ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー 第2話 ブン捕れお宝! 俺の獲物だ 感想

吠「こんな連中 信用ならねえ・・・」
カシオス「ファイヤキャンドル隊長!どうか私に力を!」
戦隊と敵との温度差が酷い 第2話 ブン捕れお宝! 俺の獲物だ 感想です。

スポンサーリンク

感想


ブライダンが仲が良いのは意図的なんだろうと思う第2話。
1話でやらなかった(曲だけは流れてましたが)オープニングが2話で初公開。

ゴジュウジャーのOPはダンスオープニングか・・・全員仲良く踊っているしこれは仲の良い戦隊・・・と思ったのですが本編を見る限り全くそんな事はなく。

大也・・・ではなく堤は(堤はゴジュウジャーではないですが)
「指輪を持つ者同士は奪い合い 戦い合うライバル」と指輪で変身する戦士たちは全員ライバルである、と戦闘に。

ゴジュウジャーである白夜は
「隙を見て指輪を奪おうと思ったけど・・・」
とゴジュウジャー同士ですら全員ライバルであることをわかりやすく説明。
うーん・・・なんて仲の悪い戦隊なんだ。
まあ公式HPによると敵ではなくライバル同士という事らしいのですが・・・それにしてもオープニング詐欺っぽい内容。
ゴジュウジャーが全員揃って仲良く踊るシーンが想像できない。

逆に敵組織・ブライダンはオープニング詐欺ではなくガチで仲がよさそうな敵組織。
今回お亡くなりなったカシオス・ベアーは「ファイヤキャンドル隊長!どうか私に力を!」とプリクラ?っぽいものをコックピットに張っている状態。
どんだけ幹部と部下が良いのだろうか。
ファイヤキャンドルもカシオスが戦死すると号泣しているし。
※追記 見直したら号泣はしていなかった。慟哭?激昂?

幹部は幹部でおかしな・・・いやお菓子ではあるのですが違う意味でおかしな幹部が。
今回初登場したシャイニングナイフとスイートケークは互いが好きすぎて融合した幹部、とのこと。
マジレンジャーのナイとメアっすか・・・と思ったのですがあいつらは暇すぎて分離しただけだった。逆ですね。

敵幹部が敵首領のために力を託して消滅する展開とかはよくある(ブンブンジャーのグランツとか。直接エネルギー源となったわけじゃないですが)のですが互いの姿を残したまま、合意した状態で登場する幹部とか・・・やっぱりおかしな幹部に見えてしまう。ケーキだけに。
まあ仲が良いのは間違いない。

ブライダンは比較的真っ当に(世界を破壊しないルールを順守・・・とまではいかないまでも守っていたし)侵略しているのに対して戦隊側は集めてきたトレジャーをレッドが搔っ攫っていくし。戦隊の方が無法者っぽくみえてしまう。

オープニングで敵組織が楽しそうに踊るオープニングは初めてみた気がしますがブライダンは戦隊と違って最後まで仲良い状態でいそうな気がする。
この雰囲気だとラスボスは女王ではなく厄災でブライダンは最後ゴジュウジャーと共闘して厄災を倒し、そしてブライダン自体は最終回後も仲良く存続していそう。

とはいえゴジュウジャーは戦隊なので最終的にはOPのダンスを一緒に踊るような仲になっていく・・・のかちょっと疑問に思うところはありましたが、はぐれ者同士らしいゴジュウジャーたちがどう戦隊になっていくのか気になった、しかしそれ以上に敵の仲の良さが気になってしまった 第2話 ブン捕れお宝! 俺の獲物だ 感想でした。


以下 2月27日追記 シーンごとの感想・雑記です。
太字は劇中の台詞。太字でない箇所はその台詞についての感想・雑記となっています。

遠野吠


陸王「それで?君は一体 何者?」
トレジャー「我らはノーワン。己が掲げるナンバーワンこそ我らの矜持。しかし人間という種族はいたずらに拳を振るうことしかできない無粋な生物とみえる」
陸王「何!?」
トレジャー「改めて言おう!我こそはトレジャーハント ナンバーワン!私を倒したくばトレジャーハント対決で下してみよ!」
回想 テガソード「ナンバーワンになれ」
吠「ナンバーワンか・・・いいぜ。のってやるよ その勝負」

ゴジュウジャーはこんな感じで毎回ナンバーワン対決をしていく事になる?
しかし堤の「俺の曲を届けたい人がいるんです。そのために俺はバンド界ナンバーワンを目指すんだ!」のようにナンバーワンになること自体が願いのキャラもいるよう・・・あれ?堤はナンバーワンになる事が願いではなく曲を届けるのが願い?
堤はともかく吠がナンバーワンを目指すのは願いを持つため。願いのためにナンバーワンになっていく、という流れはなんかモヤモヤする。ナンバーワン自体が願いのキャラもいるだろうに。
とはいえ次回はノーワン怪人だけではなくドン・モモタロウに変身するキャラと対決する事になる・・・という事はナンバーワンを目指す事によって他人の気持ちを知り成長していく、という流れになるはず。ただ今回ろくでもない事案から学んでしまっていたので・・・先行きがちょっと、いや、かなり不安。

吠「あの妙な2人は置いといて・・・トレジャーハントか。うまくいきゃバイトなんかより ずっと稼げるぜ」
足でテガソードを操作し、キャンプをしている人にも構わず地面を掘る吠
吠「出たか?」

少なくとも倫理観はない模様。プレシャス反応とかあったならまだしも闇雲にキャンプやっている人がいる中でトレジャーハントし始めるとか。戦隊リーダーとしてはアレ過ぎる行動。
埋蔵金が埋まってはいたのでもしかしたら何らかの反応があったのかもしれないですが・・・それでも無断でキャンプ地ごと更地にしようとしていたのは間違いない。いくらなんでもやりすぎ。
そもそもテガソードを自由に使えるならテガソード使ってバイトすれば色々解決しそう・・・その場合は竜儀に止められるか。なんにせよちょっと、いや、かなりやりすぎですね。

吠「何やってんだ?てめえ」
碧「吠・・・」
少年「いえね。彼お宝を隠し持ってるって噂で・・・強いやつが持ってるやつからブン捕る。それの何が悪いんです?」
吠「へえ・・・なら俺がお前から取り上げても文句はねえよな?」
逃げ去る少年
碧「ありがとう!」

このシーンだけ見れば子悪党から子供を守るいいヒーローなんですが・・・それはともかくこの街は治安が悪すぎる。仮面ライダーガッチャードの街は
マルガム化できる人間が大量にいて治安悪いですね・・・と公式でネタにしていましたがそれ以上ですよこれ。本当に警察が機能していないのではなかろうか。ゴジュウユニコーン・一河角乃は元警察で色々あってはぐれ者になったらしいですが・・・この世界の警察組織が腐っていてそれでハブられた、と言われても信じられそう。

吠「いや・・・ところで そのお宝って なんなんだ?」
碧「よいしょ・・・お母さんが作ってくれる お宝握り。僕の好きなものが全部入ってるんだ。はい」
吠「えっ?くれるのか?」
碧「うん」
吠「お前いいやつだな」
碧「ねえ吠には宝物ってある?」
吠「なくしちまったよ。随分前に。お前はなくさねえようにな」
碧「お母さん知らない?さっき家にいなかったんだけど」
吠「すぐ帰ってくる。なるほど。あるじゃねえか いい方法が」

このシーンだけ見ればいいシーンなのですが・・・というか普通のヒーロー番組ならこのシーンは金銭的な物だけがお宝じゃない、みたいな展開になると思ったのですが全くそんな事はなかった。井上敏樹大先生だってこのシーンからなんかいい感じ風のまとめに繋げるじゃないですか・・・まあドンブラの雉野はやりたい放題やっていたような気もしますが。あいつ怪人化した一般人を見殺し(未遂)してたし。
とは言え・・・いい台詞だ。感動的だな。だが無意味だ、みたいな展開はどうかと思ってしまう。
あまり関係ないですがこの海東兄のセリフも井上敏樹先生担当回ですね。ディケイドのネガとディエンドの世界はなかなかひど・・・個性的な回でした。

吠「ちょっと待った!」
トレジャー「おお・・・お宝が・・・!」
吠「持ってるやつからブン捕る!それも立派なトレジャーハントだ!」
トレジャー「なんて悪いやつなんだ!」
吠「トレジャーハント対決はこれからだ!いいか?ナンバーワンも管理人も まとめて俺がかっさらう!お前ら全員 俺の獲物だ!」

で、問題のシーンがこれ。そりゃトレジャーハントノーワンさんも「なんて悪いやつなんだ」と言いたくなりますよ。酷すぎる。
一応管理人さんを助けたい、と考えているのはいいのですが・・・怪人だって倒し方考えないと戦隊ヒーローとしてどうかと思ってしまいます。他に擁護する点があるとすればノーワンも持っているやつからブン捕るをやっているのでありと言えばありだとは思うこと。そして勝負に勝たないとオールライトされる可能性があるから、と言えなくもないのですが。
これに至る過程が街の子悪党がカツアゲしているのに遭遇→じゃあ俺もブン捕るか、となってしまうのは如何なものかと思ってしまう。
ゴジュウジャーのサブタイトルは歴代戦隊に関連し、今回はブンブンジャーの「ブン」から取ったらしいのですが・・・こういった使い方をされるのはどうなんでしょうね。

佐織「それより家賃は?昨日までだったよね?」
吠「それは・・・おい お前ら。あの宝どうした?」
竜儀「交番に届けたに決まっている」
陸王「借りていたものは返したよ。サイン入りでね!」
吠「面接 行ってきます!」

テガソードの里でバイトするのはダメなんだろうか。ダメなんでしょうね。吠は接客業やれそうにない。コンビニバイトの面接に受かったのだって奇跡じゃなかろうか、と思ってしまう。
しかしOP見る限り吠はずっとバイトを探し続けそうなのですが・・・いつまで続くのだろうか。そして家賃を払える日は来るのだろうか。
というか今回テガソードで飲食してたしテガソードを住居にしてしまえば・・・竜儀に放り出されそう。やっぱり金を稼ぐ手段を見つけないとダメっぽいですね。

百夜陸王


吠「・・・で?てめえらは どうなんだ?ケンカするってんなら相手になるけどよ」
陸王「そう焦らないでよ。力を持った者として指輪バトルの前に世界の平和を守らないと。現に僕らは協力してる」
咳払いする竜儀
陸王「もちろん 君も力を貸してくれるよね?」

一応ヒーローっぽい台詞。
とはいえこのシーンで竜儀が咳払いしている以上、文字通りの協力関係ではなさそう。平和を守るためではなく利害関係が一致しているから?もしくは余計な事を話しそうになったので咳払いで牽制しようとした?
なんにせよ一見まとも(ゴジュウジャー内では)そうに見える陸王もそれなりに危険な人物でありそうな気はします。

陸王「言わずと知れた百夜陸王。僕と会ったこと 周りに自慢していいよ」
吠「はあ?」

言わずと知れた・・・のかもしれないですが吠はテレビを持っていなさそうなので本当に知らない人っぽい。
しかし百夜陸王という名前は芸名ではなく本名なのだろうか。元スーパーアイドルらしいですがこのシーンではその時の名前を名乗っているはずなので。
もしくは返り咲く気満々なので敢えて芸名を名乗っているとか?ちょっと気になります。

女性「陸王様が我が家に・・・」
男性「それでお願いって何?」
陸王「・・・実はのどに病気が見つかったんです」
女性「それじゃあ陸王様の あのステージがもう二度と見られないんですか・・・!?」
男性「嫌じゃ~~~っ!!」

女性「陸王様・・・あんなことになって事務所まで追い出されて さらにはご病気まで・・・」
陸王「必ず返り咲いてみせますよ。はぐれ者からアイドル ナンバーワンにね!」

陸王の願いはアイドルナンバーワンに返り咲くこと?
となると陸王の最後の個人回はナンバーワンアイドル対決になるとか?
それはともかく・・・今回の戦隊メインキャラはろくなやつがいない。ドンブラでさえ生まれながらの変人が(比較的)常識人枠を担っていたというのに。ツッコミ役をいれてほしい。
とはいえOPを見る限りまともにツッコミ役が出来そうなのは角乃だけっぽいので・・・今年の常識人枠は例年以上に苦労しそうな気がする。周りが酷すぎる。

竜儀「どうする?あのまま やらせておくか?」
陸王「隙を見て指輪を奪おうと思ったけど ああいうバカは死 なせておくには もったいない」

しかしなんだかんだ言って陸王は比較的まともな部類のメンバーになりそう。あくまで比較的ですが一応ヒーローっぽい理由で吠を助けてはいるので。
最終的には他の戦隊のレッドとブルーのように良いライバル関係に・・・なるのだろうか。ちょっと心配。ブンブンジャーのレッドとブルーの信頼関係が最初からクライマックス!だったので今回は斜め上な関係に終わりそうな気もする。

暴神竜儀


吠「管理人を返せ!」
竜儀「待たれよ!いやさか いやさか テガソードさま この世の闇を祓うその御手は ああテガソードさま」

「いやさか」が口癖のキャラなんですね。ちょっと、いや・・・なんでもないです。
しかし初登場シーン・・・でもないのですがメインで顔だしするシーンがピアノを持ち込んでテガソードを讃える歌を歌っているとか・・・いや、それ以前にどっからピアノを持ってきたのだろうか。
といってもよく考えたら陸王も何もない空間にスモークとライトつけてましたし。この辺は深く突っ込んではいけないシーン。不毛だ。

トレジャー「一番多くトレジャーをハントしてきた者が勝ちだ」
竜儀「わかった。ただし その間は街を壊さないと約束しろ」
トレジャー「いいだろう」

登場シーンはアレでしたが一番冷静に作戦立てられるのは竜儀な気がする。テガソードが絡むと多分ダメですがナンバーワンバトルでは結構活躍しそう?とはいえ今回はビリでしたしトレジャーハントノーワンも強盗はしていたので・・・現在のメンバー内では比較的まともに作戦立てられそうなキャラなのでしょう。・・・多分。

吠「俺は誰かと つるむ気はねえ。だがノーワンには気をつけな。厄介なやつらだ」
竜儀「随分 訳知り顔だな。事情を聴いても?」
吠「面倒くせえから やだ」
竜儀「・・・仕方ない。では名前だけは言っておこうか。暴神竜儀。テガソード様に仕えし者だ」

テガソード大好き人間らしい。テガソードが絡まなければ比較的まとも・・・なんだと信じたい。でないとボケ役が多すぎてツッコミ役が足りない。
しかし恐竜モチーフなので名前にアバレンジャーの暴が入っているのかと思ったらそうでもないんですね。ティラノサウルスの和名が暴君竜らしい。まあ他のメンバーは歴代戦隊から名前を取ってないっぽいので竜儀だけ別なのは違う気もしますしね。というかそもそもアバレンジャーが暴君竜から名前を取っている?

竜儀「貴様・・・!この世の神たるテガソード様をショベル代わりに使うとは なんと罰当たりな!」
テガソードに岩を投げつける竜儀
吠「おい!お前が一番罰当たりだろ!」
竜儀「いやさか!テガソード様!」

罰当たりナンバーワンですね。
しかし歴代戦士でもトレジャーハントにロボを使ったボウケンイエローがいるのでそこまで罰当たりでも・・・といってもボウケンイエローは一般市民を巻き込んでトレハンしていなかったですが。その後でロボで巨大化していない敵を攻撃しないというお約束を守ってなかったりもしますが・・・まあそれはともかく竜儀の罰当たりの定義はよくわからない。罰当たりなやつを排除できればそれでいいのだろうか。

竜儀「神よ・・・応えよ!」
テガソード「その願い聞き入れよう」
竜儀「リングイン!これぞ至福・・・天上の安らぎ!人神一体!」

毎回「これぞ至福・・・」やりそう。
とはいえさすがに台詞はカットされそうですが毎回カットされたシーンで言っていそうな気がする。
しかしこれだけいやさかするならテガソードの中に住めば・・・と思ってしまいますがそれは罰当たりなんでしょう。
テガソードが全合体・・・するか不明ですが最終形態になった時の竜儀のリアクションが凄そうなので期待しています。

竜儀「テガソードライバー!」

キン肉マンのアニメ放送に合わせて・・・いやちょっと考え過ぎか。
しかしこのシーン。大迫力ですね。
昭和戦隊では投げ技使う時には明らかにスーツに何も入っていない状態でやってましたが・・・いや、昭和どころか令和の仮面ライダーリバイスのバイスバスターでもそうだったのですが・・・このシーンだと中身が重そうに見える。実際はスポンジ詰めたらしいですがそうは見えない大迫力シーン。
流石に予算が潤沢な序盤程多用は出来ないと思いますが今後も竜儀にはド派手は技をつかってほしいと思います。

ナンバーワンバトル


トレジャー「一人足りないようだが・・・始めよう!おお!フフッ」
<ウィナー トレジャーハントノーワン!>

ナンバーワンバトルは誰が実施して誰が判定しているのだろうか。ブライダンの女王?
それにしては判定に忖度がないので・・・スーパー戦隊の意志的な存在がやっているのだろうか。いや、スーパー戦隊の意志的な存在だったら吠をナンバーワン認定しないだろうし・・・本当に誰なんだろうか。

トレジャー「本当の宝は思いやり?ノンノン。金目の物しか興味はなし!トレジャーハント ノーワン。見ていてください女王様」
吠「ここ掘れワンワン!泣かすぜワーンワンッ!はぐれ一匹ゴジュウウルフ!ついでに家賃もハントしてやる!」

毎回名乗りは変わるのか・・・というかこれは戦隊で言う名乗りではないっぽいですね。あくまでナンバーワン対決の前口上。
となるとノーワンがメインで言う事になるのだろうか。ただ次回はモモタロウと人気対決するらしいので次回はモモタロウがいうのかもしれない。
となると戦隊側のその回のメインキャラと敵側のメインキャラ同士のセリフになりそう?

テガソードの里


吠「うーっす・・・うわっ!」
佐織「おはよう。驚いた?コンセプトカフェ的な?実はね 今日から店長を代わってもらうことになったの」
竜儀「名物はテガソード様オムライスだ」
佐織「いい感じ」
陸王「近くにいたほうが何かと都合がいいだろ?」
吠「やっぱりお前らか。こんな連中 信用ならねえ・・・」

一話で喫茶店・半世紀が変わってしまった・・・。
まあ半世紀は過ぎ去り、これからは新しい時代だ、という事・・・なんでしょうか?
しかしテガソード様オムライスは罰当たりじゃないのだろうか。そして店長を代わってもらった、とかさらっと言っていいのだろうか。どんなやり取りがあったか気になる。
竜儀は名家の出らしいので金持ちなのかもしれないですが実家からははぐれ者扱いされているはず。個人で稼いだ金?それとも吠に部屋を貸し出しているだけあってあまり儲かっていない、つまり誰でもいいから売ってしまいたかった、という事なのだろうか。色々気になってしまう。

堤 なつめ


堤「邪魔が入ったか・・・遠野さん。次は容赦しない」

堤「遠野さん・・・いずれまた時が来れば戦おう」
ハンバーガー代の50円玉5枚を紐に通し、掲げている堤

容赦しない次はいつだろうか。指輪を奪いたいなら即奪えばいいのに。
吠に指輪を預けておくとやりすぎて危険→とりあえず奪っておくか→人を守ろうとしているからとりあえず保留、みたいな考え?
それはともかく吠が100円玉持っていなくてよかったですね。紐に通して管理しておきやすい。・・・のだろうか。まあ因縁のアイテムとしてはわかりやすいのですが。
しかし堤はこれで一時退場っぽい。次回登場するのはいつになるのか。そしてゴジュウジャーの中でブンレッドに変身するのは誰になるのか。気になるところです。

ファイヤキャンドル


ファイヤ「おいブーケ嬢!キングキャンデラーの修理はまだか!?遠野吠・・・あの憎たらしい顔を殴らねえと眠れやしねえ!」
カシオス・ベアー「ご安心ください。その屈辱・・・カシオス・ベアーがすすいで参ります!」
ファイヤ「おおっ!カシオス!お前になら任せられる!」
2人「イエーイ!」

ファイヤ「うわああああっ!カシオス・・・!どうして お前が・・・!指輪の戦士ども・・・許せねえ・・・!」

仲が良すぎる・・・ここまで戦闘員(一応名前ありですが)と幹部が仲良かった例が思い出せない。幹部同士だったら殉職した後で葬式をやったヨゴシュタインとヒラメキメデスを思い出すのですが・・・と思って調べてみたらヨゴシュタインが殉職した後で戦闘員が嘆き悲しんでました。まあ前例があるとは言えなかなか珍しい関係。ブンブンジャーのスピンドーは自分以外のハンドル全部握ってやる、みたいなキャラだったから余計にそう思うのかもしれない。サンシーターは仲良かったんですけどね。
それはともかくこれでファイヤキャンドルがゴジュウジャー全員を敵にする事を決意した事になりそうですが・・・この手の演出は毎回やるのだろうか。
戦隊側がギスギスしているというかカオスな方に転がりまくっているのでブライダンは仲良くやってほしいような気もする。

ブーケ


ブーケ「金のテガソードを持つ者たち・・・彼らの指輪からは特別な輝きを感じる。一体 何者・・・?」

ブーケは指輪の力を感じる事ができる?
一体何者・・・?
現時点では一番会話できそうな幹部がブーケなのでもしかしたらブーケが光墜ちする可能性がありそう?
・・・ゴジュウジャーは光なのだろうか。闇な気がする。
それはともかくブーケはブライダンの中でも結構特殊ポジっぽいような気がするのですがどうなることか。

Mr.シャイニングナイフ&Mrs.スイートケーク


ナイフ「フッフッフッ・・・とっておきのノーワンも出動したよ。なあ?Mrs.スイートケーク」
ケーク「ええ。Mr.シャイニングナイフ。私たちブライダンの先兵は みんな ぺっぺけぺーだけど何かしらのナンバーワンだから!」
ナイフ「あのノーワンは力を示し女王に選ばれることができるかな?」

何かしらのナンバーワン・・・クライシス帝国だろうか。
それはともかく女王に選ばれるとどうなるのでしょうかね?
他の幹部のようになるとか?もしくは時期女王候補になるとか?
しかし・・・自分の部下をぺっけぺー扱いするのはちょっと違和感。いや、他の幹部が部下に対して思いやりある態度をしているのにこいつらだけ違う気がするので。
ただ「私たち」という事は自分含めてぺっけぺー、という事なんでしょうね。それなら問題ない・・・自分の事をぺっけぺー扱いする幹部もどうかと思ってしまいますが。もっと自信を持って。

ノーワン


<宝が欲しいか?>
佐織「えっ・た・・・宝?欲しい!」
<フフフッ!」
佐織「うわあーっ!助けて!」
吠「管理人!」
「トレジャー」「オタカラ」「ナンバー1」「一攫千金」「人間」
トレジャーノーワン「生成!!我こそはノーワンワールド トレジャーハント ナンバーワン。この力 示してみせよう!」

ブライダンは生成AIで作られた存在じゃないか?という予想があるようですがその要素はありそう。
願いを持った人間をベースにしてノーワンが持つ要素で生成しなおして誕生する存在がノーワン怪人なのだろうか。
となると戦隊側のメンバーもノーワン怪人になるパターンもありそう。偉大な先輩の雉野つよしは複数回怪人になっていたし問題ないですね。

トレジャーノーワン「アタック!」
指を鳴らすトレジャーノーワン
アーイーたち「キーン!」

ノーワンは歴代戦士の要素も持っている?
トレジャーハントで「アタック!」と言えばボウケンジャーのチーフを思い出すのですが。一体だけだと判別つかないですが・・・今後のノーワン怪人の動向に注目したい。

カシオス・ベアー


トレジャー「やはりトレジャーハントナンバーワンはこの私!最後にこの世界をハントしてみせよう」
カシオス「その任務 助太刀いたす!我こそはファイヤキャンドル隊の一番槍カシオス・ベアー!」

アーイーとノーワンは同ランク?
もしくは金アーイーはノーワンと同じランクの扱いとか?部下と上司の関係なら「助太刀いたす」はなんか違う気もするし。
それはともかく幹部以外も仲が良い組織なのは間違いなさそう。それに比べて戦隊よ・・・

カシオス「ファイヤキャンドル隊長!どうか私に力を!アイアイザー・クロサンドラ!参る!」

カシオス「我が忠誠心はフォーエバ~~!」

忠誠心ナンバーワン。
・・・いや、名ありのアーイーは全員忠誠心マックスな気がする。しかしコックピットに幹部とのプリクラ貼っているとか・・・ちょっと仲が良すぎるのではなかろうか。そもそもそのプリクラはどこで撮ったのだろうか。
なんにせよこの調子で毎回やっていると、どちらが敵なのかわからなく・・・今現在もわからなくなりそうですが・・・最後までこのスタンスを貫き通してほしいと思います。

コメント