ドラマ ホットスポットの感想です。
1話 未知との日常
1話の伏線っぽいものやネタっぽいものをまとめ
・清美、美波、葉月の40代3人がE.Tを知らない。
※追記 葉月はギリ30代でした。
いや・・・40代なら全員指と指を合わせたり自転車乗ってE.T.ごっこしたことがあるはず。100%。
それを知らないのは伏線と言われている模様。
ただし自称宇宙人の高橋は知っているので劇場で公開自体はされていたはず。
高橋だけ違う世界線で生きていたのか。それとも主人公たちが宇宙人から記憶操作されているのか。
それとも本当にただ知らないだけなのか。気になるところです。
・温泉が宇宙人にとってのホットスポット?
冒頭で鼻をすすりながら温泉に入る子供。
1話で高橋が嗅覚を強化した後に鼻炎っぽい症状になった事。その後温泉に入っていた事を考えると・・・宇宙人にとって温泉は体に良い物の可能性が?血行が良くなって疲労回復に役立つ、とかありそう。
そして冒頭の子供は幼い頃の高橋。父親とみられる人物は宇宙人、という展開がありそう?
・宮本
前作と言ってよいか微妙ですがドラマ・ブラッシュアップに登場したレナパパと同じ役者さん。
ブラッシュアップライフでは浮気(する世界線を主人公に流れ作業のように止められて)していましたが今作では・・・「いつもありがとうございます」で止められる事になるのだろうか。
2話 しょうもないお願い
すさまじく小規模なスペクタルショー。
・・・スペクタル要素はなかった気もする。
宇宙人が小学校に不法侵入してバレーボール3個(みなぷー1個、はっち2個やらかし)回収。
そのバレーボール3個を投げつけ、黒飴ちゃんをアニメ版フリーザ様のように吹き付けて愉快犯を撃墜しただけのお話。
一応宇宙人が関わっているからスペクタルショーなのかもしれない。
しかし地上絵はラストまで引っ張るネタかと思ったのですがあっさり解決。
しかもメインの話ではなく、たまたま遭遇したからとりあえず捕まえておきましたよ、という内容。
伏線貼り続けて終盤に回収する流れだと思ったのに。
とはいえあの卑猥らしい下手くそな地上絵もどきがあいつらだけの仕業なのかは不明。
第二第三の愉快犯が現れ、そのたびに高橋さんの関節などが痛む展開になる可能性はありそう。
もちろん宇宙人は高橋さん以外登場しない。小スペクタルだし。
ただどういった展開になるかは不明ですがこれだけは言える回。
私は静岡県民ですが富士山は静岡県の物に決まってるじゃないですか・・・静岡の方が人口多いし。
以下伏線っぽいもののメモ。
・温泉
レイクホテルの温泉は高橋さんの星の宇宙人に回復効果がある。
体を治す効力がある。
定期的につからないと免疫力が落ちる。
3話 生き返る
特に用事もないのに職場って行きづらいですよね、という第三話。
恐らく会社の福利厚生の関係で勤務以外でも空いている時間なら温泉に浸かれるはず。
休憩中は温泉浸かってもOKなとこなので。
休憩中以外はダメ、という可能性は低そう。
ただし温泉だけ浸かりに来ました、というのも気が引けるというか・・・勤務中の人に気を使わせる可能性があるのでやっぱり温泉にだけ入りに来ました、みたいな事は言いづらいですよね。
まあ高橋さんは金払ってシフト交代してもいいよ、的な事を言っているので他に方法はありそうですが。
アイス差し入れで持ってきました、ついでに温泉借りても・・・いや、差し入れに何かしらの理由がないと不自然か。
現時点では勤務終わりに帰るのが早い、もしくは遅いで宇宙人扱いされかねない現状。なるべく変な行動はとりたくないのは分からないでもない。
じゃあ2話で体育館に忍び込んだように温泉にも忍び込めば・・・と思ったのですがそもそも筋肉痛+腰痛っぽいのでそんな事をしたら高橋さんが死んでしまう・・・。
という事で高橋さんに必要なのは支配人に温泉入らせてもらってもいいですか?と素直に言える交渉力というか・・・雰囲気作り?
もういっその事、普段から温泉に入りまくってそういうキャラ作りをしておく根回し能力というか事前準備というか。
夜勤中に温泉に入っている事は周知の事実なのでもう一歩踏み出せば温泉に入っても全く問題がなくなるような気がする。
まあ何かしら噂されるのは間違いないのでやっぱり難しいのですが。特に宇宙人である高橋さんにとっては。
という訳で必死に宇宙人であることを隠して・・・いるのかどうかわからなくなってきたSOSタクシー事件で正体バレしそうになる高橋さん?
まあ、あやにゃんには正体バレするのはほぼ確実だとは思うのですが最終的にホテル中にバレるのか。
それともちょっと変わった人だよね、で終わってしまうのか。
なんにせよちょっとした人助けをし始めた事で高橋さんのヒーロー魂に火がついてしまったようで、このまま隠し通すのは難しいんじゃないかと思える3話の感想でした。
・E.T.
E.T.は配信されている模様。
つまり普通に映画公開されていたっぽい。
しかし40代3人(一人ギリ30代)がE.T.を知らないとかありえるのだろうか。
山梨ではE.T.の代わりに何か別の映画がテレビでやっていたに違いない。
静岡県民がひたすらキテレツ大百科のループを見させられていたように。
4話 自力
夜勤明け直前に体と鼻を酷使させられる高橋さんが可哀そう。
フロント能力は地球人以下の高橋さんをフォローするために遠藤さんがひたすらイラっとするだけの回になるかと思いきや最後の最後で高橋さんが大活躍。
前回タクシーを追いかけただけでも瀕死の状態になっていたのに今回はかなり遠い甲斐文大にまで走ってついでとばかりに強盗を退治。大学では嗅覚を強化して・・・と1、2、3話で使った能力をを夜勤明けというタイミングでフル活用した高橋さんの頭皮へのダメージが心配になってしまう。
いや、頭皮は頭脳労働しなければ大丈夫なのか。自力のダメージなら復活できる。はず。
あのあと自前の能力・・・じゃない、趣味を活かした活躍をしていましたし。
恐らく夜勤明け直後に入浴して回復していったのでしょう。
しかし今回の話は職場のコミュニケーションはしっかり行いましょう、という事でよろしいでしょうかね?
幽霊疑惑はともかく給湯器関係の話はマニュアルみて解決できたわけで。
高橋さんは見る事すら嫌がってましたし。そりゃあ遠藤さんもイラっとするわ、って話ですよ。
あそこで頑張って高橋さんが頭皮にダメージを負って・・・負うのか微妙ですが解決していれば遠藤さんも自分で受験票を届けると言ってくれたのかもしれない。珍しく車通勤だったみたいだし。
その場合は強盗(+自転車泥棒)事件を解決できなかった訳ですが・・・それはさておき。
きっちりコミュニケーションとってフロント業務に取り組んでいれば高橋さんが走る必要はなかったのかもしれない。
まあ遠藤さんも若干人に期待しすぎるというか些細なことでイラっとしている風にも見えますが・・・イラっとするだけで表に出さなければさほど問題はないはず。基本的には些細な気遣いが出来てない事に対してイラっとしているっぽいですし。大問題には発展しない・・・はず。終盤なにかあるかもしれませんが。
事件は支配人が深夜0時台に呼び出されただけで他に被害はなく終わった・・・かに見えましたがなぜか捻じ曲げた10円玉が発見される、という引き。
さすがに高橋さんが放置するとも思えないのですがどこから発見したのだろうか。
ラストで宇宙人っぽく見える新キャラも出てきたし・・・実はホテル内に宇宙人がうじゃうじゃいて、全員で10円玉を捻じ曲げて自身の正体を明かしているのかもしれない。
常連の村上さんも少しずつ怪しい場面が増えてきて・・・もしかしたら想像以上に宇宙人は多いのかもしれない。
最終的にはどういった展開になるかは不明ですが宇宙人と地球人をつなぐキーワードは互いに互いの事を思いやるコミュニケーション能力だよね、みたいなオチになるのかもしれないと思った4話の感想でした。
5話 個人的ニュース
もう由美ちゃんが宇宙人でいいんじゃないですかね。
高橋さんに10円玉6枚?へし折らせて、反復横跳びも支配人の時の倍もやらせた上で小野寺君より早く帰るとか・・・。
宇宙人を見慣れていると言われても不思議ではない。
まあ実際由美ちゃんが宇宙人、もしくは宇宙人の知り合いがいるとしたらそれとなくそれっぽい噂話を自分でしてきそうなので違うような気もする。
ただブラッシュアップライフで何食わぬ顔で公務員人生を繰り返しまくっていた人もいたし・・・実際どうなんでしょうね。
しかし今回の話。小野寺君はほぼ登場していないのに可哀そうな扱い。
帰るのが早い。テンピュールの枕を欲しがった。10徳ナイフをプレゼントした。10月誕生日・・・というだけで宇宙人扱いされるとか。
いや、ちょっと怪しいような気もしてきた。
だってこれだけ10が入っていると・・・そもそもの話、折り曲げた10円玉を放置したのは誰なのか。
高橋さんが放置しない気がするんですよね。
忙しい時間ならともかくそうでもなかったような気がしますし。
さらに言えば温泉のホテルは高橋さん系列の宇宙人にとっては回復スポット。
他に宇宙人がいてもなんらおかしくはない。
そしてあの場所に10円玉を放置できるのはスタッフの可能性が高いはず。
となるとやっぱり小野寺君が怪しい・・・
まあ小野寺君はともかく。
今回の話で一番得をしたのは高橋さんではなかろうか。
10円玉を7枚?折り曲げ、ひたすら反復横跳びをしまくった結果、支配人には宇宙人だと伝える事ができたのだから。
これで温泉も入り放題・・・とまではいかないものの配慮してくれる可能性が高まったはず。
反復横跳びは無駄じゃなかった。
しかしこのドラマは今回の5話から第二章らしいのですが話が反復横跳びをしまくっているような展開でこれからどう話を膨らませていくのか気になってしまう5話の感想でした。
6話 寒い夜の出来事
既視感のあるやり取り
そして既視感のある次回予告。
しかし物語は徐々に広がっていく。
高橋さんの給湯器の件のように盛られていくことによって。
次回予告をちらっと見たのですが次回は岸本さんが宇宙人なのは小野寺君ではなく高橋さんじゃね?という事で再度訪問する事になる模様。
5話では事情を知っていた清美と高橋さんのフォロー、そして支配人の大人な対応で岸本をやり過ごす事ができたものの、今度はどうなるのか・・・
いや、そろそろ本格的にバレる展開にしか思えない。ただしそれがテレビ放映されるかどうかは別として。
なにせ宇宙人話好きな由美ですら10円玉を数枚へし折らせて反復横跳びを複数回させ、さらにはホテル周辺を2度自称時速80㎞で走らせても信じなかったんですよ。
あの検尿職人の映像を没にしたディレクター?が身体能力高いっぽい、地味な能力を宇宙人ネタとして採用してくれるだろうか。いやない。
という訳で高橋さんは取材されるものの、結局は有耶無耶に・・・みたいな展開になりそう。
とはいえテレビスタッフが宇宙人がいるんじゃね?という前提でインタビューをしまくっていたらそれはそれで町の噂になり、そして広まっていきそうな気がする。
なにせ今回あやにゃんに清美たちがうっかり情報を漏らしたりしていたし・・・さらには話を盛りたがる由美、そしてスナックという酒飲んでるからこれぐらい、いいっしょ、みたいな感じで噂話が広まりそうな場所に働いている瑞稀が高橋さんの地味な能力を知ったのだから。
そして最終回では自称宇宙人の高橋さんに町のみんなが痛め止めや顔のシミけしを依頼してくるようになるんですよきっと・・・。
高橋さん可哀そう・・・きっと最終的には温泉から出られない生活になってしまうんだ・・・
か、どうかは不明ですがなんとなく広まっていって、なんとなく認知される存在になっていくんじゃないかなあと思ってしまう。
なんだかんだ言って高橋さんは清美を助けたりするヒーロー気質なところはあるから。給湯器は直せないけど。
もしかしたら高橋さんの件が広まり、ホテルの温泉が宇宙人によい(高橋さん系列だけかも)という事が知れ渡ってあの町に宇宙人が集まるホットスポットになるのでは・・・という気がしないでもないですが実際はどうなっていくのか楽しみな6話の感想でした。
7話 富士山の日
この中(番組)に宇宙人、未来人、異世界人、超能力者がいたらあたしのとこに来なさい、以上。
と、でも言わんばかりの急展開。
まさか村上さんが未来人だとは・・・
自称未来人だけで宇宙人なのかもしれないですが。
いや、もしかしたら転生を繰り返している可能性すらある。
来世は人間になれないからもっと徳を積もうとして来世も人間をやろうとしている人間。
ただし一から説明すると非常に面倒だし、理解しづらい状況なので便宜上未来人を名乗っている可能性が?
だいたい未来人ならこんなバスマットが硬くてなんか味があるホテルに来る必要があるのだろうか。
もっとバスマットがふかふかでバスタオルみたいなホテルに来ればいいのに・・・と思ってしまうのですが何かしら理由があるのでしょう。
恐らく次回それが語られる・・・とは思うのですが余計な情報が大量にまじっていそう。
幼稚園の時に職員の不倫を止めたとか、そんな話が・・・
しかしホテルが無くなるってどういう事ですかね?
なんか味がある、程度のサビれ具合なのでまだまだ営業は続けられそうですが。
新市長が怪しい?
ここまでずっと登場し続けていたものの、特に大きな出番がない新市長。
都市開発とか言ってホテルをなくそう、という展開になるとか?
なんにせよせっかく夜勤以外も温泉に入れるようになった高橋さんが、ハードディスクのデータも消去できるようになった・・・かもしれない高橋さんのピンチなのかもしれない。
別にホテルが無くなってもあの近辺の温泉が枯渇するわけではないので致命的ではないのかも?
高橋さんのホットスポットはどうなってしまうのか。
清美の経済状態はどうなってしまうのか。
そして村上さんは本当に単なる未来人なのか。
小野寺君(をダシにした高橋さん)が最後の希望だ、と言わんばかりに再登場した岸本が既視感あるやり取りを繰り返し、そしていつもどおり一件落着かと思われた第7話。
物語は予想しない方に進んでいく・・・のかもしれないし、そんなことはないのかもしれないですがとにかく次週が気になる7話の感想でした。
8話
もう異世界人が登場してもおかしくはない第8話。
結局村上さん・・・もとい、上村さんは50年後から来ましたよ、今宿泊している客の中に同一人物と家族がいますよ、で終わってしまった。
そして始まる感動的な・・・恐らく感動的だと思われる高橋さんの回想で終わってしまった。
きっと高橋さんが未来人を信じられなくてタイムリーパーを信じられるのは人生何週もしていそうで優しいお母さんの影響では?と思ってしまったりもしたのですがストーリー自体は大した進展はなし・・・と思わせてからのラスト。
瑞稀が実は超能力者という驚き・・・でもない展開。
いや、瑞稀が超能力者なのは驚いたのですが前回と同じ引きだったので。
まあいてもおかしくはないよね、という話ですよね。
10話が最終回らしいので9話で宇宙人・未来人・超能力者が集結して高橋さんのホットスポットを無くさないための運動が始まる・・・のだろうか。
いや、始まるとは思うのですが能力あまり関係なく終わりそうな気もする。
今回の問題はオーナーが思った以上の収益が見込めなかったからホテル売却しますよ、という話ですよね。となるとホテルの収益が上がればオーナーも考え直すはず。既に売却したとかでなければ。
きっと全員頑張って利益が上向いて・・・いや、さすがにそれはないか。
ただブラッシュアップライフも最終回では想定していなかった大きなトラブルが発生・・・するかと思いきや、問題自体はこれまでの努力もあってあっさり解決。その後のエピローグの方が長かったのでホットスポットでも特に能力使わずにあっさり解決するのかもしれない。
そもそも今回の問題はホテルが無くなる事ではなく、温泉に入れなくなる事なのでホテル自体が無くなっても問題ないんですよね。
なのでホテル存続させる以外にも解決方法はありそうな気もするのですがどうなる事か。
小野寺君取材事件もオーナーの意向(実際には支配人の判断でしたが)という極めて現実的な手法で切り抜けたホットスポット。
ホテルがなくなっても高橋さんが定期的に温泉に入れるようにして終わる可能性はありそう。
とはいえ清美の経済問題もあるので(未来人の遺産は奪えないはず)ホテル自体は存続する話に・・・まあこれもホテル以外で働けない、という訳でもないのでどうなることか。
とはいえラストなので宇宙人・未来人・超能力者・そしてタイムリーパーが活躍して問題解決することになったら面白そうではありますし、他のSF能力者が登場しても一切おかしくはない展開で最終回がどうなるのか楽しみな8話の感想でした。
9話
次回いよいよ最終回。
最終回という事で展開予想が色々とあがっているようですが・・・
どうも清美の娘が宇宙人ハーフじゃないか、みたいな予想が出ている模様。
レイクホテルの温泉の成分入りの化粧水を使っている。実は清美の別れた旦那が宇宙人で娘はハーフなので温泉入りの化粧水が相性よい。娘も温泉がなくなるのは困るから高橋さんのピンチに助けてくれるんじゃ・・・的な予想らしい。
うーん・・・そういわれてみればそんな感じも。
そういえば娘さんはそこそこ出番はあるのに全く本筋に関わってこなかったりありえそうな気もする。
とはいえ人の予想だけで終わらせるのもアレなので自分の予想を。
個人的には小野寺君が実は宇宙人説を推します。
まあこの予想も出てはいるのですが自分なりの予想を。
まず由美は知り合いに超能力者がいるから高橋さんの事を信じず、10円玉を無駄に複数枚折らせたり、無駄に反復横跳びさせたり、全力疾走を見もしなかった(タイミング悪かったですが)りしましたが・・・その由美が小野寺君を宇宙人扱いしているんですよ。
これは宇宙人の可能性があってもおかしくはないはず。
いや、宇宙人でなくても他の特殊能力持ちだっておかしくはない。
なにせ以前魔法使いやっていそうな感じだし・・・「俺が最後の希望だ」と助けてくれそうな感じじゃないですか。
宇宙人と未来人と超能力者がいるのだから別系統の能力者がいてもいいじゃないですか・・・
まあ半分冗談ですが小野寺君が実は普通の人間ではない可能性はありそう。
とはいえ普通の人間ではない=本筋に関わって来るかは別ですが。
ブラッシュアップライフでも最終回で怪しい人物が登場・・・と思わせてからあっさり問題解決するシーンがあったりもしましたし。
特殊能力持ちが活躍するとは限らないはず。
そういった意味では今回登場した「F」のキーホルダー持ちも特に活躍しないで終わる可能性はありそうですが。
話がそれましたがとにかく小野寺君は特殊能力持ちだと予想しておきます。ただし別に活躍はしない。
高橋さんが最終回の冒頭10分ぐらいで自力で問題解決してそのままエピローグと予想してみます。
ブラッシュアップライフがそんな感じだったので。
まあ連続で同じ展開にはしないとは思いますが。
もしくはしつこいぐらいにE.T.ネタをやっているので・・・最終回は自力で頑張ったけれども力尽きた高橋さんを自転車の籠に入れてホテルの温泉まで連れて行く。
途中で色々あって高橋さんが乗った自転車は空に・・・みたいな展開があるのかもしれない。
問題は現時点で自転車がなく車が複数台ある事。
そもそも高橋さんをE.T.のように籠に入れられない事。
などがありますが。
さらに言えば高橋さんは空は飛べない。
せいぜい轢かれそうな人を助けたり、天上のバレーボールを回収したりスマホのフィルムをうまく貼れるぐらい。
まあ展開がどうであれ、ホットスポットのメインは高橋さんの活躍ではなくメイン登場人物たちのおしゃべりだと思うので・・・そっちの方がメインとなりそうな気もします。
どんな展開になるにしろ、最終回も面白いトークが見られそうで楽しみな9話の感想でした。
10話
もはや特別ではない特別な物語。
結局高橋さん完璧なヒーローじゃないですか・・・
E.T.のように月をバックに大活躍。
妨害してくる幽霊を退け。
スパイダーマンのようにガムテープを巻き巻き。
副作用で禿る事もなく。
そして結婚式の余興もこなす。
130円のコーヒー代を返せ、という器の小ささ以外全て完璧なヒーロー。
まあ器の小ささは温泉の効能も適用外なので仕方なし。
もはや特別ではなくなったけれども、浅田の未来を救った特別なヒーローだったのは間違いない。
ホットスポット・・・良い最終回でした。
高橋さんはともかく気になる点がいくつかあるのでそちらについて。
301号室の幽霊。
給湯器が止まった回。あれ伏線だったんですね。
説明されていない一人がいる、と言われてはいたのですが・・・ガチな幽霊だったとは。
物語に全く絡まないどころか完全に邪魔者扱いされていたのはちょっと可哀そう。
まあ高橋さんにとってはそれどころじゃなかったですしね。仕方ない。
小野寺君。
小野寺君が最後の希望だ・・・とまではいかなかった。残念。
しかし小野寺君は村上さんに親身にして遺産相続レースを勝ち抜いたにも関わらず物語には一切からまず。村上さんは信用していなかったのか。それとも単に話す機会がなかっただけなのか。
まあ高橋さんを魔法的なものでサポートしていた可能性はあり・・・いや、ないか。
別に指輪を使う魔法使いがいてもおかしくはない世界観でしたが。
古田さん。
前回思わせぶりに登場しておいて・・・(Fのキーホルダーの所有者のはず)
もうタイムリーパーはブラッシュアップライフで終わってるんですよ・・・
周回遅れどころの騒ぎじゃない。
しかもブラッシュアップライフの2週目タイムリーパー(ださい)は一応本編に少しだけ・・・ごくわずかに絡んだというのに・・・。
古田さんがまったく物語に絡まないとは思わなかった。
タイムリーパーならもう一周やり直して頑張ってほしい。あれじゃ徳を積めてないのは間違いないはず。
しかし・・・なんとなく宇宙人っぽい感じもしたのでもしかしたら宇宙人兼タイムリーパーだったのかもしれない。地球人を兵器として売ろうとしている極悪宇宙人に違いない。
あとは清美。
特に活躍する事なく終わってしまった・・・いや、高橋さんが動いたのは間違いなく清美が轢かれそうになったおかげではあるのですが、それを活躍といってよいのだろうか。
とはいえ高橋さんが活躍し、浅田市民の半数に受け入れられるようになったのは清美のおかげであるのは間違いない・・・のかもしれない。
特別なヒーローの高橋さんと富士山を救ったと言っても過言では・・・若干過言な気がしないでもないけれども本当の意味で特別ではない、しかし特別なヒーローは清美だった、という事でよろしいでしょうか?
メモ
・遠藤清美
主人公 シングルマザー。あだなは”きーさん”
元バレー部。
E.Tは知らない。
大学が甲斐文大。
村上さんにホテルの誰より優しくしている。遺産は渡さない。
・日比野 美波
みなぷー。地元の同級生。
ママさんバレーのキャプテン。
携帯の画面バキバキ。
泌尿器科の看護師。検尿のカップを回収するタイミングが職人並みにうまい
・中村 葉月
はっち。主人公の後輩。
小学校教諭。今年は6年生を受け持つ。
ギリ30代。
児童用のプリント(32枚)を手の感覚だけでとれる。10回中7~8回。
・岡田綾乃
あやにゃん。惚れ惚れするほど口が悪い。
5歳の娘がいる。
・紀子
のんちゃん
中学校の同級生
ニュータマゴウォッチを持っていた
5年ほどまえにスナックを始めた
・高橋孝介
ホテルフロント。夜勤シフトに入る事が多い。
毎回仕事終わった後、ちょっとだけ残る。夜中の休憩中に必ず大浴場に入る。
宇宙人(本人曰く父親が宇宙人、母親が地球人。生まれも育ちも浅田。顔は母親似。)
54歳。趣味はガンプラとラジコン。
北中出身。中学で卓球部・高校で柔道部・大学で陸上部ではないし携帯ショップで働いたこともない。
大学は山梨大医学部。中退した。
超能力の類は使えず元々のある能力を引き上げるだけしかできない。
10円玉を指で曲げる。副作用でかゆみが出る。
聴覚を強化すると飛行機に乗った時のように痛みが出る。
主人公を助けた時に38度ぐらいの熱が出た。
嗅覚を強化すると鼻炎?になる。
冷たいものを食べるとキーンとなる。知覚過敏ではない。
地球人と比べて背中が丸くて胸郭が微妙に下がっている。猫背ではない。
体育館の天井のバレーボールを落とすと熱と筋肉痛と関節痛。
口から飴ちゃんを勢いよく飛ばすと口内炎。
車を追いかけると筋肉痛と関節痛?
頭脳関係の能力を使うと髪が薄くなる。自前のハゲではない。
自称 時速80㎞ぐらいで走れる。
・丸山四郎
ホテル常連。出張でよく来る。アメニティをごっそり持ち帰る。テレビは持ち帰らない。
・宮本拓実
ホテル常連。違う女性を連れて宿泊することが多い。「いつもありがとうございます」と言ってもらえない。
由美が目撃しているだけで4人違う女性を連れていた。
・村上博貴
ホテルに長期滞在(1話の時点で3か月ほど)する宿泊客。お金持ち。
部屋に観葉植物を置いている。
昔ホテルに泊まりに来たことがある。
・遠藤若葉
清美の娘。部活で20時頃に帰宅する事が多い。
・晋平
清美の元旦那
・磯村由美
ホテルのフロント。主人公の後輩
一番帰るスピードが速い
テレビ番組の制作の意図をくめる。
・真鍋瑞稀
由美の同級生
ずっとアイプチしてたら二重になった。
・沢田えり
主人公の同僚。フロント・パートスタッフ。
スーパーで無料のポリ袋を大量に持ち帰っていた。
年に1回ぐらいクソだと思ってる。
・小野寺
ホテルフロント。
着替えるのが早い。1分ぐらい?
テンピュールの枕がほしい。
支配人の誕生日に十徳ナイフをプレゼントした。
誕生日は10月。
凶悪犯罪を起こしそうにないタイプ。
・中本
ホテル清掃スタッフ。
一人旅が趣味。独身生活を謳歌している。
泥棒して首になった職場の元同慮の前でキャッツアイを歌う事ができ、同僚の後輩も含めて一緒に帰り写真まで撮り連絡先を交換できるダイヤモンドなメンタルの持ち主。
・奥田貴弘
レイクホテルの支配人
支配人支配人していない
誕生日は8月
・オーナー
レイクホテルのオーナー
オーナーオーナーしている
・レイクホテル
安くはない
なんか味がある。
バスマットが薄くてかったい。バスタオルと間違えることはない。
・蓑田賢治
ミノケン
清美たちの同級生。
石油ストーブで鼻くそを焼く。冬でも半袖半ズボン
弟は蓑田信二 弟のあだ名はジャック
・岸本
テレビ製作スタッフ。
「サンバリュ」「月曜から夜更かし」担当?
・富士浅田市
謎の地上絵が相次ぐ
小学校と中学校のグランドにナスカの地上絵やつが描かれていた
8話以降のネタバレ
・高橋孝介
未来人はSF。信じられない。宇宙人はノンフィクション。
E.T.はヒューマンドラマ。
タイムリーパーは信じられる。
1980年。上級生を吹っ飛ばしたことがきっかけで宇宙人だとしる。
毎週「11PM」見ている。エロ介。キャバ嬢にしつこく付きまとって嫌われた。
父親が73歳、母親が30歳の時に生まれた。
スパイダーマンのような糸は出せない。
・高橋恭介
100年ほど前、住んでいた星が滅亡の危機にさらされた。
健康に必要不可欠な成分が人口増加や環境破壊の影響で減ってきた為、星を出て移住する計画が始まった。
祖父・祖母と3人で移住中にスペースデブリに衝突。
地球に不時着。地球の富士山に近辺に健康によい成分が微量に漂っている事に気づき、住み始める。
弘子とは職場で出会い結婚した。
パフェ好き。
宇宙人っぽい防寒具を持っている。
宇宙人と誤認(誤認ではない)され新聞に載る。
浅ノ湯閉館後、温泉に入れずレイクホテル完成直前に亡くなる。享年94。
同時期に祖父母も亡くなる。
・高橋弘子
結婚する直前で恭介が宇宙人だと知る。
2015年。高橋の目の前で轢かれる。
亡くなってはいない。
タイムリーパーではない?
・高橋恭介の祖父母
130歳ぐらいで亡くなる。
(平均寿命は200年ぐらい)
・遠藤若葉
父方の祖父がクォーターの宇宙人で宇宙人の血を引いている。
血は薄いが跳躍力が凄い。
定期的に温泉にはいらなくても免疫は落ちない。
・晋平
清美の元旦那。
父親がクォーターの宇宙人。
清美に宇宙人と伝えたが信じてもらえなかった。
月一で静岡の温泉に入りにいっている。
・村上博貴
50年後から来た未来人
2074年 使われなくなったトンネルを通ったら2024年にタイムリープした。
偽名。
本名は上村貴博。(受験のためレイクホテルに泊まっていた受験生)
未来人は宇宙人よりも心が広い。
金持ち。
・真鍋瑞稀
超能力者。
触る事でパソコンとかのデータを消したり、電子機器の電源を落として使えなくできる。
充電だけを0にすることも。
電気をためるとE.T.のように指を光らせる事ができる。
・小野寺充
ホテルの救世主。
遺産相続レースに勝った。
・古田
タイムリーパー。Fのキーホルダーを持っている。
荒廃した未来を変えるためにホテル売却を阻止しにきた。
ちょっとニュースは見れてない。
・梅本雅子
富士浅田 新市長
大学卒業後、東京大手メガバンクに10年勤務。
2013年に富士浅田市議会議員に初当選。
2019年に副市長に任命。
2025年1月に市長に当選。
・原口
レイクホテルのオーナー。
・岡田信一
あやにゃん旦那。市の職員。旧市長派。
ほぼ斎藤工
・蓑田賢治
ミノケン。弁護士。
・浅ノ湯
レイクホテル建設前にあった大衆浴場。
高橋系宇宙人のホットスポットだった。
1989年に閉館。
・レイクホテル
50年後にはない。市の施設になっている。
オーナーがインバウンドを見越してホテルを購入。思った以上に収益が見込めなかったので売却先を探していた。
・モンブラン
1980年前後に出来た?
コメント