仮面ライダーガヴ 26話 怒りのぷっつんプリン 感想

ライダー3人ともプッツンしそうな 26話 怒りのぷっつんプリン 感想です。

スポンサーリンク

感想


中盤でこれだけ全員ボロボロなライダーは珍しい。
身体的にも精神的にも。

ラキアは今回のサブタイトル通り「ぷっつん」な状態。
プッチンプリンならぬぷっつんプリンって・・・
とはいえ弟を愚弄したル・ビートは撃破。
身体面で負荷のかかるゼリーは使用時以外は負荷はないはず。
身体的にもメンタル的にもそこまで問題はなさそう。

逆にメインライダーの二人がボロボロ過ぎる。
ショウマは引き続き不調が続く状態。
今更エージェントを倒しても・・・と思ってしまうのですが今はエージェントを倒すのがギリギリな状態だと言えるのかもしれない。
元々メンタル不調で食事がまともに摂れていない状態なので仕方ないのですが・・・それにしてもボロボロな状態が続きますね。

一番ヤバいのが絆斗。
チョコルドの後遺症でまともに動くことすらままならない状態。
精神面でもチョコルド使えば体が多少マシになるんじゃ、と薬物の後遺症を薬物で和らげる、みたいな発想をしそうになるぐらい。身体も精神もボロボロ。それこそいつプッツンしてもおかしくない状態。

そして追撃と言わんばかりに研造がビターガヴに眷属を生み出させている現場を見てしまう。
仮面ライダーガヴという番組は絆斗に厳しすぎやしないだろうか。毎回毎回体、もしくは精神にダイレクトアタックしているように思えてしまう。
次回予告を見る限り責任取ってショウマに詫びを入れる、みたいな展開になりそうですがその前にプッツンしてしまうよ・・・

といった感じで心身共にプッツンしそうなライダーをさしおき、心身ともにゼンリョクゼンカイ!と言わんばかりな研造がライダーに変身する模様。
6話では
絆斗「あんた俺を実験台にしたいんだ?」
研造「君はグラニュートに復讐したい。俺はグラニュート退治の技術を開発したい。ウィンウィンだと思うけど?」
というセリフがありましたが「グラニュート退治の技術を開発したい」というのは本心?

今回では
ニエルブ「ふーん。随分 彼がお気に入りだね。僕はあまり魅力を感じないけど」
研造「そう?でも俺にとっちゃ救世主・・・になるかもしれない貴重な人間」
ニエルブ「へえ~・・・」

と意味深なセリフを言っていましたが、どうやらグラニュートを倒したいという気持ちはある模様。
まあ倒したいであって人を救いたいわけではなさそうですが。単に倒すだけの力を手に入れたい、という欲求があるだけ?
なにせ眷属を生み出しているダークショウマは人を襲ってますからね。人を研究したいけれども人を食うグラニュートが邪魔をしている。じゃあグラニュート倒す力を手に入れよう、と思っていてもおかしくはない。

研造の真意は不明ですが研造も仮面ライダーに変身する事はほぼ確定。
次回は研造とショウマが戦う事になるようですが・・・果たして心身ともにプッツンしそうなライダーたちはどう戦っていく事となるのか。
さすがに研造が強くとも元々は人間なのでブリザードソルベが本領発揮できれば倒せそうではあるのですが・・・やはり鍵となるのは絆斗とショウマの関係修復?

今回大切な場所を守ろうとした浩二を守ろうとしたラキアのように。
絆斗の大切な思いを守ろうとするショウマが研造を倒す事になるのか。
それともさらに絆斗を追い詰める事になってしまうのか。
色々と気になる 26話 怒りのぷっつんプリン 感想でした。


以下 3月12日追記 シーンごとの感想・雑記です。
太字は劇中の台詞。太字でない箇所はその台詞についての感想・雑記となっています。

辛木田絆斗


研造「ああ・・・そんじゃ いったん回収して調整してみますか。その間 悪いんだけど今までどおりショウマくんから もらったやつで変身してもらって・・・」
絆斗「まだ使う。いや負担が少ないのも欲しいけど・・・」
研造「わかった。やってみましょう」

絆斗「こいつ使ってる間はマシになるはず・・・ダメだ余計に悪化してやがる・・・」

ダメだ・・・余計に悪化してやがる。
ショウマに「・・・悪い。今 俺。お前のこと 無理だ・・・」と言った手前、ショウマを頼りたくないのはわからないでもないのですが、だからってどう考えても「使っている間はマシになるはず・・・」はダメでしょう。完全に中毒者の発想ですよ。
後でもっと酷くなるのはわかるけど、それでもやめられない・・・、とまではいかなかったものの、完全に悪化している。
この後も結局研造の元に行ってますしね。
結果として研造の目的が判明しそうではあるのですがこの状態の絆斗が研造と戦ったらどうなるかは火を見るより明らか。ただし研造は今も絆斗を貴重な実験対象とみなしているっぽいので死ぬことはない?
絆斗が取り返しのいかない事になる前に和解してほしいと思ってしまう。

甘根幸果


幸果「ラキアン今日ははぴぱれでバイトでしょ?だから業務命令です。浩二くん捜しに行って」
ラキア「は?なんで?」
幸果「うちはね。みんなを幸せにしたくてやってんだ。まだ浩二くんの依頼は終わってないし このままじゃ浩二くんは幸せじゃない。下手したら闇菓子にされちゃうかもしれない。そんなんだったらラキアンも幸せじゃないじゃん」
ラキア「えっ・・・?」
幸果「手遅れになって後悔してほしくない。うちはラキアンにも幸せになってほしいって思ってるから」

幸果の順応性が高すぎやしないだろうか。
ショウマがグラニュート(ハーフ)だと判明した後、ウマショーを信じる!をやったのはこれまでの積み重ねがあったと思うのですが・・・ラキアンはほぼ初対面ですよね。これまで散々バイトのグラニュートをやり合ってきたのにラキアンはこれだけ信じられるとか。
まあそれだけウマショーを信じているから、という事だと思いますが。いいやつのウマショーが信じているからラキアンもいいやつだろう、という考えっぽい。それだけできる幸果もいい人と言えそう。
家族と離れて暮らしてはいますが仲違いしたわけではなく、親は幸果のやりたいことを信じて送り出した、みたいな話なのかもしれない。

ラキア・アマルガ


ラキア「ホントにスイーツが好きなんだな」
浩二「だから みんなに紹介したくて配信始めて。そしたら みんな すごい喜んでくれて嬉しくて。あのチャンネルはそういう嬉しい場所だったんだ。大切な場所なんだ。でも もう諦めるしかないのかな・・・」
ラキア「いや なんでも屋がなんとかしてやる」
浩二「えっ・・・?できるの?」
ラキア「大事なものを奪われた上に侮辱までされる気持ちはわかるからな」

ショウマ「ねえラキア。はぴぱれのお手伝いしてみて どうだった?」
ラキア「人間にも いろいろいるのはわかった。まあ こっちの世界も悪くない」

これまで散々コメル関係の話で侮辱されてきましたからね。
20話の
グロッタ「コメル・・・?誰?誰だか知らないけど闇菓子で身を滅ぼすのは私たちのせいじゃない。みーんな自分で手を出すの。自己責任よ」
ラキア「貴様・・・!」
みたいな。
コメルを捜してグラニュート界で聞きまわっていた時も似たような感じで侮辱されたはず。だからこそ浩二のために働いた・・・という事で今後は自分の為だけではなく人間の為にも戦うようになっていくと思われます。

浩二「あげる」
ラキア「お前の好物なんだろ?」
浩二「嬉しかったから」
コメルとのやり取りを思い出し、プリンを食べるラキア
ラキア「悪くない」
浩二「よかった」

ショウマ「あれ?ラキア プリンだ。どうしたの?」
幸果「バイト代で買った浩二くん おすすめのプリンだって」
ショウマ「へえ~!」

実際グラニュートにとってプリンってどうなんでしょうね。ニエルブは研造にプリンを渡された後「なんだこれ」みたいな顔をしていましたが。
とはいえ「だる・・・」が口癖のラキアがわざわざ買いに行ったという事は少なくともこのプリンはお気に召した模様。
一般的なグラニュートのラキアも人間界のスイーツを食べられる、という事は・・・やっぱりラストは人間界の菓子食べていれば闇菓子なんていらない、みたいなオチになるのだろうか。
しかし・・・ちょっと「うまい石」がどんな石なのか見てみたかった。プリンとは別に買いに行っている可能性はありますが。

ラキア「確かにコメルは愚かなこともした。だが自分で過ちから引き返そうとした。お前はどうだ?」
ビート「ハハハハハハッ・・・!引き返すような過ちがどこに?俺たちにとってストマック社ほど ありがたい存在はない」
ラキア「あくまでも闇菓子とストマック社と共にあるんだな」
ビート「ああ そうさ!死 んでもやめないね」
ラキア「そうか・・・だったらストマック社と共に散れ」

19話では「悪いな。ここでお前を倒せば上のやつらに取り入りやすくなる」とショウマの正体がグラニュートだと知った上で倒そうとしたのに。ラキアも変わったもの・・・いや、もしかしたら侮辱された分、ル・ビートにとって一番重要なものを聞き出してから倒したかったのかもしれない。なにせこの時は怒りのぷっつんプリン状態だし。ラストはわざわざ角を切断してからのトドメでしたからね。
ラキアは人間には幾分友好的にはなったと思いますがストマック社に関係するやつは(デンテ除いて)変わらず倒していきそうな気がします。

コメル・アマルガ


ラキア「撤回しろ。コメルは臆病者じゃない。優しいやつだった。だから・・・だから・・・!」
ビート「だから見せしめに粛清されたってことかい?」
動揺しル・ビートに逃げられるラキア
ラキア「はあ・・・コメル・・・」

見せしめなんだろうか。
見せしめならバイト達に周知すると思うのですが。逆らったらこうなるぞ、と。
前回の話では「知り合いから噂で聞いただけだけどね。バイトのくせに途中でおじけづいて逃げ回ってたバカがいたってな」こんな風に言われていましたがこれだと見せしめにならないですよね。コメルが死んだのは見せしめではない気がする。
やっぱり双子が遊び半分で処刑した、と予想しておきます。

源浩二


カブトダンシ「さあ始まるよ。カブトダンシチャンネル。今日のスイーツは濃厚 純プリンさ!濃厚でリッチな味わいが口に入れた瞬間 一気に広がるよ」
コメント「なんかカブトダンシ雰囲気変わった!?」

雰囲気変わり過ぎだよ・・・アバターが元に戻っているのだから。というかヒトプレスにされた人は戻って来たとはいえ数日間は行方不明になっていたのは間違いないはず。その辺はどう誤魔化したのだろうか。幸果?
まあ細かい事はさておき。配信開始直後に視聴者数が4000オーバーしているように見えるのですが・・・さぞかし儲かって・・・ゲスいので止めときます。とにかくこれでスイーツを食べる小遣いには困らない事でしょう。
・・・今回チャンネル取り戻す前にスイーツを大量買いしていた事。はぴぱれへの依頼料はどうしていたのか気になってしまう。
前回
「あっ!濃厚 純プリンここにあったんだ!ああ食べたいな~!あっ・・・でも今の小遣いじゃな・・・」
とか言っていたのに。
まあ、細かい事をあまり気にしない方がよさそうな気がする。

酸賀研造


絆斗「どうだ?」
研造「うーん・・・黒いチョコはこっちの想定以上に体の負担がかかるみたいねえ。今も痛む?」
絆斗「今は・・・そんなに」
研造「戦闘中は?」
絆斗「全然。むしろ調子いいぐらいだ」

本当に想定以上だったのだろうか。
23話では「ちょっぴりビターなチョコだけど役に立つと思うよ」とか言っていたのに。ただこの後のシーンで「やっぱり絆斗くんに合わせるとチョコ関係かなあ」とも言っているので絆斗の体を気遣ってはいる模様。もちろん人道的な意味ではなく実験材料を失ったら困る程度に思っていそうですが。
いや、もしかしたら仮面ライダーWの加頭順のように自分の感情を表現するのが下手なだけかもしれない・・・まあ、ダークショウマに食料奪わせたりするやつがいい奴のはずはないのですが。
という事でこれは・・・ダークショウマから人造眷属を作ってみたらヴァレンを強化できそう。試してみたら想定以上に負担が大きかった。自分が変身するデータを集めるのにまだ必要だから調整しておこう、みたいな考えではないかと思います。

研造「ああヴァレンの強化を図ってて。ニエルブくんに倣って俺も人造眷属の研究 始めたんだよね」
ニエルブ「うーん。随分彼がお気に入りだね。僕はあまり魅力を感じないけど」
研造「そう?でも俺にとっちゃ救世主・・・になるかもしれない貴重な人間」
ニエルブ「へえ~・・・」

どういった意味での救世主なのだろうか。
仮面ライダーセイバーのストリウスは飛羽真を「私の英雄」と呼んでいましたが実際には世間で言われているところの英雄ではなかったですしね。
そもそも「救世主・・・になるかも」程度の認識なので。人間の体で変身できる貴重なサンプルという事なのか。それともそれ以上の意味があるのか。気になるところです。

研造「フフッ」
ダークショウマ1「ねえねえ見て。眷属作れたよ」
ダークショウマ2「チョコチップクッキー」

チョコ系のお菓子を食べて眷属生み出しているダークショウマはちょっと可愛い。きちんと命令した上でお菓子あげていればこいつら無害なんじゃ・・・いや、映画の「グレムリン」みたいなものか。
時々愛嬌ある個体はいるけど人間とは相いれない存在、みたいな。
しかし研造はダークショウマに「ご主人様」と呼ばせているのはほぼ確実なので・・・研造もなかなか良い趣味をもっていそうな気がします。

グラニュート・ル・ビート


浩二「盗まれたんだ」
幸果「盗まれた?」
浩二「僕の作ったチャンネル。甘いもの大好きだしバーチャル配信でスイーツを紹介する番組を始めようと思ったんだ。イラストや取材も一人で頑張った。それがカブトダンシのSweets channel」
幸果「そうなの!?めっちゃくちゃすごいじゃん!」

めっちゃくちゃすごいじゃん・・・ル・ビート。
なぜか元からあったカブトダンシのアバターを変更。その後お勧めスイーツを更新。
つまりイラストも取材も一人で頑張った、という事・・・か、どうかは不明ですがそれなりに頑張ったと思う。なにせグラニュートってスイーツの味わからないだろうし。他のスイーツ系チャンネルからネタをパクっていた可能性はあるかも。アバターは・・・多分、自分で頑張った。
ところでどうやってチャンネルを盗み、どうやって取り戻したのだろうか。アカウント名とパスワードさえ判明すれば乗っ取れたりする?その場合はどうやって取り戻したのだろうか。ル・ビートはパスワード忘れちゃいけない、とメモっておいたのだろうか。前に変身用の人形を紛失しているしパスワードをメモした付箋をパソコンに貼っておいてもおかしくはなさそう。そもそもの話、どうやってパスワードを知ったのだろうか・・・やめよう。不毛だ。

コメント