君が叶えたい ものは 何? 第29話 極みのもてなし!竜儀は本気! 感想 です。
- 感想
- 遠野吠「俺は またの名をバトラー・ロンリーウルフ。執事喫茶で過去最高売り上げをたたき出したことがある」
- 百夜陸王「きっと違うやりかたがあるはずです。指輪や緒乙ちゃんを巻き込まずに玲さんの病気を治す方法が!今度は僕が支えるから・・・」
- 暴神竜儀「エゴは捨てる。テガソード様にとっては誰かが指輪を全て集めれば それでいいのだ。たとえ それが私でなくとも・・・」
- 熊手真白「よく見ておけよ。指輪の戦士である以上は お前たちも避けられない戦いだ」
- ブーケ「どうして?どうして こんなやつと陸王様が かぶって見えるの・・・?うわあっ・・・!私のバカ!」
- 具島玲「これは厄災が俺にくれた無限なる力。お前たちの指輪を食らって強くなる」
感想
竜儀が離脱しおった・・・
「おもてなしにエゴなど不要!」と悟ってしまったばかりに。
東映公式HPによるとこれは初代ゴレンジャーでキレンジャーが代替わりした事を意識している模様。
つまり・・・紅茶王子は戦死するって解釈でいいのかな?
とはいえまだ本格的に登場していない紅茶王子の事はさておき。
竜儀は悟りすぎではなかろうか。
テガソード様も死ぬ可能性がある。
厄災の本体の復活は近い。
指輪の力が完全ではないテガソード様では厄災の残党のぺスティスにすら敗北する。
じゃあ現時点で一番強いやつに指輪を託して自分は去った方がいい、という理屈はわかるのですが・・・それで竜儀はいいのだろうか。
テガソード様に耳かきをする願いも。
テガソード様に踏まれたいという願いも叶えていないというのに・・・
現時点では吠が最強なのはわかるのですが吠が最強だからと言って吠だけが選ばれた戦士という訳ではないですよね。
吠もしょせん大勢の中の一人でしかないのだから。
それに竜儀も夏映画で重要な事を学んだはず。
低俗な願いなどない、願いに上も下もないことを。
テガソード様に踏まれたい一心でテガソード様を完全な姿にしようという願いは誰にも否定されるものではないはず。
少なくともまだ願いが完全には固まっていない吠より竜儀の方がテガソード様復活へのモチベーションは高いはず。
という訳で復活の竜儀を待っています。
あと今回気になったのは玲。
玲曰く玲が所持している指輪は厄災からもらったもの。
23話で
玲「俺は無限を捕まえてみせる。必ずね」 という意味深なセリフがありましたが永遠の命かそれに該当するものやるから指輪を集めろ、と言われたのだろうか?
映画では厄災配下は願いを持たず厄災のために歯車になって働け、というスタンスでしたが玲には協力する見返りを与えると伝えた模様。
これは願いの力の強さを思い知った厄災が願いの力を利用しているのか。指輪を集めればそれだけテガソード様の弱体化に繋がるし。もちろん厄災自体は駒の願いを叶えるつもりはないだろうし・・・色々とあくどい事をやっていそうですね。
玲を止めるには玲自身の叶えたい願いをゴジュウジャー側で叶える、もしくは・・・となるのですが玲の思いを知った陸王はどう動くのだろうか。
陸王自身はもっとみんなにチヤホヤされたい、という願いもありましたが、それ以上に玲に認められたい、という願いもあるはず。
それぞれ叶えたい願いの為に物語が大きく動き出し始めたように思える 第29話 極みのもてなし!竜儀は本気! 感想でした。
以下 9月13日追記 シーンごとの感想・雑記です。
太字は劇中の台詞。太字でない箇所はその台詞についての感想・雑記となっています。
遠野吠「俺は またの名をバトラー・ロンリーウルフ。執事喫茶で過去最高売り上げをたたき出したことがある」
禽次郎「おもてなし・・・ここは 竜てゃを呼ぶべきか?」
吠「俺に任せな。俺は またの名をバトラー・ロンリーウルフ。執事喫茶で過去最高売り上げをたたき出したことがある」
何故あのお店を辞めたのだろうか。天職だったと思うのだけれども。
ただコンカフェと言っても毎回毎回ロンリーウルフの接客だと厳しいのかもしれない。裁縫以外は単に雑な接客というだけだし。あの店長はやり手のようだったので吠が常勤でいるのはマイナスが大きいと判断したのだろうか・・・
とはいえ需要があるのだからたまにはロンリーウルフをやってもいいんじゃないだろうか。
ただ吠がゴジュウジャー辞めるわ、で始めたロンリーウルフだったのでゴジュウジャー復帰した今はやりたくない仕事なのかもしれない。
吠「今のてめえじゃ俺には勝てねえ」
竜儀「どうかな?やってみなくてはわからない!」
意外に優しいロンリーウルフ。
赤いジャックナイフ時代だったら問答無用で叩きのめしていただろうに。まあ吠は何度かゴジュウジャーのメンバーに救われているので無意味に戦いたくないのでしょうかね?
吠に指輪を渡したい、という真意に気づいたのは戦い終わった後だったし。
という訳で今の吠はロンリーウルフでも赤いジャックナイフでもない仲間思いのゴジュウウルフだということですね。
百夜陸王「きっと違うやりかたがあるはずです。指輪や緒乙ちゃんを巻き込まずに玲さんの病気を治す方法が!今度は僕が支えるから・・・」
陸王「きっと違うやりかたがあるはずです。指輪や緒乙ちゃんを巻き込まずに玲さんの病気を治す方法が!今度は僕が支えるから・・・」
今度は僕が、という事は陸王は先生に支えられた過去があるという事?
情報元はしっかり確認していないのですが玲は元医者だという噂が。医者であった玲に救われて今の自分がいる。玲は病気になってしまい(陸王をストーカーから庇った傷も原因?)願いを断たれてしまった。今度は自分が玲を支える番だ、という事なんでしょうかね?
前回の夢の中でも玲が登場してきましたし陸王にとって玲は大切な人。その人間が厄災の手先になってしまったとすれば・・・陸王は玲にどう向き合うのだろうか。
暴神竜儀「エゴは捨てる。テガソード様にとっては誰かが指輪を全て集めれば それでいいのだ。たとえ それが私でなくとも・・・」
竜儀《やはり この世界にはテガソード様が必要だ。全ての指輪を取り戻した完全なるテガソード様が・・・》
完全なテガソード様がいれば世界はよくなるのだろうか。
竜儀「この世界は嘘偽りによって歪められた不完全なもの。しかしテガソード様が真の力を得て この世に降臨する時 世界は悲しみのない楽園となる」(14話)
というのが竜儀が目指す世界だと思うのですが・・・結構胡散臭いですよね。悲しみが無い楽園というのは感情がない世界のように思えてしまう。禽次郎が妻の房子と会えなくなってしまったように人間が生物である以上、避けて通れない悲しみというのはあると思うんですが。
とはいえテガソード様が完全な力を取り戻せば世界は今よりは良くはなりそうなのですが・・・実際はどうなることか。
竜儀「おもてなしにエゴなど不要!」
↓
陸王「待って。本当に これで終わりなの?竜儀」
竜儀「エゴは捨てる。テガソード様にとっては誰かが指輪を全て集めれば それでいいのだ。たとえ それが私でなくとも・・・」
竜儀《私は しょせん大勢のうちの一人に過ぎないのだから・・・》
おもてなしにエゴは不要、というのはわからんでもないのですが・・・テガソード様に対してはエゴを捨てておもてなしをしよう!というのもエゴな気がしないでもない。
だってテガソード様は人の願いを力にする神ですよ。竜儀がもっと自分の本当の願いを素直に叶えようとすればそれでテガソード様は満足すると思えてしまう。
竜儀は映画で言っていたテガソード様に踏まれたい!という願いをもっと前面に・・・ああ、テガソード様と言えどそれはちょっと引いてしまうかもしれない。
とはいえエゴ丸出しの願いならともかく多少のエゴを出してもいいと思うので竜儀は早く復帰してほしい。
熊手真白「よく見ておけよ。指輪の戦士である以上は お前たちも避けられない戦いだ」
真白「前に見た時 お前から妙な気配を感じた。正確には お前の持っている何かから・・・」
玲「へえ~鋭いね」
真白は一度厄災を倒している(はず)なので厄災関連の事は他のゴジュウジャーより詳しいのだろうか。
一応他のゴジュウジャーも映画でぺスティスを倒しているので全く知らないという訳ではないのですが。ただぺスティスは残党。厄災本体と接触したのは真白だけなのでやっぱり他のゴジュウジャーとは違うのかもしれない。
真白「よく見ておけよ。指輪の戦士である以上は お前たちも避けられない戦いだ」
真白も似たような事をやったんだろうな、と思えるシーン。
マネーノーワン回で真白と先代ゴジュウレオンとの回想シーンがありましたが先代は先代で戦った結果、真白がチャンピオンになったはず。回想を見る限りそれなりに仲間意識のあるメンバーだったようですが・・・色々と乗り越えて真白はゴッドネスになったんでしょうね。
ブーケ「どうして?どうして こんなやつと陸王様が かぶって見えるの・・・?うわあっ・・・!私のバカ!」
カレンデウスで襲い掛かって来るブーケ
角乃「ちょっと・・・卑怯なんじゃない!?」
ブーケ「何が卑怯なんです?私は私の愛するノーワンたちのためなら なんだってしますよ」
これが私のthe AI。
まあロボで襲っちゃいけないって事はないですしね。生身で戦ってもノーワンを助ける事が出来ない以上、今後はカレンデウスで仕掛けてくる事が増える・・・
陸王「君のハートにロックオン!バーン!」
ブーケ「ううっ!えっ?この感覚・・・どうして?どうして こんなやつと陸王様が かぶって見えるの・・・?うわあっ・・・!私のバカ!」
カレンデウスで攻撃する事ができるのだろうか。
ゴジュウレオンに攻撃しづらくなったと思うのですが・・・となるとロボで無差別に攻撃はしづらくなりますよね。そもそも戦闘自体出来るのかどうか。
the AIに目覚めたブーケはノーワンに対する愛を貫きとおす事ができるのか。それともあっさりゴジュウレオンの元に行ってしまうのか。今後の展開が気になります。
具島玲「これは厄災が俺にくれた無限なる力。お前たちの指輪を食らって強くなる」
白夜「指輪や緒乙ちゃんを巻き込まずに玲さんの病気を治す方法が!今度は僕が支えるから・・・」
玲「ああ それはね もういいんだ。全部・・・もういいんだよ」
↓
玲「これは厄災が俺にくれた無限なる力。お前たちの指輪を食らって強くなる」
全部いいのか・・・
いや、指輪は必要でしょう。無限なる力に指輪を食わせないといけないので。緒乙はもう玲にとって必要ないと思いますが。ただ実力で指輪を奪うのが難しい以上、緒乙を人質にしておく理由はあるんですよね。少なくとも角乃は緒乙が帰って来るなら指輪を渡す可能性はありそう。とはいえ指輪が無いと緒乙は意識を保てないという事情はあるので・・・色々難しい。
その辺はともかく気になることが。いつから「全部・・・もういいんだよ」になったのか。
10年前の緒乙誘拐事件の時から厄災と玲は接触していたのだろうか。10年前に緒乙を誘拐するように唆して、その後10年何も渡さずにいた、というのはちょっと期間が空きすぎな気がしないでもない。無限なる力を手に入れたのは最近のはずですし。
10年前は厄災関係なしに緒乙を攫った。最近(ぺスティス敗北後?)厄災が接触してきて緒乙が必要なくなった、という可能性が高そうですが果たして。
ゼンカイザーブラックに変身する玲
玲「いいねえ。俺にぴったりの色だ」
いや・・・なんとなくブルーが似合いそうなのですがどうなんでしょうか?
ブルーバスターはともかくゼンカイザーブラックになるのは意味があるのだろうか。そもそもゼンカイザーブラックとはいったい何だったのか、という話にもなりそうですが。いまだにあのトゥルーヒーローの正体がよくわからない。
ただトゥルーヒーローは別名フォーエバーヒーロー。玲の目的は無限を捕まえる事。という事は玲の目的は永遠のヒーロー、フォーエバーヒーローになる、という事でよろしいでしょうか?
玲「はあ・・・残念。時間切れだ。じゃあな」
どうも無限なる力は有限らしい。
とはいえ指輪の力が足りないという事だと思うのですが。指輪の力が集まれば集まるほど無限に近づく、そして玲の願いも叶うよ、と唆されたんでしょうね。
厄災にとって玲がどの程度重要なのかは不明ですが指輪の力を吸収すればするほどテガソード様は弱体化していくはず。
夏映画の時は弱体化したテガソード様が人々の願いで力を取り戻した訳ですがテレビ版では映画の時以上に用意周到そうな厄災に対してテガソード様がどう立ち向かっていく事になるのか。気になるところです。

コメント