胸に愛を抱いて車を飛ばしたら 第13話 家政婦激走! 竜儀の流儀 感想です。
・感想
飛ばし過ぎだよ・・・どうしてカーレンジャー回は登場人物が暴走するのだろうか。
・・・まあ元ネタが激走ナンバーワンなので仕方ない。
ドンブラの雉野が激走鬼になったとしても。
召子さんが暴走レッドレーサーになったとしても。
元々が激走戦隊カーレンジャーである以上、メイン登場人物がどんな暴走をしたとしても仕方ない。
個人的にはゴーカイジャーのカーレンジャー回が一番飛ばし過ぎだとは思うのですがそれを書き出すと長くなるので止めときます。
カーレンジャーはともかく待ちに待った竜儀回。
やっぱり竜儀はいいところのお坊ちゃん、しかも世界に誇る天才外科医を輩出してきた名門中の名門とのこと。
次回予告で角乃が竜儀に媚びを売っている事からもその名門っぷりが・・・いや、角乃さん。あの次回予告の急変っぷりはないと思うの・・・
それはともかく竜儀の過去が明らかに・・・にはならず。
マナーノーワンとまともなマナーバトルが出来るぐらいしっかり教育された、というのはわかるのですが肝心なテガソード様にいやさかするまでの過程が不明。
4話で
陸王「君のお父さん お医者さんだったよね?連れて行くべきじゃない?」
竜儀「あの人は俺の話は聞かんだろう」
また10話で
竜儀「サービスだ。お前にも厄介な家族がいるんだな」
と、話していた事から恐らく父親に対して思うところがあるのでしょう。
天才外科医を代々輩出してきた、という事から自分の道を全て父親に決められてきた。そんな中、テガソード様の至れり尽くせりな御姿に心を奪われたのではないかと。
自分は決められたルールを守るだけではなく、自分の願いを持っても良いのだと・・・いや、なんか違う気がする。
竜儀はテガソード様に仕えしもの。外科医はケガは直せるけれども願いを叶える事は難しい。テガソード様ならば願いを叶える事が出来る。つまりケガだけではなく心を治す事もできるはず。
自分もそんな存在になりたい、もしくはそんな尊い存在のテガソード様の力になりたい・・・みたいな感じなのだろうか。
次回予告では「信じる心こそが生きる標となる」なのでやっぱり身体的だけではなく、心を救いたかった、みたいな展開?もしくは「あの頃は泣いてばかりだったな」なので厳しい家の教育に生きる気力を失いかけていた、みたいな展開?
その辺は次回明らかになると思うのですが・・・激走しすぎて暴走しまくっているカーレンジャーもいるのでどうなる事か。
なんにせよ暴走以上の暴神回をみせてほしいと思う 第13話 家政婦激走! 竜儀の流儀 感想でした。
コメント