ビター過ぎる展開、しかしこれで真に賢者れそうな気もする 20話 突入!闇菓子工場へ! 感想です。
感想
今回は情報量が多い。
なので最初にまとめ。
・一般的なグラニュートは人間を知らない。
・人間界とグラニュート界をつなぐ扉を開けられるのはストマック社の関係者のみ?
・コメルの死因は未だ不明。少なくともグロッタは関わっていない。もしくは覚えていない。
・ショウマは絆斗の母親・早恵と会っている?
・ストマック社はランゴ以外みんな適当
・ついにショウマの正体がバレた
・研造が人造グラニュートっぽいものを作成?
まずグラニュートは人間を知らない事について。
ラキア「人間なんてストマック社に入って初めて知った程度の存在だ」
つまり一般的なグラニュートは人間について知らない。ストマック社がどうやって人間界の事を知ったのかは不明ですが少なくともグラニュート界と人間界に交流はない模様。
人間界とグラニュート界をつなぐ扉。
ラキアでは不可能でしたがショウマには開ける事が出来た。確定ではないですがストマック家に血縁関係があるもの、その眷属のみ開ける事ができる可能性が高いはず。
コメルの死因が不明。
ショウマは人間を攫うのをやめたんじゃ?と推測していましたがそれだと説明がつかない点が。
扉を開ける事が出来るのはストマック家に関係が無いと難しいはず。人間を攫うのをやめたと仮定すると人間界で処刑されている可能性が高い。瀕死の状態のコメルが扉を開けて実家に戻るのは難しいはず。
バイトをやらずにグラニュート界で何かやらかした可能性が高そうですが少なくともグロッタは知らないとのこと。何があったのかはいまだ不明ですね。
コメル「俺とんでもないことしちゃった・・・」のセリフはスパイスの材料をよく知らないで集めてしまった、とも取れますが他に何かしら意味があるのかもしれない。
ショウマは絆斗の母親の早恵と会っている。
なぜラキアと行動している時に思い出したのかは不明ですが(シチュエーションが似ていた?)
早恵「私と一緒に迎えに行こう」と言っている事。その時のショウマが幼かった事。さらにはストマック社っぽい場所であること。
それらを考えるとストマック社で母親とはぐれたショウマが母親を探そうとして、その時に早恵に会った可能性が高そうですが・・・攫われたはずの早恵がなぜ自由に行動できていたのかは不明。
そしてこの件だけではないのですがショウマの記憶が曖昧な理由も不明。
グロッタが「楽しかったから、今日は引き揚げてあげる」みたいな事を言っていましたが・・・本当にランゴ以外全員仕事適当ですね。
シータとジープ。報告せずショウマで遊ぼうとしていた。
ニエルブ。業務ガン無視でライダーを作って遊んでいた。
グロッタ。楽しかったから引き揚げた。
・・・ランゴはもう全部自分で仕事した方がいいと思う。
そしてついにショウマがストマック社の関係者であることが他ライダーにバレた。
絆斗がショウマとラキアの戦闘を見て混乱している状態でさらに混乱する要素をぶっこんできて・・・さらに次回は研造が作ったと思わしき、新しいガヴが街中で暴れる模様。
これは・・・拗れはするものの、和解フラグが立ちそうである意味良かった。
今まで正体を隠していたショウマにはビター過ぎる展開が続くとは思いますが真に賢者る為にも必要な過程。
ラキアも完全にストマック社に敵対する道を取ったという事で次回以降3人の仮面ライダーが和解していく過程が描かれそうで楽しみな 20話 突入!闇菓子工場へ! 感想でした。
以下 2月1日追記 シーンごとの感想・雑記です。
太字は劇中の台詞。太字でない箇所はその台詞についての感想・雑記となっています。
ショウマ・ストマック
ショウマ「ただ向こうに繋がってるわけじゃないんだ」
ラキア「確かこうやって・・・」
ショウマが手をかざすと扉が反応する
ショウマ「えっ!?」
ラキア「だりい・・・」
ショウマ「ごめん・・・行こう」
これはショウマの何に反応したのだろうか。
ストマック家の、というよりブーシュの遺伝子?
セキュリティ的に大丈夫なのだろうか。ショウマがグラニュートハンターをやっている以上、いつかは攻めてくるはず。というか今回したのに。
とは言えエージェントが自由に移動できるシステムにする以上、ショウマも移動可能になってしまう可能性が高そうなので・・・対策は難しそうですね。鍵的な物を作ってしまうと今度はラキアみたいなストマック社に恨みを持つグラニュートに悪用されかねないですし。
なんにせよ今回扉から侵入したことで何かしらの制限はかけてきそうな気もしますがどうなることか。
ショウマ「ヒトプレスは地下の工場で闇菓子のスパイスにされてる。工場を目指そう」
電子ロックを操作し解除するショウマ
ラキア「随分と迷いなく進むな」
ショウマ「そうかな?結構 記憶あやふやなんだけど・・・」
ラキア「ふーん。俺はこの建物の構造 隠されてたけどな」
ショウマ「そうなんだ」
ストマック社のセキュリティはどうなっているんだ・・・。
ショウマがあっさり解除していたという事は少なくとも数年更新されていない可能性がありそう。ショウマがストマック社を自由に出入り出来た時期はほとんどないはず。とすると辛木田早恵と一緒に行動した時に何らかの方法でパスワードを覚えたと思うのですが・・・そこから更新していないのだろうか。ザル警備過ぎる。
もしかしたらショウマがストマック社から人間界にこれたのは捕まった後、独房的な場所に入れられて放置。ショウマは自分でパスワード打って脱出した、みたいな話なのだろうか。
まあ実際どうなのかわからないですし、そもそもショウマは記憶操作されている可能性が高いのでなんとも言えないのですが・・・なんにせよストマック社のセキュリティはガバガバの可能性が高そう。
もしくはわざとセキュリティ担当、というか技術担当のニエルブが何かしらの目的でセキュリティ甘くしているとか?
エージェントに見つかりそうになりラキアに手をつかまれるショウマ
ショウマ「あっ・・・」
記憶?を思い出すショウマ
ショウマ「お母さん お母さん・・・」
辛木田早恵「私と一緒に迎えに行こう」
ショウマ《今の・・・絆斗のお母さん?なんで・・・?》
どうもショウマは早恵と共に行動したことがある模様。
なぜショウマが闇菓子の材料になるはずの早恵と一緒に行動できたのかは不明ですが、なんにせよショウマは早恵と行動し、その後記憶を消去、もしくは操作されている可能性が高いってことですよね。
今回ショウマがストマック末弟だとバレて絆斗と色々あり、解決していくとは思うのですが早恵に関しても揉める事になってしまうのだろうか。
ラキア「お前ストマックの・・・あいつらの弟なのか?」
絆斗「どういうことだよ?」
ショウマ「あっ・・・絆斗・・・」
絆斗「ショウマ・・・お前・・・グラニュートなのか?ストマックの弟って どういうことだよ!?なんとか言え!ううっ!」
賢者れた、とか言って誤魔化し続けた結果がこれだよ・・・。
そしてタイミングの悪い事に次回は研造が作った偽ショウマっぽいのが暴れる模様。それに加えて幸果にも正体バレするっぽい。
なかなかに四面楚歌な状況になりそうですね。とはいえ絆斗はきっちり説明すればわかってくれそうな気もするし、幸果とラキアも同様。
きっちり話し合って和解してほしいと思っています。
辛木田絆斗
研造「大丈夫 大丈夫。意識はまだだけど体のほうは もう・・・ほら」
ショウマ「傷が塞がってる・・・」
研造「ここまできたら 目が覚めるのも時間の問題」
ショウマ「よかった・・・」
よかった・・・のだろうか。既に人間離れしてしまっている。
即死しない限り放置すれば勝手に回復しそう。つまり研造に頼らなくてもよいという事になりそうですが・・・なんにせよ完全に改造人間ですよね。最終回後に人間界に住み続けられるのか心配。まあ歴代の仮面ライダーは普通の人間のはずなのにどう考えても人間のスペック超えてるよね?というキャラもいるので絆斗も問題ないのかもしれない。
ラキア・アマルガ
ショウマ「それじゃあ やつらから助け出したい。他のグラニュートがさらった人たちもみんなスパイスにされる前に」
回想 コメル「兄ちゃん・・・俺とんでもないことしちゃった・・・」
ラキア「なあ・・・コメルはどうして死 んだと思う?」
ショウマ「人間をさらうのを やめようとしたんじゃないかな」
ラキア「あいつは優しいやつだったからな・・・今から取り返すには直接ストマック社に向かうしかない。いいんだな?」
ショウマ「ああ。俺はショウマ。君は?」
ラキア「ラキアだ」
ショウマ「行こうラキア」
感想の方で色々書いたのですがやっぱりコメルの死の真相はよくわからない。グロッタがコメルを知らないのはグロッタが基本的には工場勤務でバイト君と接点がなかった(圧迫面接にグロッタが関わるようになったのはラキア以降のはず)ので知らなくても無理はないのですが。
コメルが亡くなったのは1年前。その時点でヒトプレス収集担当がランゴだったのかシータ、ジープだったのかは不明ですがバイト君に関わる担当社員に聞かないとわからない案件ですよね。
まあ死の真相はともかく。実際はラキアもコメル同様に優しい・・・のかどうかちょっと微妙なところもありますが少なくとも改心の余地はあった模様。今回の件でショウマがストマック社の末弟であることがバレましたがラキアも優しいはずなのでショウマとそれほど揉めない気もする。
グロッタ「久しぶりね赤ガヴ。またここで会えるとは思ってなかったわ。それより・・・ラーゲ9。赤ガヴと一緒にいるってことは私たちを裏切ったってこと?大好きな闇菓子はもういらないの?」
ラキア「闇菓子・・・んな だるいもん 食ったことねえよ!俺はラキア・アマルガ。闇菓子に翻弄され お前らに殺 されたコメル・アマルガの兄だ!」
グロッタ「コメル・・・?誰?誰だか知らないけど闇菓子で身を滅ぼすのは私たちのせいじゃない。みーんな自分で手を出すの。自己責任よ」
ラキア「貴様・・・!変身」
闇菓子で身を滅ぼすのはグロッタたちのせいじゃないですよね。元凶はデンテですよね・・・。まあデンテは作っただけでブーシュの父親が闇菓子を売りさばき始めたっぽいですが。
という冗談はさておき。今回の件で完全にストマック社と敵対する道を選んだラキアですが今後は人間界に住むことになるのだろうか。しばらくグラニュート界には戻れないはずだし。
ショウマの正体バレの件が丸く収まればラキアの件もどうにかなりそうなのでショウマと一緒にはぴぱれで働くことになるとか?もしくはデンテみたいに一人で暮らすようになるとか?
ラキアが人間たちと今後どう関わって来るのか気になります。
ラキア「せっかくだ。使ってみるか」
「カップオン。ゼリーヴラムシステム!」
「カップREADY!」
ラキア「うっ!ううっ・・・!」
「インビジブルゼリー」
↓
「ゼリーオーバー」
ラキア「うっ!あっ・・・やべえな こりゃ・・・」
インビジボォするだけでこんな負担があるとか・・・ちょっと制約がきつすぎる気がする。
仮面ライダーデュランダル並みの能力ならこれぐらい負担があってもいいかと思うのですが・・・消えるだけですよね?ナーゴファンタジーフォームみたいに当たり判定消えるとかならともかく。まあヴラムの強化フォームならともかくフォームチェンジみたいなものなのでこれぐらいが打倒なのかなと、と思ってしまう。
まあ一番気になるのはこんな負担の大きなシステムをなんの説明もなしに押し付けるニエルブですが。ニエルブ、研造たちは本当にライダーたちを実験動物ぐらいにしか思っていないに違いない。
酸賀研造
絆斗「お前・・・あいつに変なことしてねえだろうな?」
研造「変なことって何よ?なんもしてないよ」
実際はショウマの髪の毛から偽ショウマっぽいものを造っているようですが・・・変なことではないですよね。研造的には普段通り実験しているだけ。まあその言い訳が次回以降、ショウマと和解した絆斗に通じるかどうかは不明ですが。
しかし髪の毛の情報だけで偽ショウマを造れるとも思えないですし他に何か材料があるのだろうか?髪の毛だけで造れるなら量産しそうだし。
そういえば前にニエルブからグラニュート器官を貰っていましたがあれとくっ付けて偽ショウマを造る展開?
グロッタ・ストマック
グロッタ「思ったより やるじゃない。赤ガヴ。腐ってもストマック家の末っ子ね。いいわ。楽しかったから今日は引き揚げてあげる。また戦いましょう」
楽しかったから引き揚げてあげる・・・シータとジープと変わらないですね。とはいえシータとジープは本業サボってショウマで遊ぼうとした。
グロッタは自身の担当の工場から追い出す事には成功しているので若干マシですが、それでも自分の楽しみを優先しすぎている気がする。
しかしグロッタは戦闘能力高すぎではなかろうか。シータとジープは二人そろってケーキング以下。グロッタは怪人態にならずともケーキングを圧倒しているように見えましたが・・・というか怪人態と人間態とあまり戦闘能力がかわらないように見えてしまう。
生まれた直後のヴァレンが戦ってケツ叩かれていましたが納得の展開。ガヴが次の強化フォームになってようやく対等に戦えるぐらいの相手な気がします。グロッタといきなり戦った絆斗は可哀そう過ぎる。
グラニュート
ラキア「人間なんてストマック社に入って初めて知った程度の存在だ。俺にはどうでも・・・」
どうも人間界とグラニュート界は交流がないっぽいですね。一部のグラニュートは知っている程度の存在なのだろうか。それともストマック家が扉を開くようになる前までは完全に交流がなかったとか?
闇菓子以外でもグラニュートは人間を食う存在がいるっぽいのですが
(シータ「今頃お前のママは・・・」シータ・ジープ「見知らぬグラニュートの腹の中!」という4話のセリフから。)単にそいつが雑食なだけであって人間を常食している存在はいないっぽいですかね?
コメント