仮面ライダーガヴ 31話 辛苦マリアージュ 感想

次回本音でカップイン? 31話 辛苦マリアージュ 感想です。

・感想

ラキアはキラメイジャーで何も学ばなかったというのだろうか。
仲の悪い二人が物理的にくっついたら色々あって最終的には物理的には離れるけれども精神的にはくっつくというのはお約束じゃないですか・・・充瑠と柿原さんあれだけやったというのにラキアは何も学んでいなかった。
まあ宝路は他の大人なメンバーが色々と察していたのにセナと一緒に「なんで?」と事情を理解していなかったように思えるので仕方ない。

いや、ラキアと宝路はあまり関係ないですね。
とにかくリッパーを撃破するもラキアと絆斗の精神的距離はほとんど変わらず・・・と思いきや、物語は予想外の方向に。

リッパーがコメルの仇?
確定ではないのですがどうもリッパーがやった可能性が高そう。
個人的には双子が面白半分でコメルを痛めつけていたと予想したのに違っていた・・・それはともかくリッパーは倒せておらず、次回は暴走しそうになるラキアと暴走を止めようとする絆斗の話になりそう。

という事はつまり・・・次回ラキアと絆斗が精神的に近づく展開ですね。戦隊は1話形式の話が多いので1話で終わってしまったところ、ライダーはきっちり2話を使ってくっつけるとか・・・これは期待できそう。
今回も一緒に変身はしていますが絆斗が溺れそうになるという完全にコメディチックなシーンでしたが来週は熱いダブル変身をみせてくれることでしょう。

という訳でラキアと絆斗回でしたがいくつか気になる点が。
駄菓子屋さんの正体が未だ不明。2話続けて単なる良いおじさんじゃないですか。オチルが失踪したか心配している事からオチルの知り合いのグラニュートかと思いきや、特に明かされることはなかった。
新作のキャラメルを試食させてくれるとか・・・本当に単なるいい人なのかもしれないし、ド外道なグラニュートなのかもしれない。

ジープはランゴに冷たくあたるも「グロッタ姉さんには何もしないから」とか言っていますが・・・状況がわかっていない。どう考えてもグロッタ姉さんに迷惑をかけ続けているのですが。
ランゴに下剋上したい、の一心でストマック社の副社長になったようですがまったく何も考えていない。

対して色々考えていそうなニエルブ兄さん。
今回の話では特に出番はなかったですが次回予告を見る限りデンテと接触する模様。
ニエルブの師匠らしいですが予告を見る限り「裏切り者」とあまり関係はよくなさそう。とはいえニエルブはデンテを処刑するつもりはなく、デンテと(強制的に)協力関係を結びそうな気もする。人間であった研造とも表面上は仲良くやっていたニエルブなので技術さえあれば多少の裏切りは気にしなさそう。
とはいえデンテはニエルブが作れたヴラスタムギア用のゴチゾウが作れず嘆いていたシーンもあるので技術的にはニエルブの方が上な気もする。となるとショウマに使用している技術を奪いたい、といったところでしょうか?

といった感じで色々と気になる話でしたがやはり一番気になるのはラキアと絆斗がどうなるのかですよね。
次回は二人でカップイン・・・ではなくカップオンするのかどうか、気になる31話、辛苦マリアージュの感想でした。

コメント