ドラマ 恋は闇 の感想です。
1話~4話の感想
感想というか個人的に怪しいと思っている人物について。
夏八木 唯月が怪しい。
配達員という職業柄、街のどこにいても、カメラに写っていてもおかしくはない。
また配達用のバッグで何かを隠し持っていても怪しまれることすらない。
犯行時、配達員なら怪しまれることなく被害者宅に訪問する事が可能。
この個人的な予想に難点があるとすれば連続殺人事件の犯人は明らかに特定の人物を狙っていること。都合よくゾロ目の日に条件を満たした女性宅から注文がこなければ自宅に侵入する事は不可能という点ですよ・・・。
いくらなんでも注文していない食べ物が届いたら女性は警戒して家に入れないはず。
犯行は全て玄関から侵入して行われた、という事らしい(5月5日の事件は不明?)ので唯月が犯行を行うのは不可能ではないだろうか・・・
という事でこの予想は完全に根拠のない妄想なのですがそれでもいくつか気になる点が。
事件に関係ない人物だとしたら以上に出番が多い。下手したらメインキャラより登場しているシーンが多い気もする。犯人を見かけてもおかしくない、さらには情報をもっていてもおかしくない、という点では出番が増えてもおかしくはないのかもしれないですが。
他に気になるのが3話の33:30~あたりのシーン。
大和田にチョコを残してそれを大和田がすんなり受け取っている事。
大和田は野田と喫茶店で会った時(3話の24:00~)に会計は分けて、店員に伝えるぐらいきっちりとした性格。なのに唯月から送られた物はすんなりと受け取ってしまう。
これは何かしらあるのではないだろうか・・・。
ただこれは単に大和田が野田を嫌いだった可能性が。大和田は野田に「私 辛党なの 知ってるでしょ?」と言えるぐらいの仲なので過去に何かしらあった可能性はあるはず。互いに利益があれば協力するぐらいの仲だけれどもお互いプライベートでは極力関係したくないよ、と思っているだけとか?
他には大和田の息子が唯月であった場合。
大和田と野田の会話では大和田の息子は17になりバイトしたお金で時計を買って大和田に時計をプレゼントしたとのこと。
・・・唯月ではないですね。そもそも親子なら会った時にもっと別の反応をするはず。
とはいえ親族ではなくとも大和田と唯月には何かしらの関係がありそう?
という訳で唯月を真犯人とするには根拠が無さすぎるのですが、それでも怪しい人物ではあるので今後も唯月に注目して感想を書いていこうと思います。
これだけだと4話の感想が無いので4話について。
万琴を襲った犯人は浩暉ではないかと予想。あと前提として真犯人は浩暉ではないと仮定しておきます。
浩暉が万琴を襲ったのは事件から万琴を遠ざけたかったのではないでしょうか?
万琴は真犯人が襲う条件を満たしている人物。事件に近づけば近づくほど真犯人の襲われる可能性が高まる。なので万琴を襲いケガをさせて事件から遠ざけたかった。
襲うという強硬手段にでたのはそれぐらいしないと真琴が事件を追い続けるから、と判断したから?
命の危険があるとすれば事件を追うのを止める、もしくは上層部が事件に関わらせるのを止めさせると思ったのではないでしょうか?
なので自分で襲って致命傷にならないぐらいの傷を負わせたと予想。
もし万琴を襲った犯人が真犯人だと仮定すると色々おかしな点があるんですよね。
まず5件目の犯行現場も血まみれだった。浩暉がコインロッカーから回収していた手袋も血まみれ。となると万琴が襲われた時点で万琴にその血液が付着していていないとおかしい。
証拠品をロッカーに隠し、その後ナイフだけを持っていたと仮定すると・・・それはどう考えてもおかしいですよね。全部ロッカーにしまうはず。
もちろんいつでもナイフを常備していないと心配で街を歩けないよ、という犯人であれば仕方ないのですが・・・そういう事を言い出したらキリがないので。
あとは逃走する時。救急車のサイレンが鳴ったぐらいで逃げるのもおかしい。殺意があるなら遠くでサイレンが鳴ったぐらいで逃走しないのでは?そもそもカメラで色々撮られているのだから。
そして襲われた直後に浩暉が戻ってきたこと。いくらなんでもタイミングが良すぎる。
以上の点から浩暉が万琴を襲って事件から遠ざけようとした、と予想しておきます。
万琴の傷口から5件目の被害者のDNAが検出されたようですが・・・それは浩暉が血まみれの手袋を回収していた事からそれを使ったのではないでしょうか?
ただ劇中の描写では浩暉がロッカーから手袋などを回収したのは万琴が襲われた時なので・・・やっぱりこの予想も何か違うような気がしないでもない。
浩暉でなければ3話で万琴を狙ったやつが4話でも万琴を襲った、という事になりそうですが・・・その場合はあのモブっぽいのが真犯人になってしまう。という事でこれもおかしい。
とはいえ真犯人がこの時点で万琴を襲うのは色々と不自然な点があるので浩暉が襲ったと予想しておきます。
5話 疑惑、深まる
はしゃいで階段から落ちる大和田。
大和田を受け止める唯月。
おにぎりをキャッチする正聖・・・
疑惑は深まった。
ただのモブにこんな尺を割くだろうか・・・これはもう唯月が犯人で間違いない。
というのは冗談にしろ、唯月が怪しい事は確か。
防犯カメラに映っていても仕事だから、という理由であっさり帰されるし。
さらにはその際スニーカーが一瞬映って唯月は犯人と違う靴を履いてましたよ、犯人じゃないですよ的な描写が入ったり・・・他にも松岡が何か怪しい事を知ったりと明らかにモブの動きではない。
ただしここまであからさまに怪しい動きをし続けているとあっさり退場しそうな気がする。
特に6話では誰か死ぬようだし・・・唯月が死んでもおかしくはなさそう。
しかし大和田と唯月の関係はなんだろうか。
本編で血まみれのシーンが多いからラブコメっぽいシーンを入れて緩和しているのだろうか。
真犯人フラグのコージーみたいな?
と、みせかけて実は恋は闇というのは万琴と浩暉の話だけではなく唯月と大和田という可能性も・・・いや、それはなんか嫌なので別の方向性でお願いします。
メモ
1話で気になるシーン
数字はHuluで配信されている動画の時間です。
1409
尾高「いざという時は無関係 装うつもりよ」
浩暉「そんなもんすよ 世の中」
浩暉のセリフの後に尾高が一瞬何かを思うようなシーン。
浩暉は自分の書いた記事で同じことがあった?
尾高はそれを知っている可能性が高そう。
2625
ジムで万琴と出会った後に浩暉が真顔になるシーン。
4631
万琴「知ってます?花びらが同時に3枚つかめると幸せになれるんですよ」
浩暉が何か思うような表情を。
→万琴「えっこれどっち?花びらカウントでいいかな?」
浩暉は過去に同じ(似たような?)セリフを言われたことがある?
2話で気になるシーン
0249
万琴の頭をポンポンと触るシーン。
昔、同じ事がしたことがありそうな気がする。
1810
10年前の殺人事件現場?
浩暉の顔に切り傷がある。犯人と争った?
3話
208
小学校時代の名札(したらゆうき)
3枚の桜の花びら。
浩暉は万琴にあっていた?
3136
万琴のラインをブロックしようとする浩暉。しかしブロックしなかった。
万琴を事件に関わらせるか迷っている?
4159
万琴を襲った犯人。浩暉は犯人を知らない?犯人は浩暉を知っている。
4話
0902
野田と浩暉の父は知り合い?
警察から浩暉父を逃がすために一芝居する野田。
3613
コインロッカーから犯行に使われたと思われる物品を回収する浩暉。
浩暉が真犯人でなければなぜ知っていて、なぜ回収したのか。
4919
注射器の入った箱を開封する浩暉。
5話
1055
注射痕は犯人が被害者の血を抜いた跡?犯人は戦利品として血を収集している?
1629
浩暉「ナポリタンだけは母親の味」
何か考え込む万琴
→浩暉が母親を殺したと仮定すると母親との思い出を楽しそうに話すのは違和感があったから?
2029
向葵「万琴はよどまないから」
4333
野田「過去はそいつから染みついて離れないんだよ」
万琴「そんなことないと思います。過去と今は違う」
→最終回直前、もしくは最終回でよどみそう。
2129
向葵「ずっとずっと自分が犯した罪に追われながら生きていけばいいんです」
浩暉「俺もそう思うよ 万琴には ふさわしくない」
向葵は加害者を許すつもりはなくとも殺すつもりはなさそう。浩暉は加害者を殺しそう。
2550
浩暉「彼女(万琴)狙ってたんで」
正聖
2719
10年前の事件の資料を送ったのは正聖ではない
10年前の資料を大和田に渡したのは野田。大和田が事件の情報を漏らすことはないので野田が送った?
2756
唯月が防犯カメラに
3519
女性警察官「松岡さんって特権階級ですから」
3752
カフェ店員に金を渡す浩暉
「あの映像 僕が先に見つけたってことだけ 黙っておいてもらえれば」
→ロレックスの腕輪を売った(恐らく)のはこの手の事に金を使っているから?
3844
10年以上前 元カノを使って採血の練習をしていた浩暉。
警備員→歌舞伎町でホスト→フリーライター?
4145
ホスト時代、客から血を貰っていた?
コメント