仮面ライダーガヴ 第45話 もう誰にも奪わせない 感想

涙が降る前に君が必要  第45話 もう誰にも奪わせない 感想です。

・感想
ショウマの涙が降る前に必要なのは・・・

結局ニエルブの訪問の目的はショウマの勧誘。
ショウマをストマック家の当主にしてボッカを打倒。「ストマック家をグラニュート界のトップに押し上げたい」のが目的とのこと。
若干胡散臭いところもありますが、その思い自体は嘘偽りがなさそうな気もする。

というのもニエルブの目的が単に研究だけであればボッカを排除する必要はないですしね。ストマック家よりジャルダック家の方が資金は潤沢。命令さえ聞いていればストマック家にいた頃よりも研究の予算を確保できるはず。まあストマック家より無茶な命令が多かったりはしますがそれでも研究の質を上げるのであればストマック家よりジャルダック家についていた方がよいはず。

それにも関わらずショウマにボッカを打倒するという計画を打ち明け、大量のヒトプレスを渡したという事はボッカを本気で倒す事に他ならないはず。さすがに大量のヒトプレスを失って私は何も知りませんでした、というのは通らないですしね。大統領選が近い現在、下手したら大統領から直接消されかねないはず。ニエルブも相当危ない橋を渡りながらの提案だったと思われます。

ただやっぱり胡散臭い事は胡散臭いのですが。
まずストマック家をトップに押し上げたいと言いつつ、やって来たことはストマック家の弱体化に繋がる事ばかり。
闇菓子だけがグラニュート界でのし上がる方法ではなかったにしろ、闇菓子作りがうまく行っていれば闇菓子でもグラニュート界でトップになれる可能性はあったはず。それなのにショウマに可能性を感じてストマック家の事業を邪魔しながらショウマを育てたのはワシ!みたいな事を言っても説得力がない。

さらに言えばこの回の直前まで当主候補をショウマにするかジープにするか迷っていたはず。つまり当主が誰になろうがニエルブ的にはどうでもいいって事ですよね。とりあえずストマック家がグラニュート界で覇権を取れれば誰がトップでも構わない、というスタンスは胡散臭すぎる。ボッカ暗殺に成功したら当主を始末して自分が当主になる予定だったのかもしれないですが。ブーシュを暗殺したランゴのように。

といった感じで胡散臭いことは間違いない。しかしボッカを排除したい思いは本物のはず。その思いをどこまで信じたのかは不明ですがショウマが人間界の涙を止めるために一人グラニュート界へ行く事を決意してしまった、というのが今回の話ですよね?

自己犠牲精神が過ぎる・・・
例えニエルブの提案に嘘偽りが無いと仮定しても、それはショウマが人間界を捨てると同義ですよね。
マスターモード変身時に
ショウマ「ここにいられて よかったと思ってる。だから絶対に守る。俺を今の俺にしてくれた この世界を・・・みんなを・・・絶対に」
と感じた世界を捨ててまでやる事なのだろうか。
いや、感謝したからこその決断か。絶対に守るという決意があったからこそ。

ただ別にショウマが約束を守る必要もないんですよね。ボッカとリゼルを倒したらあとはニエルブとジープを始末して人間界に自分だけ行く事も可能。ショウマがニエルブ兄さん似だったらやると思うのですが・・・まあこれまで散々「どうする」と聞いてきたショウマが自分に投げかけられた「どうする」という問いかけを無下にするわけもないですし、ショウマは自分が犠牲になっても世界を守れればいいと思っていそう。

しかしショウマはショウマだけで戦っている訳ではないはず。絆斗やラキア、幸果も人間界を守りたいという思いは同じのはず。
そしてさらに言えば・・・
幸果「みんながみんな 許せるわけじゃないと思う。でも悔やんで やり直そうとしてるラキアンを うちは手伝いたいって思った。それが みんなの幸せに繋がると思うし。そこにはラキアンも入ってるから」
ショウマ以外の仲間はショウマも含めてみんな幸せになってほしいと願っているはず。

次回ショウマは単独でボッカに挑む事になりそうですが・・・人間界の犠牲になろうとしているショウマの涙が降る前に必要なのは?
気になる 第45話 もう誰にも奪わせない 感想 でした。

コメント