかと思う。
特にヤモリの動きが本当にヤモリっぽくて・・・これ無駄に洗練された無駄の無い無駄な動きってやつですね。
あとはねじ曲がった音が本当にねじ曲がった音をしていて本当に怖い。

第六話 鬼殺隊最強 感想

今回もアニオリ少な目。
炭治郎の焼きおにぎりなどのおふくろの味の追加がメイン・・・
と思わせてからの無惨様のアニオリが一瞬追加?

まあそのアニオリシーンより気になったのは無惨様の座っている椅子ですが。
原作だと無駄にファンシーだった椅子が黒いソファーっぽい椅子に。
やはり無惨様も原作の椅子は無限城にはあわないと判断したのだろうか。
5つある脳みそを有効活用しているようですね。
とはいえアニオリの椅子も若干浮いていましたが・・・まあ無惨様が座布団に座るわけにもいかないので仕方ない。
そもそもよくみたら鳴女の畳も鳴女のいる場所にしかないし全体的によくわからない構図。
無惨様はもっと色々こだわる人だと思っていたのに・・・用意している時間がなかったのだろうか。
太陽克服してはしゃいだ結果、人間として生活していた場を捨ててきたので・・・今回の椅子ぐらいしか持ち運べなかったのでしょう。多分。
もしかしたら元々持ち込んでいたやつかもしれませんが。

まあその辺のどうでもいい話はおいといて。
今回長いアニオリシーンはなかったものの短めのアニオリをこまめに挟んであまり進まなかった印象。
これで柱稽古編きっちり終わるのか、と思ってしらべてみたら7話は40分、最終回の8話は60分放送するとのこと。
これは悲鳴嶼さんの回想もきっちりやりそうですね。
となると・・・獪岳の出番も増えるかもしれない。
原作だとかなりわかり辛いですが獪岳も悲鳴嶼の過去話にかなり深く関係しているので。
そうすれば無限城に入った後の話にもつなげやすいような気がする。
どうなるかは不明ですがとにかくきっちり原作の話はやってくれると思われます。

あと今回気になったのが川から上がった善逸が霹靂一閃っぽい動きをしていたこと。
まあ死にそうになっていたから仕方ないね・・・。
しかし前話もそうですが善逸はアクションシーンでなくてもよく動く・・・というより今回アクションシーンが無いから動きのあるシーンが全て善逸がらみだったような気がしないでもない。

そしてラスト。猫かわいがる悲鳴嶼さんが可愛い。
しかし今回悲鳴嶼さんのよもやま話をやったけれども次回は誰の話をやるのだろうか。
まだ登場していない柱?
その辺も含めて次回どこまで、そして柱稽古編でどこまで進むのか気になる6話の感想でした。

第七話 岩柱・悲鳴嶼行冥

柱稽古が終わってしまった・・・。
次回最終回らしいですがどこまでやるのか。
1時間のスペシャルらしいですが無限城に全員突入して終わる、もしくは各上弦をちょっとみせて終了な気がする。
上弦の陸までやると今回の悲鳴嶼の回想や善逸の手紙の件も回収できてよさそうな気はするのですがさすがに尺が足りない、もしくは原作の構成を変えることになりそう。
なのでやっぱり無限城突入までな気がする。

次回の話はおいといて今回の回想。
悲鳴嶼さんの過去回という事で回想シーンにアニオリが追加。
とはいえ回想自体が寺の子供たちが惨殺されるというきつい展開なのでアニオリで悲鳴嶼さんと沙代含めた子供たちとのシーンが増えても良かったとは言いづらいアニオリ。
そして獪岳は登場したけれどもはっきり名前を呼ばれたシーンはなく(多分)やらかしたことが協調されただけ。この時の獪岳のクズっぷりをアニオリでやってくれれば無限城編で盛り上がるような気もするのですが。
ただ獪岳の原作での行動を完全に描写すると他の子どもたちも若干悪いところあったよね、という話になってしまうっぽいので避けたのかもしれない。この辺が気になる人は原作を買ってね、という事なのだろうか。

しかし原作通りとはいえ悲鳴嶼さんの戦闘シーンはアニメすると凶悪に見えますね。
素手で鬼の体引きちぎってるよこの人・・・。しかも回想時のやせ細った体で。そりゃ最強とか言われても違和感ない。
呼吸を知らずに鬼を倒した柱はいれども(風とか)素手で殴殺した・・・というかミンチにし続けた柱は悲鳴嶼さんだけ。

他のアニオリはチュン太郎が善逸の足を啄むシーン。
玄弥と炭治郎の会話シーンとかですかね?
無惨様がエンディング曲をフルに使ってまで歩き続けたりするシーンもあったか。
エンディングからCパートに入るとは思ってはいましたがあそこまで長時間歩き続けるとは思わなんだ。まあスタイリッシュな無惨様が見られる最後のシーンになりそうなので製作スタッフが盛ったのでしょう。恐らく。

あと気になるアニオリといえば短いシーンでしたが善逸が手紙を握りしめるシーン。
一見冷静に見えるけれども実は・・・な、善逸の心境がよくわかる良いアニオリ。
本当に善逸は制作スタッフに愛されていると思う。

柱稽古編でどこまでやるかはわからないですが次回もアニオリが楽しみな7話の感想でした。

第八話 柱・結集

作画が映画クオリティ過ぎる。
柱稽古編はどの回も作画が良かったですがこれは頭一つ抜けている印象。

そしてその超作画で再生を繰り返す無惨様マジで無残様。
冒頭のお館様との会話シーン。演出面でアニメ独自の演出はあったものの追加のアニオリはほとんどなかったのになぜか産屋敷ボンバーで吹っ飛ばされる無惨様のシーンが追加。原作だとギリギリ踏ん張っていたのに・・・

前回の特殊エンディング、そして今回のOPで無駄にカッコイイスーツ着て数分、下手したら10分近くお気に入りだと思われる白スーツを見せつけてきたのに一気に全裸にされてましたね。無残極まりない。

その後も細かい撒菱を体からポンポン排出しながら再生・・・
からの浅草ニードルで固定。そして岩柱の頭部破壊。
からの超速再生。
破壊と再生を映画なみの超作画で繰り返して・・・最終回は無惨様の独壇場と言っても過言ではない。

まあ無惨様だけ語るのはアレなのでその後のアニオリ満載の無限城落下シーンについて。
・・・なんか村田さんの落下シーンが非常に印象に残っているのですが。
いや、一応一般隊士の中ではトップクラスに活躍はするのですが下手したら柱より目立っていたような。無限城編では村田さんの無双シーンが追加・・・はされないと思うけれどもしれっと下弦クラスの鬼を数体ぐたい倒す村田さんが見られるのかもしれない。

他には善逸のシーンがかっこいい。
柱ですら状況把握できていない状態で一人だけ強者感出して落下してるんよ・・・。
あれだけみたら完全に主人公。さすが人気1位。
柱稽古編ではあれだけ醜態を晒していたのに覚悟が完全に決まった善逸は主人公にしか見えない。

まあ映画・無限城編の1作目は完善逸が完全に主人公と言ってもいい活躍をするはずなのでこの辺できっちり盛っておかないと、という制作スタッフの計らいでしょう。
そういえば村田さんも善逸絡みで活躍するシーンがあったような。
とすると村田さんの落下シーンが盛られた・・・いや、目立っていたのは映画の布石ですね。きっと。

という訳で映画の布石も兼ねた?アニオリ満載の落下シーンで柱稽古編は終了。
・・・いや、違う。
自分の安全を確認するや否や急にイキり散らかし始めた無惨様で締めでしたね。

まあ後の展開を考えると全く無事でもなんでもない状況ではあるのですが・・・それは映画・無限城編のお楽しみという事で。

超作画で超爆破と超再生させられる無惨様がマジで無残様だった柱稽古編第8話、最終回の感想でした。

コメント