I’m on it 仮面ライダーゼッツ Case1 始まる 感想です。
感想
予想以上に可哀そうな主人公だった・・・
ガヴの映画では先行登場した時はギーツの英寿みたいなキャラだと思ったのに。
ガヴの最終回では不幸体質が発覚。
この辺りでちょっと英寿とは違うかな・・・と思わせて本編では人を助ける度に死にかけている事が発覚。
中学校では落雷被害に。
高校生ではサメ被害(大腿部を噛まれた?)に。
大学生では隕石直撃。
不幸といってもせいぜい運の英寿を抜かれた英寿ぐらいの不幸っぷりだと思ったらそんな事はなかった。
生きているのが不思議なぐらいの不運っぷり。
そりゃ妹から人助けのための仕事をしたいと言った時に「やめて!」と言われるぐらいですよ。命がいくつあっても足りやしない。
今回も女の子を助けた結果、事故に遭ったという訳ではなく助けようとした結果、事故にあった莫。
結果的に女の子は助かったとは言え人助けしようとした瞬間これって・・・ちょっと酷すぎる。
ただ凄いのがそれでも人助けをしようと思っている事。
どういった生活をしていればそんな思いに至るのか。
両親と一緒に生活していない事を考えると両親は既に他界している可能性がありそうですが・・・ギーツの景和みたいな過去があるのだろうか。
何故か今回ゼッツドライバーを入手する事ができましたがこれが莫の不幸体質に関係があるのか。
それともナイトメアに襲われた事でたまたま入手できたのか。
ただゼッツドライバー本体はともかくゼッツドライバーを渡した(?)司令官ゼロは元々莫の夢の中に登場していた、いや莫が夢の中で登場させていた人物。
それが莫にゼッツドライバーを渡した事を考えると元々ゼッツドライバーが何かしら莫に影響を与えていた可能性が?
もしくは莫は夢の中でならある程度現実に干渉できるとか?
色々と謎が多い莫ですが現実ではある意味ヒーローとしては最弱体質なのは間違いないはず。
夢の中でなら無敵。
現実では最弱。
その莫がどうナイトメアという悪夢に立ち向かっていくのか。
気になる 仮面ライダーゼッツ Case1 始まる の感想でした。
以下 9月13日追記 シーンごとの感想・雑記です。
太字は劇中の台詞。太字でない箇所はその台詞についての感想・雑記となっています。
万津 莫「俺は無敵のエージェントだ。I’m on it .変身!」
誘拐犯「なんだ?お前!」
莫「極秘防衛機関CODEのエージェントだ」
夢の中だからいいのですが・・・極秘機関所属のエージェントは話さない方がいいのではないだろうか。まあ莫が憧れるのはスパイ映画のエージェントらしいので最高に盛り上がるシーンで最高に盛り上がる名乗りを上げたかったのでしょう。
これからは存分にゼッツと名乗れるので大丈夫ですね!
莫「あっ・・・うわっ!おとなしく寝てろ 俺のわがままヘア!」
明晰夢なのに寝ぐせは直せないのだろうか。
これは伏線か。それとも忘れ去られる初期設定なのだろうか。ただ寝ぐせが伏線というのもアレですし本人的には完全無欠なエージェントにも一つぐらい欠点があった方がいいよね、という事で寝ぐせがついているのだと予想しておきます。
莫「コードナンバー:7。ミッションを遂行する」
7という数字に意味はあるのだろうか。ゼッツが必殺技を決めた後に777が登場していたのでラッキーナンバー的なものだと思うのですが。
ただこれは令和ライダー7番目だから、といったものもありそう。
ゼロワン→セイバー→リバイス→ギーツ→ガッチャード→ガヴ→ゼッツ。
・・・もう7年目か。もうすぐディケイドが登場・・・いやカグヤ様が登場しそう。
莫「俺やっぱり人助けの才能あるよな。働くならそういう仕事・・・」
美浪「やめて!」
最初は両親が人助けして亡くなったから兄はそんな事しないで、みたいな話だと思ったのに・・・
美浪「莫の運の悪さはね 世界記録級なんだから」
「下校中の中学生、落雷被害」
「高校生、サメ被害から奇跡の生還」
「大学生、隕石直撃」
美浪「莫は神様に見放されて そういう星のもとに生まれちゃってるの!」
そりゃ妹さんも止めますわ。これだけの経験をしているわりに死んでないのは運がいい気はしますが、いつ死んでもおかしくはないですしね。というか隕石が直撃して死んでないってどういう事だよ・・・漫画のメテオストライクかよ。
きっと頭に隕石が埋まったせいで不運になった・・・その場合は因果関係がおかしいですね。大学生の時に隕石直撃なので。
もしかしたら落雷とサメは莫自身の不運。それ以降の不運は隕石の可能性が・・・いや、ないか。
とはいえメイン脚本の高橋さんのライダーは大体秘密がある(エグゼイド→初のバグスター感染者(?)ギーツ→輪廻転生。ゼロワンは特になかった?)ので莫の運の悪さも何かしらの影響があるのかもしれない。
莫「でも・・・夢は叶えなきゃ意味ないだろ」
美浪「何度も死ぬ思いして それでも こうして生きていられるだけでも幸せでしょ」
幸せなのか不幸せなのか。
そういえば不運ライダーといえば電王の良太郎ですが良太郎は命に関わる不運はあまりなかった気がする。1話では自転車で木の上に飛ばされた気がしないでもないですが。
そういえば良太郎はカメレオンイマジン戦でフィジカル最弱、ただしメンタルは最強なのを見せて付けてくれましたが莫もこの状況で人助けをしたい、と考えるだけあってメンタルは強そう。
莫「それでも・・・俺は生きてる・・・」
ガンナイトメア「ああ なんの意思もなくな・・・」
莫「はっ・・・否定できねえな・・・でもよ だから俺の中でくらい 思いどおりの夢を叶えたっていいだろ・・・」
ガンナイトメア「そうやって逃げているだけだ。現実で生きるのが怖いと」
莫「勝手に決めんなよ・・・俺の心は・・・俺が一番わかってる」
メンタル強かった。
現実世界では何度も死にかける。
夢の中では最強。
と、思っていたのに夢の中でも死にかける。
からのこのセリフですよ。
自分の心の拠り所が破壊されそうになったのにこれは・・・間違いなくメンタル強いですね。
強化フォーム登場回に一度はメンタル折られかける主人公が多いですが莫はどうなる事か。電王の良太郎は仲間を失う→ケータロスを生み出す、みたいにメンタル不調になったりはしましたがメンタル折られるまではいかなかったし。莫も夢の中で無敵を貫きそう。という事は現実で何かあるという事だろうか。
莫「ここは・・・?」
ゼロ「よくたどり着いた」
莫「その声は・・・司令官ゼロ!?」
ゼロ「ここはお前の深層心理の世界だ。さあ夢を叶えるんだ。健闘を祈る」
ガンナイトメア「お前に悪夢は止められない」
莫「Save the target.それが俺のミッション」
ゼッツドライバーを装着すると現実世界で停止していた心臓が動き出す
莫「俺は無敵のエージェントだ。I’m on it (さあ やろうか).変身!」
なぜ深層心理の世界にドライバーがあったのか。
そしてそのドライバーが現実世界に影響を与え、そして現実世界でも装着できてしまったのか。
莫の反応的に初めてみたっぽいのですが・・・深層心理内にあったという事は過去に見たことがあった。けれど忘れていた。ガッチャードの宝太郎が記憶を消されていたように。
もしくは誰かが獏の能力に気づいて深層心理内に埋め込んだ、とか?
ただそうする理由がわからない。そもそも深層心理にあるものが現実世界に影響を与えるとか意味がわからないし。
ただこれが原因で不運が起きていたとしたらちょっと可哀そうな気もしますが。
ねむ「セブン・・・!」
誘拐犯「俺たちは100億を手にし お前は死 ぬ」
↓
ねむ「あの・・・お名前は?」
莫「コードナンバー:7。名もなきエージェントさ」
ねむ「セブン・・・!」
色々とアホな誘拐犯だと思ったら・・・夢か。そりゃ色々とご都合主義な展開な訳ですよ。
という訳で主人公の莫は毎晩人を助ける夢を・・・というより国民的アイドルのねむちゃんを助ける夢を見ている模様。そりゃ妹に突っ込まれても仕方ない。
とはいえ莫の夢がある程度現実に影響を与える事になりそうなので・・・ねむがライダーに変身する可能性はありそう?
夢の中では莫に勝てない。じゃあ莫の夢の中の重要人物を狙って悪夢を見せてやろう、という感じでねむが狙われる。で、やられてしまうも実はねむもエージェントでした、みたいな感じで変身する可能性は夢ではないはず。
ただガヴでは結局ヒロイン枠の幸果が変身しなかったわけで最初から最後までヒロイン枠でいくのかもしれないし、変身するのかもしれない。
南雲なすか「本日付けで怪事課に配属されました南雲なすかです」
なすか「富士見課長ですか?本日付けで怪事課に配属されました南雲なすかです」
富士見「着任早々 災難だな」
なすか「いえ職務なので」
↓
なすか「私には理解できません」
富士見「ナイトメアは実在する。信じられないなら先に帰れ」
なすか「はい」
富士見さんは災難だな・・・
先に帰れ(真面目そうだし帰らんだろ)→「はい」
で、早々に帰るとか。
恐らくなくも的には不確実な夢の世界の話に時間を費やすなら現実世界で出来る事をやる、というスタンスなのだとは思うのですが・・・この手の課に配属するなら適正ある人間を配属した方が色々と良いのではなかろうか。
それともここは左遷された人間が来るのだろうか。なすかはエリートっぽいので違うとは思いますが。適任者がいないから新人で優秀そうなやつをとりあえず配属してみるか、みたいな感じなのかもしれない。
ノクス「さあ我らが悪夢を叶えよう」
ノクス「さあ我らが悪夢を叶えよう」
ノクス「心のみぞ知る。夢が眠る時・・・世界が悪夢に目覚めると」
これが今回の的組織っぽいですが・・・人に悪夢を見せ、世界を悪夢に目覚めさせるのが目的?
電王のイマジンズが歴史を改変して自分たちの世界をつくろうぜ!みたいな感じで動いていたので・・・こいつらは夢の世界の住人。現実世界に干渉できるけれども現実世界に大きな影響を与える事ができない。じゃあ夢をいじって現実世界を自分たちの都合の良い世界に変えようぜ、みたいなスタンスなのだろうか。

コメント