仮面ライダーガヴ 34話 100匹ゴチゾウ大作戦! 感想

世界の幸せは願うほど膨らむ 34話 100匹ゴチゾウ大作戦! 感想です。

・感想
全員のチームワークを発揮したガヴ・オーバーモードでマーゲンを撃破。
最終フォームの誕生にライダー関係者全員が関わるのは結構あるような気がしますが、そのお披露目の戦闘で他ライダー達と協力して戦うのは非常に珍しい気がする。
大抵最終フォームの初登場補正で敵を瞬殺。他のライダーはあいつすげえ・・・みたいな反応してますからね。

対してオーバーモードは強い事は強いけれども攻撃が当てられずオーバーモード単体では敵を倒せない状態。
それを仲間の援護で必殺技をぶち当てて倒す・・・という展開はライダーでは初めてみたような。
やはりお菓子作りも含めて世界の幸せは全員で願えば願うほど膨らんでいくと思わせてくれる、ガヴらしさが出ていて非常に良い戦いでした。

そんなわけでまさに一致団結して・・・デンテがアギトの木野さんみたいな状態になって気になるところではありますが・・・とにかく一致団結してマーゲンを撃破したショウマたち。
対してストマック社は全員バラバラ。なかなか悲惨な状況になっている模様。

「僕のやりたいことには莫大なお金がかかるんだ」と本性を現し、さらには本領を発揮してきたニエルブはストマック社を離反。
さすが最初期から会社の金を横領して実験していたやつは面構えが違う。というより面の皮が厚すぎる。

そんなニエルブに怒ルブ・・・したかどうかは不明ですがランゴは1000万のヒトプレス集めに強硬手段に出る模様。
次週怪人態で戦闘か・・・東映公式HPによると33~36話はショウマたちのパワーアップ回。そしてティザービジュアルに映るオーバーモードとは違った姿のガヴ。そろそろランゴ兄さん追悼の準備をした方がいいのかもしれない。

さらにはリゼルに煽られたグロッタがどういった行動をとるのか。なんだかんだ言って一番兄弟想いなのはグロッタっぽいですからね。今の状況を変えるために何かしでかしそう。

そしてストマック家をバラバラにした元凶ともいえるジープは未だシータの仇を討つことに執着し、他に何も考えていない模様。
退場しそうだけれども・・・今度はジープを庇ってグロッタ姉さんが退場しそうな気もする。

もう全員バラバラ。全員(恐らくグロッタは除く)が世界の事を考えず、自分の幸せを考えているから当然と言えば当然なのですが。
とはいえボッカを見れば世界の事を考えていればいいってものではない事もわかってしまうのですが。
なにせ「ストマック社に継続的な発注を依頼したい」とか言ってやがりますよ・・・いざとなったらストマック社を切り捨てる気が満々じゃないですか。娘が社長をやっていて実質的な経営権はジャルダック家が握っているのに。
まあボッカは世界の事を考えてはいますが皆の幸せは考えていないですしね。

個人的な幸せを求め続けるストマック社に対して世界の幸せを願うショウマたちがどう戦っていく事となるのか。
気になる34話 100匹ゴチゾウ大作戦! 感想でした。

コメント