涙が降る前に 君が必要 25話 虚像の幸せ 蜜の味 感想です。
感想
今回はラキアン回・・・のはずですがやっぱりショウマと絆斗の事が気になってしまう。
前回の話でチョコルドに変身してしまった絆斗。
以前は単独では勝てなかったビターガヴが出現してもなんとかなんじゃね?とショウマたちを頼らず一人戦う絆斗。
結果、単独で私はたぶん3人目だと思うビターガヴを撃破。
この結果にマッチポンプをしまくっている研造さんも「強くなったようで 何より」とご満悦の様子。
(実際に研造が絆斗が強くなって喜んでいるのかは不明)
実際に研造がビターガヴを作成したのか。
そして絆斗にチョコルドを使うように仕向けたのか。
などなどは確定ではないのですし・・・ビターガヴが食ったピザの箱が部屋にある限り関係者であることはほぼ確定でしょう。
なんにせよ絆斗が徐々に追い込まれている事は確実。
たちが悪いのはチョコルドの副作用が徐々に体を蝕んでいっている事ですよね。
令和恒例の暴走フォームでは使った直後にこれはやべえ・・・というのが多かったですが(ゼロワンのメタルクラスタ、セイバーのプリミティブドラゴンとか)とかチョコルドは痛みはあれども「ただちに健康に影響はない」性質のもの。
つまり副作用が発覚した時には時すでに遅し・・・な可能性が。
ショウマも絆斗が不調な事はわかっているようですが・・・ショウマ自身も病み上がりどころかまだ病んでる状態じゃないですか・・・。
不調が続いて強化フォームが登場したらその次から体調も全快してゼンリョクゼンカイで強化フォームのプロモーションやるのが恒例じゃないですか・・・ショウマは体調戻っていない模様。
まあアイスでショウマが回復したというより絶不調の状態でもなんとか食べて少し回復した、という状態。
根本的な問題。ショウマが絆斗に対する負い目を感じている状態では身体も完治しないという事でしょう。
とは言えショウマは24話で
「ここは・・・!なくしたくない・・・大事な世界だから」
と、自身がボロボロでも世界を守るために戦う事を決意したはず。
未来「悲鳴が上がる場所には必ず誰かが駆けつける!」
錠「そうやって助けられたら誰かに同じことをしたくなる!」
玄蕃「宇宙ではそれを愛と呼ぶんだよねえ」
と偉大なパイセンたちが言ってくれたように幸果に助けられたショウマが絆斗を助けてくれる・・・はず。
絆斗自身がショウマに手を伸ばす可能性もありますが・・・現状一人で戦えてしまっている以上、絆斗から手を伸ばす可能性は低いでしょう。
やはり「ライダーは助け合いでしょ」ということで・・・仮面ライダーが窮地に陥った時に手を差し伸べられるのは同じ仮面ライダーであるショウマになるのではないかなあと思う 25話 虚像の幸せ 蜜の味 感想でした。
以下 3月8日追記 シーンごとの感想・雑記です。
太字は劇中の台詞。太字でない箇所はその台詞についての感想・雑記となっています。
井上生真
ショウマ「ごめん。まだアイスしか食べれなくて・・・」
幸果「ノープロ ノープロ!この機会に いろんなアイス楽しもう!」
ショウマ「うん」
という訳でいろんなアイスを食べた訳ですが出てきたのはブリザードソルベエ。他のフォームと違って追い菓子みたいなアシスト用のゴチゾウは登場しないっぽいですね。まあソルベエ自体がやたらデカいしそれに追加するのは色々と難しいのでしょう。
なのでいろんなアイスを食べても基本的には登場するのはソルベエのみと考えてもいいのでしょうかね?
・・・強化フォームなのでしばらくブリザードソルベの登場が増えそう。という事はショウマはしばらくずっとアイスを食べ続ける事になるのだろうか。別の意味で体調崩しそう。
ショウマ「溶けた・・・?」
ダークショウマ「よくわかんねえけど俺の勝ち!じゃあね!」
ショウマ「(近寄ってきたゴチゾウに対して)大丈夫。そっか。アイスだから使い始めたら急がないと溶けちゃうんだ」
意外な弱点。555のアクセルフォームみたいに時間制限があるフォームもない事はない(アクセルフォームは制限が無いとフォトンブラッドまき散らして死ぬらしいですが)ですが、変身自体が解除されるフォームって珍しいですね。とはいえケーキングと違って体への負担は少ないフォームのようなので使い分けができていいのかもしれない。
ガヴは数値のインフレがあまりないライダーなので最終フォームが登場しても様々なお菓子を使い分けてくれるライダーになるのかもしれない。
辛木田絆斗
研造「どうだった?俺からのバレンタインプレゼント」
絆斗「その言い方やめろ。でも・・・すごかった。なんつうか・・・今までより強くなった気がする」
研造「そっかそっか!力になれて嬉しいよ」
↓
絆斗「俺は そんな食わねえよ。ビターガヴ また出やがった!いや今の俺なら・・・」
研造「強くなったようで何より」
前回絆斗が追い込まれた件に研造が関わっていたかどうかは不明ですがとにかく研造の思い通りの結果になった模様。
「強くなったようで何より」というのはスペック的に上昇した事に対してではなく一人で戦う事を決めた事=自分の研究材料として使いやすくなった事を喜んでいるっぽいですし。
どんどんドツボにハマっている絆斗ですが、どうやってこの状況から抜け出せるのでしょうか?
絆斗「ああっ・・・またか・・・痛みが増してやがる・・・どうなってんだ・・・うっ・・・」
これを見る限り精神より身体的負荷が高いフォーム?
現時点では精神に不調をきたしているような描写はないので負荷が超高いフォームって事なんですかね?もちろん徐々に精神的にも後遺症が出てくる可能性はありそうですがそれ以上に肉体的負荷がきつそう。
単に負荷が高いだけのフォームなら休めばどうにかなりそうですがグラニュート全部ぶっ潰す!の絆斗なのでそれも難しそう。
研造に渡されたチョコルドは4個なのでそれを使い切れば違うのかもしれませんが研造も追加で作りそうな気もする・・・というより次回予告では研造から新しいチョコルドを貰っているっぽいし。
次回もアマルガ回なのでその次に絆斗回に移ってそこでなんとかなる、という流れになるのでしょうか?
ラキア・アマルガ
幸果「えっ?じゃあグラニュートって何食べんの?」
石を取り出し食べるラキア
幸果「何?それ」
ラキア「だる。石に決まってるだろ」
幸果「石!?えっ?グラニュートって石食べんの?」
ショウマ「こっちの世界でいう石や鉄みたいなものかな。俺の母さんは食べれないから その辺の草とか食べてたんだけど・・・」
2話のショウマの回想を見る限り草ではなく別の何かを食べていたように見えるのですがこれはなんだろうか。少なくとも石には見えない。もしかしたら「その辺の草」を煮込んだものなのだろうか。ブーシュはショウマに対して強くなれ、とか言っていたけれどもちゃんと食生活しっかり管理しないと。それともグラニュートはその辺の草でも食っとけば強くなれる、みたいな設定があるのだろうか。
ショウマはともかくアマルガは通常のグラニュートと同じものを食べている模様。まあグラニュートだし当然ですよね。人間界のお菓子をバリバリ食ってるデンテがおかしいだけのはず。他のバイトも腹が減ったらその辺の石を食っているのだろうか。
ショウマ「えっ・・・?でもこっちの世界のお金はあったほうがいいよ。そしたら・・・ほら!もっと おいしい石が買えるよ」
ラキア「うまい石か・・・それは悪くないな」
幸果「オッケー決まり!」
おいしい石ってなんだろうか。宝石とか?
ただショウマは石を食べられない、つまりグラニュートにとって美味しい石がどんな石か知らないはず。適当に話を合わせただけ?TTFCのショートアニメではショウマも菱餅サンプルを食っていましたが・・・あれはアニメだけな気がする。
ショウマはさておきラキアはうまい石を食べるためにバイトをし始める模様。ショートアニメでは菱餅サンプルを食べて満足していたようですがグラニュートにとってうまい石ってなんでしょうね。
コメル・アマルガ
ラキア「バカなのは お前だ。闇菓子をもらって調子づいて。やつらに利用されて使い捨てられるだけだってのに・・・」
ビート「そんな愚かな まねはしないさ。お前の弟じゃあるまいし」
ラキア「お前・・・コメルを知ってるのか?」
ビート「知り合いから噂で聞いただけだけどね。バイトのくせに途中でおじけづいて逃げ回ってたバカがいたってな」
ラキア「貴様・・・その汚い口を閉じろ」
コメルが逃げ回っていたのはほぼ確定。
つまり追いかけていた犯人がいる訳ですが誰なんでしょうかね?バイトたちはあまり関係なさそう。バイトのル・ビートも知り合いからの噂で知っている程度。ラキアのように手配書が回っていれば別ですがコメルに関しては噂程度でしか知らされていない状態。
となるとシータかジープが怪しい?
2話では
ジープ「シータ。あれは報告しなくてよかったの?バイトくんが一人行方不明な件」
シータ「ああ・・・やつらが飛ぶなんて あるあるだしな。気になるか?」
と言っていましたがバイトが失踪するのはよくある事の模様。逆に言えば双子が遊び半分でバイトを始末してもバレないはず。ショウマで遊びたいからショウマの事を報告しなかった双子なら出来の悪いバイトを遊び半分で処刑していた可能性はありそう。
そもそもコメルが亡くなったのはグラニュート界。ストマック家が関わらなければ扉での移動が出来ない事を考えると双子が関わっていた可能性が高い気がします。
そういえばコメルの傷は切り傷だったような。狼型の怪人の二人ならコメルの傷もつけられそうですが・・・実際どうなんでしょうね?
源浩二
幸果「カブトダンシはおすすめスイーツの動画でバズったんだよね」
浩二「まさに神配信者だよ」
自分の事を神配信者とか・・・まあ中学生?っぽいしインフルエンサー的な立ち位置だったのは間違いないので神配信者といってしまうのはわからないでもない。
浩二「あっ!濃厚 純プリンここにあったんだ!ああ食べたいな~!あっ・・・でも今の小遣いじゃな・・・」
今の小遣いじゃ・・・という事は昔の小遣いはもっと多かった?
というよりカブトダンシのチャンネルで収益を得ていた、なのでバズれば小遣いが増えていた、みたいな話?
Vチューバーの3Dアバターって作成に結構金がかかるらしいのですがその辺の費用はどうしていたのだろうか。自分で一から勉強して全部作ってスイーツのために小遣い稼ぎをしていたとすれば・・・かなり労力を割いていたのではないだろうか。そりゃそのチャンネル乗っ取られたら怒りますよね。
酸賀研造
絆斗「なんだ?その量。ピザパーティでもしたのかよ」
研造「ああ・・・ちょっと友達が来てて。若い子。それにしても若い子って よく食べるねえ。絆斗くんも あれぐらいペロッていっちゃう?」
ピザパーティ・・・ピザすき焼きでもしていたのだろうか。声的に。
それはともかく(恐らく)研造がひたすらピザを食わせているのには理由があるのでしょうか?ダークショウマは雑食みたいなのでもっとコスパよさそうな食べ物があると思うのですが。まあピザならウーバーが減った今でも頼みやすい食べ物なのでひたすらピザを頼んでいた、という事ですかね?
という事は・・・研造は金持ち。
グラニュート・ル・ビート
ビート「バレたら仕方ないね」
浩二「わあ・・・うわあっ!」
ビート「君のおかげで助かったよ。こっちに来てすぐ化け人形をなくしてしまって困り果てていたんだ。カブトダンシ。いい隠れみのだったよ」
人間界に来てすぐ大事な商売道具を無くすうっかりさんがどうやってチャンネルを乗っ取ったのだろうか。
こいつ動画をみた視聴者を釣ってヒトプレスにしていたようですが計画がずさん過ぎるんですよね。そりゃ視聴者にも怪しまれて当然。隠れ蓑にするならもっといいやり方があるのでは・・・などなどから推測するとこいつ相当なバカだと思うのですが実際どうなんでしょうかね?
人形無くしてニエルブに泣きついたら適当なチャンネル乗っ取ってくれたから使っています、みたいな経緯なのだろうか。
ただしその場合はグラニュートの味覚で人間向けのスイーツを紹介できていたか、という疑問は残るのですが。
・・・となると一番怪しいのはデンテの可能性が?あいつならチャンネル乗っ取るぐらいできそうだしなにより人間界のお菓子に詳しいはず。真相が気になります。
コメント