角乃の性格と能力が結構ブラックだった 第5話 取り戻せ魂!スミにおけないお節介 感想です。
感想
またブラックが守る系のキャラだった。
ブンブンジャーの錠に続いて「みんなを守って みんなを幸せにする」キャラですよ・・・
といっても角乃と錠はだいぶ違うキャラのようで。
「ブンブンジャーも俺が守る!」という思う一心で変身したのに対して角乃は皆を守りたい、でも犯人もぶちのめしたい。
アリバイがある人間をぶちのめす事も厭わないちょっと危険なキャラでした。
ゴジュウジャーのメインキャラは奇人変人の集まりに見えて実は根は全員真面目系なキャラだと思っていたのですが・・・角乃は一番まともそうな性格にみえて一番ヤバいやつなのかもしれない。
・・・ドンブラの雉野?いや、さすがに雉野を超える事はないでしょう。多分。
とはいえブンブラックの錠みたいな「世界で一番真っ白なブラック」ではない事は確定ですね。結構真っ黒。
そりゃ警察からはぐれ者扱いされても仕方ない。
しかし角乃が変身できなかったのは自分の一番の願いを忘れていた、みたいな話でしたがテガソード様はどこまで指輪持ち人間の事を知っているのだろうか。
前回の禽次郎の時も禽次郎が指輪を捨てた後でも反応して変身させたように。
指輪の持ち主に変身する力だけではなく副作用と称して自身の願いを叶える為に必要な力を与えてますし。
全部理解した上で力を与えているように思えてしまう。目的自体は厄災を退ける事だとは思うのですがそれ以外にも何かしらの、テガソード様自身の願いがありそう。
話が変わって角乃の妹を攫ったのは灰色の目をした男とのこと。
陸王がかつて灰色の目をしていた、とのことですが・・・さすがにそのまま陸王が犯人でした、という流れにはしないでしょう。
そもそも攫われたのは8年前の話。陸王が攫ったとすれば10台前半な気もしますし。現時点での年齢は不明ですが。
とりあえず角乃と陸王でひと悶着あって解決。
真の犯人を捕まえるために意気投合、みたいな展開になるのだろうか。
しかし戦隊とは言え犯人捜しさせているキャラに心の読める副作用を渡すとか。ちょっとチート過ぎやしないだろうか。他のメンバーが純粋に能力を強化する系に対してブラック系統な能力ではありそう。
とはいえ深層心理を探る系ではなく思っている事が聞こえる系っぽいので犯人に気づかない展開というのはありそう?
リュウソウジャー検事に対しても問いかけ自体はしてましたしね。便利に思えて色々面倒な副作用なのかもしれない。
とにかく性格も能力も色々とブラックそうな角乃がどう灰色の男を見つける事になるのか気になる 第5話 取り戻せ魂!スミにおけないお節介 感想でした。
以下 3月27日追記 シーンごとの感想・雑記です。
太字は劇中の台詞。太字でない箇所はその台詞についての感想・雑記となっています。
猛原禽次郎
角乃「おっ!君が新しい お仲間?」
禽次郎「泣く子も黙るパーリーピーポー猛原禽次郎!禽ちゃんって呼んでくれよな!」
結局本名は名乗らない方向でいくのか。前回咄嗟に思いついた割に気に入っていた模様。ヴァレンとは違いますね。
それはそうと泣く子も黙るパーリーピーポーって・・・なんか勘違いをしているような気がしないでもない。お爺ちゃん博識っぽいから言葉は正確に使う・・・と思ったのですがテガソード様を呼ぶ時に「カモンヌ」とか言っているし・・・外来語に弱いのかもしれない。
あとは女性に軽く声をかけるのね。お祖母ちゃんの件があるから躊躇するかと思っていました。単に角乃が指輪の戦士だからパーリーピーポーらしく挨拶しておこう、みたいな感じかもしれませんが。
禽次郎「フゥーッ!じゃあ次は僕の番!楽しいお節介といえば最新式パーリーディスコミュージック!あれ?入らない!」
角乃「カセットテープ実物初めて見た・・・」
禽次郎「ええっ!?レコードより ずっと新しいのに?」
お爺ちゃん、そのCDプレーヤーはどこから持ってきたのだろうか。普段から使っているならあり得ない間違い方をしているので。
普段はレコード派。レコードだと持ち運びが難しいからとりあえず電気屋で店員さんお勧めの令和最新型のプレーヤーを購入。とりあえず使ってみた・・・という感じ?
いや、前回から家出状態なのでとりあえず最新型のプレーヤーを購入・・・カセットテープはどこから持って来たのか。
・・・やめよう。多分答えはでない。
しかし孫は何で音楽を聴いていたのだろうか。お爺ちゃんの前では聞かなかった、もしくは禽次郎は音楽プレーヤーを補聴器かなんかと勘違いしていた、とかなのだろうか。
禽次郎「目くらましのつもりか?フッ!残念!若返ってから異常によく見えるんだよね」
ジュウオウイーグル並みの視力強化?
イーグルはやっぱり視力強化か・・・と思ったのですがジュウオウライオンとゴジュウライオンは特に能力関係ないっぽですしたまたま?
しかしテガソード様はお爺ちゃんの老眼対策までばっちり・・・というか見えすぎな気がしますが本当にテガソード様は至れり尽くせり。
しかし気になるのが副作用ってマイナスなイメージの言葉ですがやっぱりデメリットがあるのだろうか。今回吠がスプレーで鼻を潰されてましたが強すぎる能力には弱点もあるよ、的な意味での副作用なのか。それとも別に何かあるのだろうか。
一河角乃
陸王「何が目的?かわいい顔の裏には大抵たくらみがある」
角乃「目的は・・・復讐かな。妹をさらった犯人への復讐。一河緒乙。8年前に誘拐されて まだ見つかっていない私の妹。私 元々警察官でさ その事件のために いろいろむちゃやって・・・結果追い出されちゃって。だから今は探偵として犯人を追ってる」
竜儀「なるほど。そしてその犯人への復讐が君の願いだと」
角乃「ええ。だから早く指輪が欲しいの。仲間に入れて?」
そりゃ被疑者の段階で殴ったりしたら・・・いや、容疑確定しても私怨で殴ったらそりゃ追い出されても仕方ない。
禽次郎は家族からはぐれ者になっているとは言え、実際には心は通じている・・・はず。多分。
他のメンバーもそれなりの致し方ない理由があってはぐれ者になっているっぽいですが角乃だけは違う気もする。
とは言え8年追っている未解決事件に対して冷静になれ、というのも違うような気もするし・・・とはいえアリバイある被疑者を殴っちゃダメ・・・そもそもそれは「むちゃ」ではなく暴行な気がしないでも・・・この辺でやめときます。
角乃「僕 大丈夫?お姉さんが痛いの飛んでけ してあげるね。ジャーン!」
男の子「いいよ そんなの・・・なんか恥ずかしい」
角乃「文句言わない!帰ったらすぐ傷口 洗ってね!」
特撮で日本一のお節介と言えば仮面ライダーリバイスの一輝なのですがなんか似たようなシーンがあったような。思い出せない。
それはともかく角乃は困っている人は見過ごせない質のようですね。事件さえ絡まなければ一番まともっぽい。事件が絡むと一番ヤバそうですが・・・やっぱりドンブラの雉野を思い出してしまう。
ドンブラの雉野と言えば怪人になった回数ナンバーワンだと思う(戦隊メンバー内で。一番は大野?)のですがゴジュウジャーのメンバーもノーワンになったりする展開があるのだろうか。
おせっかい「なんだ!?なぜ当たらん!?」
角乃「私の指輪の力 考えることがわかっちゃう」
これは・・・デカレンジャーのジャスミン?
と思ってしまったのですが若干違う模様。角乃は人間(ノーワン含む)限定。ジャスミンは物質でも読み取れたはず。
まあジャスミンぐらい能力が強いと1話でこれにて一件コンプリート!になりかねないし、仕方ないのかもしれない。
しかし角乃だけ自分の願いを叶える為に有益な能力な気がする。テガソード様が忖度したのだろうか。
・・・いや、被疑者をぶん殴っているので余計な被害が出ないようにテガソード様が配慮してくれたのかもしれない。殴られる方に。
・・・と思ったのですが過去回想では殴ってなかった?まあ犯人見つけたらぶん殴ると言ってはいるのでやっぱりテガソード様が配慮したのでしょう。多分。
禽次郎「復讐をやめ 真の願いを見つけ変身できた。いい話だあ・・・」
角乃「誰が復讐をやめたって?」
禽次郎「えっ?」
角乃「それはそれ。これはこれ!妹は助ける。で 犯人も必ず捕まえてぶん殴る!」
吠「賛成だ。やられっぱなしでいいわけねえ」
とりあえず「ぶん殴る」とするのが怖い。
犯人に何かしらの事情があったのかもしれないし・・・。まあ事情があったとしても誘拐して消息不明になればどんな事情があれどもぶん殴りたい気持ちが出てもおかしくはないのですが戦隊ヒーローでそれを言ってしまうのは如何なものかと。
・・・まあ妻(獣人)を誘拐した犯人を実質見殺しにした(ようなもの)雉野など偉大なパイセンがいるので角乃ぐらいなら大丈夫ですよね。多分。
一河緒乙
角乃「ねえねえ。私2人に聞きたいことがあるんだけどさ。この子 一河緒乙の誘拐事件。昔2人は この事件の参考人になったことあるよね?」
事件の関係者がわらわら出てくるのですが。
角乃が指輪の力を使えるようになったのは最近のはずなので探偵業であたりを付けておいた人物を片っ端から探り始めた、という事?
なんにせよ関わっている人物が多い事件だという事は間違いないはず。そしてそれだけ捜しても妹の消息が不明な事。
戦隊なんで生きているとは思うのですが・・・いや、酸賀研造・・・じゃない、ゼンカイジャーのジュランの家族は行方不明のままだし、もっと前だとフラッシュマンのメンバーの家族とかほぼほぼ消息不明なので・・・どうなんでしょうね。少なくとも仮面ライダーギーツの鞍馬あかりみたいな事にはならないでほしいと思います。
角乃「わかってる手がかりは一つだけ。灰色の目。犯人は霧のような灰色の目をしているの。絶対に捕まえてみせる」
↓
陸王「それよりこんな昔のグッズよく持ってたね。ほとんど出回ってないはずだけど」
マコ「私この目が灰色の時の陸王様もめっちゃ好きで・・・!」
陸王「ありがとう。じゃあまた」
陸王が犯人ではないと思うのですが・・・目の色が変わったとはどういった事なのだろうか。昔はカラコンしてたよ、みたいな話?それとも灰色の目が黒になった事で陸王ははぐれ者に・・・いや、それはおかしいか。昔のグッズ、という事は目が黒になってからも活動していたはずなので。
それはともかく角乃はなんで犯人の目の色を知っているのだろうか。直接見た?車で誘拐したはず(新聞記事によると)なのですれ違った犯人のものと思わしき車に灰色の目の男がいたという事?
とはいえこれだけは言える。手がかりは一つじゃない。若い男性は確定のはずですが・・・ちょっと細かいか。
それともドンブラの元老院のようにトンチキな格好をしていて目しか見えなかったとか?まあそれはそれで目立ちそうなので単に角乃にとって一番印象に残ったのが目だった、という事だと思われます。
熱海常夏
常夏「君のやり方は相変わらず危なっかしい。危険な相手だったら どうする?君はエンゲージすることもできないのに・・・」
角乃「私はどうなっても妹が・・・緒乙が見つかるなら・・・」
常夏「・・・そうか。私たちは しょせん仮初めの同盟。口出しするのは やぼだったな。お詫びに これは君に預けるとしよう」
常夏ちゃん・・・なんでそんなに角乃に甘いのだろうか。仮初の同盟なのに。
常夏の野望を叶える為には角乃が必要。だから同盟を組んで戦っている、という事だと思うのですが・・・次回予告見る限り常夏は次回退場しそうな雰囲気なんですよね。さすがに大也・・・じゃない、堤みたいに後半までレギュラーで出るキャラじゃなさそうだし。
なぜ常夏が角乃にこれだけ肩入れしているのか。次回明らかになってほしい。
おせっかいノーワン
おせっかい「いい出来だ!気に入った!故にノットお節介!」
竜儀「何!?」
おせっかい「いいかい?相手が嬉しがることを そのまま叶えては それすなわち ただの親切。フフッ。とっても素敵なサインだが・・・フンッ!必要以上にサイン本を贈られる!こういうのがお節介!相手の望みの斜め上を行き ありがた迷惑をかけるのだ!」
自称日本一のお節介なリバイスの一輝はおせっかいノーワン的にどうなんだろうか。多分単なる親切で片付けそう。
逆に本家ドンブラザーズのタロウは高評価しそう。序盤で何も言わずにお供を襲い始めてたし。あれこそ「相手の望みの斜め上を行き ありがた迷惑をかけるのだ!」だった。まあ一応お供達は数話かけて意図には気づいたし、鍛える必要はあったとは思うのですが。
他にも人に尽くし過ぎて「NO TARO」されたり。
あれ以上の「おせっかい」は戦隊では登場しないと思う。
タロウはまさしくオンリーワンでナンバーワンおせっかい。
コメント