ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー 第1話 救世主ナンバーワン! 感想

クビになることナンバーワン が、どう戦隊ナンバーワンになるのか気になる  ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー 感想です。

スポンサーリンク

感想


クビになること幾星霜・・・こんな名乗りするやつが50周年記念作品の主人公とか。どうなっていくのか楽しみ。

バイトを首になりまくる主人公とかそんなやついないですよ・・・
いや、仮面ライダー555のたっくんは吠に負けないぐらいバイトを首になっていたはず。
そういえば555は井上作品。
ゴジュウジャーも井上(敏樹大先生ではないですが)作品。
そしてたっくんも吠も狼・・・いや、555をこれから見ようとする人に重大なネタバレをするところでしたね。すみません。それはともかく・・・

つまりは・・・どうなるかさっぱりわからない・・・。

今回の吠の回想で母親らしき人物から
「吠 願いを持ってはダメ。心を殺して。これ以上 傷つかないために」と言われていた事から吠が願いを持たない性格になったのだと思われます。
それが最終的にはこの吠が戦隊ナンバーワンな願いを持つようになっていく・・・のだとは思うのですが予想外の方向にすっ飛んでいきそうな気もする。

555もドンブラザーズもまさか主人公がラストであんな事になるとは思わないじゃないですか・・・たっくんはともかくタロウは全く伏線なかったのに。
いや、メイン脚本の井上亜樹子さんは敏樹大先生の娘様とは言えきっと違う方向で盛り上げていってくれるはず。多分。

とりあえず他作品について言及するのは不毛・・・と言いたいところなのですがこれは記念作品。レジェンドパイセンたちも登場するのでブンブンジャーでやりたい放題合体していた先斗も大好きなカオスな方向に転がりそうなんですよね。

そもそも今回の話でも大也・・・ではなく堤がなぜかギラことクワガタオージャーに変身するというカオスな展開。
そしてあれだけ人の悲鳴に駆けつけ続け、今回もバイトを首になって悲鳴を上げていた吠に250円のバーガー持って駆けつけたというのに・・・結局は戦隊バトルになってしまう。
なにがなんだかさっぱりわからない。

このカオスっぷりは仮面ライダーディケイドを思い出してしまう。
思えば35周年のゴーカイジャーはレジェンドが出つつもここまでカオスじゃなかったですよね。マーベラスは豪快ではありましたが最初から仲間思いのよいやつだった記憶が。吠は門矢士っぽい。

ストーリー以外もカオスな要素満載。
なぜか唐突に始まるフランクフルトで始まるバトル。
そしてどう考えて警察案件な反グレどもとのバトル。
いきなる始まるロボ戦・・・そして突如として登場する応援団。
と思ったらロボ戦後にゴジュウウルフに変身。

・・・もうカオス過ぎてよくわからない。
とはいえこれは戦隊。
同じく記念作品でも最終回が投げっぱなし&最後は劇場版で、をやったディケイドと違い(しかもウソ予告を最終回で流すし。あのキバーラはなんだったのか)ラストを奇麗にまとめたゴウカイジャーのようにゴジュウジャーも最後はこれが最強のナンバーワン戦隊だ!と言えるような作品になっていってほしいと思う 第1話 救世主ナンバーワン!の感想でした。

余談なのですが・・・冒頭でレジェンド戦隊のロボが墓場状態になっているじゃないですか。
記念作品の直前の戦隊なので仕方ない気もするのですが・・・先週の放送で復活したばかりのブンブンが今週砂になりそうなのはどうかと思ってしまう。


以下 2月20日追記 シーンごとの感想・雑記です。
太字は劇中の台詞。太字でない箇所はその台詞についての感想・雑記となっています。

遠野 吠


吠「あっした~」
生徒「ひどくない?」
生徒2「なんか ひどいよね」
堤「ちょっと遠野さん!もっと愛想よくしないと!次クレームが入ったらクビなんですよね?ほら!笑顔 笑顔!」
笑顔を作ろうとして白目を剥く吠
吠「こうか?」
堤「ヒイッ・・・!」

これは酷い・・・555のたっくんだってこんな酷くは・・・いや良い勝負かもしれない。ただたっくんは少なくとも白目は剥かない。
たっくんはともかく吠は接客業には向かないのは間違いないですね。履歴書を見る限り接客業関連のバイトが多いようですが完全に向いてないとしか思えないのですがそれでも接客業系のバイトを続けるのは何故だろうか。吠は1話時点では願いが無かったので資格などはもっていない、そしてクビが続くので職歴もつかない。なので職歴など不問のバイトしかできなかった、という事ですかね?
喧嘩はやたら強いっぽいので肉体労働系のバイトでも・・・と思ったのですが肉体労働もコミュニケーションできない人間を採用してくれそうもないですし。願いが無いと生きることもできないこんな世の中じゃ・・・。

吠「やれるもんなら やってみやがれ」
強盗「てめえ・・・命が惜しくねえのか!?」
吠「惜しくねえ。だがお前には渡さねえ!」

願いが無い、生きる目的もない。
ただし、ただ死ぬ気はなさそう。願いが無くともそれなりに生きる意味は持っているのだろうか。
やたら借りを気にしているっぽいので誰かに大きな借りでもある?ただそれならそれを目的に行動しそうなのでそれはないのかも。
願いが何度も打ち砕かれた、ということなので生きる気力はあまりない。けれども死ぬ気にもなれない・・・みたいな感じでもなさそう。救世主ナンバーワンにはなろうとしていたし。現時点では謎回想も相まって何がモチベーションなのかよくわからないですね。

佐織「もしかして・・・またバイト クビになったの!?もう何回目ですか!家賃はちゃんと払ってくださいよ?」
吠「心配すんなって」
碧「頑張れよ」

男性「調べたぜお前んち。おとなしくしてねえと あそこの管理人とガキぶっ飛ばすぞ?」

もしかしたら佐織に対して何かしらの借りがあると思っているのかもしれない。少なくとも人質にされたら耐えるという選択肢を取るぐらいには。
はぐれ者という事で家族もいない(回想の女性が母親?)ようなので拾ってくれた恩義を感じているとか?
この辺は後々出会った頃が描かれるような気がします。
しかしこの世界は強盗やら輩やらが多すぎて警察が機能しているのか心配になる。

堤「それより一体 何が!?」
吠「ただのケンカだ」
堤「そんな・・・こんなの流行りませんって!遠野さんが怪我したら悲しむ人だっているでしょ!?」
吠「フッ・・・いねえな。俺はしょせん この世のはぐれ者。俺の命なんて安いもんだ」
堤「えっ・・・?」

ゴジュウジャーは全員はぐれ者らしいですが吠はこの世のはぐれ者?
なかなかアレな設定ですが一応戦隊なのではぐれ者同士集まってチームになっていくのだろうか。まあ戦隊なので戦隊メンバーが集まってからが本番ですよね。40話以上かかって互いの正体を知る戦隊なんてない・・・いや、あるのですがそうそうないとは思いたい。
とはいえ戦隊として集まっても指輪を集めて願いを叶えるという目的があるので要所要所で拗れそうな気はします。

吠「これを使えば力が手に入るんだよな?」
ブーケ「やめなさい!死 にますよ?」
吠「上等だ。世界も破滅も どうでもいい。だがな俺はまだ あいつに250円返してねえんだよ!」
指輪を嵌める吠
吠「うおおおーっ・・・!」

世界<250円。
ではなく 世界<借り。なかなか個性的な変身理由ですね。
まあ借りもあるとは思うのですが失敗してもいいや、と思っていそうなのがちょっと怖い。自分の命を蔑ろにして突っ込んでいきそうな気もする。というか今回がまさにそれですが。
このやたら借りを気にする性格はなんなんでしょうね。履歴書に「つまらない人間です」と書いてしまうぐらい自己評価が低いので自分が他人の足を引っ張るのが嫌なのか。それとも何か別の理由があるのか。
それはともかく戦隊で敵から変身すると危ないよ、と言われるのは珍しい気もする。ライダーだとオーズのカマキリヤミーを思い出すのですが・・・戦隊だと記憶にない。
今回は戦隊側がはぐれ者揃いのためか、対比として敵側の方が相手の事を思っていそうな気もする。まあやっている事は侵略でしかないのですが。ファイヤキャンドルは救世主とは言っているので侵略=救う、と思っている可能性もありそう?

テガソード「遠野吠 契約だ」
吠「その声・・・俺を呼んでいたのはお前か」
テガソード「我が名はテガソード。全ての指輪を集めた者の願いを叶える。それが指輪の契約。お前の願いを言え」
吠「願い・・・?俺の願いは・・・何度も打ち砕かれた。もう俺に願いは・・・もう何も」
テガソード「それはお前の真の姿ではない。今のお前は雑草にまみれ世界の大きさを測りきれないだけだ。ならば・・・ナンバーワンになれ」
吠「ナンバーワン?」
テガソード「指輪がもたらす あらゆる戦いで頂点を目指せ。さすれば世界は開かれ真の願いは おのずと見える。お前はもう一度 生きるのだ!」
吠「フッ・・・バイトもクビになって暇してたんだ。退屈しのぎにはなりそうか。契約する。この指輪 俺がもらう!」

願いがないならワンバーワンになればいいじゃない。
わかるようなわからないような。
しかしこの会話、そしてテガソードが吠を呼んでいた(有資格者だけに聞こえていた?)事を考えるとテガソードは吠の事を知っていた可能性がありそう?「今のお前には」というセリフからも吠の現状を知っていそうな気はする。まあ呼びかけついでに吠の状況を見ていたのでしょう。多分。
とにかくテガソードは何かしらの目的があって吠と契約したかった可能性は高そうですね。厄災時のテガソードの関係者とか?
なんにせよ退屈しのぎでナンバーワンを目指すことになった吠がどんな願いを持ち、そして叶える事になるのか。そして契約では給料は発生しないのでバイト生活も継続しなくてはならないはずだが大丈夫なのか。
色々と気になるシーンですね。

女性「吠 願いを持ってはダメ。心を殺 して。これ以上 傷つかないために」

謎回想。
幼い吠に話しかけている。吠がその言葉通り願いを持っていない。
などを考えると母親の可能性が高そうですが実際どうなんでしょうね。
「これ以上」という事は願いを持ったことで傷ついた事がありそう。そしてこのシーンで女性は消滅しているように見えるので願いを持った結果、母親が消滅する事になった。
「俺の願いは・・・何度も打ち砕かれた」らしいので母親を復活させるためにあれこれやったけれどもダメだった、みたいな話なのだろうか。
最重要シーンだとは思うのですがこのシーンで何があり、そして吠がこの後何をしようとしたのか、できなかったのか。気になりますね。

ファイヤキャンドル「まさか人間ごときが あの指輪を!?」
吠「おい てめえ!さっき救世主ナンバーワンとか言ってたな?ちょうどいい。勝ったほうが本当のナンバーワンだ!」

金アーイー「それは災いを呼ぶ破滅の指輪。渡してもらうぞ!」
吠「破滅の指輪?違えな!今からこいつは救世主の指輪だ!俺こそが救世主ナンバーワン!」

自己評価低いわりに強引ですね。
というか自分が敵とみなした奴に対してはかなり強気に見える。「つまらない人間」の自分よりつまらない人間=強気に出れるとか?
しかしあらゆるナンバーワンを目指すという事は・・・つまり毎週ズバットのようなやり取りが見られるという事なのだろうか。
今にお前は日本じゃ・・・いや、世界じゃ二番目だ、とか言い出しかねない。
完全に余談ですがズバットではカーペンター対決が一番好き。あの意味のわからん対決はもはや大工関係ないと思う。

一河角乃


角乃「指輪の契約・・・私はあの子を必ず取り戻す」

ちら見せゴジュウユニコーン。
2話のメインはレオンとティラノっぽい?出番が遅くなるから先にみせておこう、みたいな感じなのだろうか。ブンブンジャー1話の錠みたいに。
角乃の願いは「あの子」のようですが・・・角乃はどんな過去があるのでしょうかね?

猛原禽次郎


禽次郎「夢の始まり。人生の終わり」

ごめん・・・最初読めなかった。イーグルとは言え猛禽類の禽はなかなか普段使わないですよね。
それはともかく人生の終わりってなんでしょうね。禽次郎はメンバーの中で一番若いっぽいですが考え方がちょっと怖い。
夢を叶える事が人生=夢を叶えたら人生終わったも同然だよね、とか考えているのだろうか。

堤 なつめ


男性「おい行くぞ!」
堤「遠野さん!大丈夫ですか!?」
吠「堤・・・なんで・・・?」
堤「遠野さんを捜して・・・」

大也・・・なんで・・・?
というなかなかにサプライズな登場。事前情報を見てなかったので驚いた・・・と思ったのですが調べてみたら本当にサプライズ出演だった模様。
堤はレギュラー出演となるのか。それとも直近のレジェンド戦隊という事で1話だけに登場するのか。気になるところですがずっと敵対するような展開にはなってほしくない。どうしても大也を思い出してしまうので。

堤「そもそも遠野さんは なんで あそこでバイトを?」
吠「んなもん食うために決まってんだろ?」
堤「ええー・・・つまんないなあ。ちなみに俺はライブの資金のためにバイトしてて」
吠「ライブ?」
堤「俺の曲を届けたい人がいるんです。そのために俺はバンド界ナンバーワンを目指すんだ!」

マヒロ先生ですね。わかりま・・・いや、誰だろう。マヒロ先生は「遠くに行っちゃったんだ・・・」なので。
しかし届けたい人がいる、というのはわかるのですがそれがどうナンバーワンに繋がるのかよくわからない。仮面ライダーギーツの英寿がミツメに見つけてもらうためにスターオブ(以下略)になったような感じなのだろうか。
堤がレギュラー出演するのであれば「届けたい人」が誰なのか、明かされることを願います。

堤「この指輪を使う時がきたのか・・・!エンゲージ!」
「センタイリング!キングオージャー!」
堤「クワガタオージャー!」
吠「クワガタ・・・?」

クワガタ・・・クワガタ?
何故ブーンレッド・・・じゃない。ブンレッドではないのか・・・は東映公式HP参照。
とはいえやっぱり気になる堤のクワガタオージャー変身。この分だとギラは登場しないのか。それとも登場してもギラはクワガタオージャーにならないのだろうか。
そして今度やる予定のブンブンジャーVSキングオージャーでこの件について何か触れられるのか。気になるところです。

ゴジュウジャー


ナレーション<その日 全ての戦隊の歴史は終わった。突如 現れた厄災が巨人たちを打ち倒し あらゆる世界 あらゆるユニバースは 破滅を迎えるかのように思われた。しかし・・・巨人たちは最後の力で闇を払い眠りについた。ロボの墓場。最後の巨人テガソードは そこで待っている。救世主の到来を・・・>

厄災がラスボス?
ブライダンとは別勢力なのだろうか。
なんとなく違う勢力な気もする。ブーケの目的はノーワンワールドとこちらの世界を守る事らしいので厄災とは違うような。ただしブーケの目的≒ブライダンの目的なのでブーケの言う事で判断するのアレですが。
ブーケ曰く指輪を集める事は2つの世界を守る事に繋がるらしい。そして吠の回想に登場した女性が「願いを持ってはいけない」と言っている事から願いが厄災を招いた、みたいな話になってくるのだろうか。
厄災を止めるためにブライダンも行動している。そのために地球から願いを消し去っている、みたいな話?

吠「対決のリングってわけだ。いいじゃねえか」
ファイヤキャンドル「戦い方を教えてやる 人間!」
応援団「いざ掴め!ナンバーワーン!ゴー!ゴー!ゴジュウジャー!」
ファイヤキャンドル「どけ!負けは知らねえ容赦もねえ。ブライダン特攻隊長 不敗のファイヤキャンドル。俺の炎で浄化してやる」
吠「クビになること幾星霜。見つけてみせるぜバイトと願い。はぐれ一匹 遠野吠!なってやるよナンバーワン!」
<ナンバーワンバトル!レディーゴー!>

応援団はどこから来たの・・・そしてこの演出は毎回やるの・・・?
ドンブラの神輿みたいなものなのだろうか。キングオージャーみたいなやり方なら毎回こんな演出できそうな気もしますが・・・とりあえずメインメンバーは全員これをやりそうな気はします。
しかし「クビになること幾星霜」という名乗りはどうなのかと思ってしまう。狼なら紫激気、俺流。我が意を尽くす!みたいなカッコイイ名乗りにしてほしい・・・とは思いますがさすがに名乗りは変えるはず。ナンバーワン戦隊に相応しいナンバーワンな名乗りをしてほしい。

堤「遠野さん・・・」
吠「いろいろ聞きてえことはあるけどよ。とりあえずこれ。借りは返したぜ」
堤「手にしてしまったんですね その指輪」
吠「願いはまだ ねえけどな。だが決めた。俺はナンバーワンになる。その先に見つけられる気がするんだ」
堤「願いもないくせに・・・そんなやつに指輪を持つ資格はない!」
吠「なんのつもりだ!?堤!」

大也が人を襲うとか・・・もはや大也じゃない。
いや、大也じゃないのは明らかなのですがギャップが酷い。まあドンブラの長官よりはマシですが。結局なんだったのあのトゥルーヒーロー・・・
しかし基本的には指輪を奪い合う事になるのでしょうか?レジェンド戦隊と争うとか?
50周年記念作品ではあるのですがレジェンド戦隊がどの程度関わってくるのか。そして戦っていくことになるのか。気になりますが・・・先週との対比が大きすぎてちょっと違和感が。冒頭で墓場となったブンブンもそうですがブンブンジャーの最終回とのギャップが酷い。

ブライダン


ファイヤキャンドル「これが俺たちを生成した世界か。きゃっきゃっきゃっ!きれいなキャンプファイヤーで囲んで一杯やろうぜ てめえら!」

男性「悪魔だ・・・!悪魔が現れた!」
ファイヤキャンドル「誰が悪魔だ!?俺はこのくだらねえ世界をオールライトにするためにやって来た その・・・なんだっけ?あっ救世主!救世主ナンバーワンだ!」

生成した世界。
もしかしたらブライダンは誰かの願いで作られた世界?
50周年記念作品なので戦隊に蹴散らされる、主人公たちをかっこよく見せるために引き立て役になってね、という願いで作られた敵組織とか?
それにしては幹部が全員ブライダル関連なのは気になりますが。敵が願いで作られた存在だとしたら最終的に和解エンドもありそうな気がする。

ファイヤキャンドル


ブーケ「ファイヤキャンドルさん。テガソードが目覚める前に必ず例の指輪を奪取してきてください」
ファイヤキャンドル「わかってるって!ブーケ嬢。破滅の神様とやらも眠ってれば大したことねえ」
ブーケ「それから無意味な乱暴はやめてくださいね。あなたはいつも派手にやりすぎです」
ファイヤキャンドル「きゃっきゃっきゃっ!キングキャンデラー出るぜ!」

いつも派手にやり過ぎる、という事は何度か戦った事があるはず。
出来たての敵組織という訳でもなさそうですね。
しかしファイヤキャンドルはこの登場シーンから考えられないほど味方思いのキャラっぽいのですが・・・やっぱりゴジュウジャーと対比してブライダンは仲間意識が強そうな敵組織、敵幹部な気がする。

ファイヤキャンドル「どけ!負けは知らねえ容赦もねえ。ブライダン特攻隊長 不敗のファイヤキャンドル。俺の炎で浄化してやる」

ファイヤキャンドル「この俺が負けた・・・?ウソだろぉぉぉー・・・!!」

もう不敗の~は名乗れないですね。ファイヤキャンドルは名乗りを変えるのだろうか。
しかし1話で敵幹部を倒すとか・・・まあタイムレンジャーとか1話で敵幹部をまとめて倒しそうになってたりするのでない訳ではないのですが。
これはファイヤキャンドルが弱いというよりナンバーワン戦隊なので意図的に戦隊側を強くしているような気がする。ただし他の戦隊より連携しないのでそこを突かれてピンチになる、みたいな話が多くなるのだろうか。
それとも敵側もナンバーワンを目指しているので敵側の得意分野に対応しきれず敗北しそうになる、みたいな話が多い?
なんにせよナンバーワン戦隊にどう敵組織が戦う事になるのか気になります。

ブーケ


ブーケ「離れなさい!アーイーたち。その指輪は破滅の神テガソードの核といわれる破滅の指輪。あなた方には扱える代物ではありません。はじめまして。私はノーワンワールド ブライダンのテクニカル隊長 慈愛のブーケです。2つの世界を守るため どうか それを お渡しください」

優しい幹部。
っぽく見えますがファイヤキャンドルは世界を燃やし尽くそうとしていたので実際どうなのだろうか。ブーケは「無意味な乱暴はやめて」と言っているので意味がある乱暴ならきっちりやってきそうな気もする。
とはいえ話が通用するタイプの幹部なので誰かきっちり話してほしいとは思うのですが・・・この戦隊はドンブラ以上に情報共有しそうにないので誰かと話をしても全員バラバラな行動をしそうな気もする。
とはいえ1話を見る限り和解できそうな幹部ですが・・・最終的にはどうなる事でしょうね。

コメント