G-MODEアーカイブス
真・女神転生-20XX
ゲームプレイメモです。
2025年4月24日攻略開始。
プレイスタイルは主人公は知・速特化。ヒロインは魔・速特化にする予定。
アイテムを使って主人公はムド・ハマ連打。ヒロインは魔法石連打プレイ。
メモ
・属性値について
イベントでの変動以外に回復の泉・メシア教会・ガイア教会で変動。
変動値は不明。恐らく真2準拠。ただし真2では買い物では変化しなかった(未確認)ようだが20XXでは買い物でも変動する模様。
※属性値をギリギリに調整してメシア教会で昇天石1個購入。NEUTRAL→LAWに変化する事を確認。
ヒロインをLAWにしておくと道中のイベントでステータス上昇(魔+1固定?。NEUTRALでは変動なし。CHAOSでは知と体力が増減する模様。未確認)する。
イベントの選択肢ではCHAOS寄りの選択肢をとる事で主人公のステータスが上昇する事がある。
よって道中はLAWで進め、イベントの選択肢ではCHAOSを選択。NEUTRALに戻ったらメシア教会で回復or買い物をしていくのがステータス的には良いはず。
注意点として序盤でCHAOSによってしまうと教会や施設でNEUTRALやLAW寄せるのが難しくなってしまう。
真2ではあったリペアガレージがダウンタウンになく、NEUTRAL用の回復の泉は旧市街地・南地区B3Fまでない為。(もっと前にある可能性?未確認)
LAWになってしまってもCHAOS神殿でお布施をすればNEUTRALに戻す事は可能だがメシア教会はCHAOSに寄ると利用不可能になってしまう。
序盤でガイア神殿でノロイの木馬を買い漁り、ムドで無双する偏ったプレイヤーは注意。
・お勧め防具
反サイコの”ドルフィンヘルム”
魔性防具の”復讐の籠手”
この二つを装備していればかなりの攻撃を軽減・反射する事が出来る。
旧市街地・南地区B4Fで販売しているため、購入を推奨。
以降も頭防具と腕防具は更新しなくてよい。
他の防具は防御力重視の装備をすれば防具に関しては最後まで問題なく進めるはず。
※色々と未確認のため、後で内容を修正する可能性あり。
恐らく防具の相性は真if準拠。
真ifの防具がそのまま登場するのであれば髑髏の稽古着、ドルフィンヘルム、スターグローブ+全対応防具で耐性をほぼ完璧にできるはず。
フローチャート
ダウンタウン
ダウンタウンでイベント。謎の男と遭遇。
>依頼を 引き受けますか?
引き受ける(CHAOSに変動?)
訳を聞く(LAWに変動?)
→どちらの選択肢を選んでも再度選択肢が発生
>依頼を 引き受けますか?
YES(CHAOSに変動?)
NO(LAWに変動?)
NOを選択してもイベントは進まず、再度同様の選択肢が発生。属性変動が何度発生するかは不明。
”獣の指輪”と”COMP”を入手。
ダウンタウンのジムでイベント。バーチャルバトルで女の子と遭遇。
>助けますか?
助ける(LAWに変動?)
助けない(CHAOSに変動? 獣の指輪の効果で体力+1)
女の子とのイベント後、バーチャルバトル開始。
1回目のバーチャルバトルでボスのガキを撃破。そのまま次のバーチャルバトル開始。
2回目のバーチャルバトルでボスのコボルトを撃破。
バーチャルバトル終了。”旧地下街のID”を入手。
旧地下街
地下街B1Fでイベント。少女と遭遇。
>どうしますか?
置いて逃げ出す(CHAOSに変動?)
とりあえず目が覚めるまで待つ(LAWに変動?)
>どうしますか?
置いて逃げ出す(CHAOSに変動?)
助ける(LAWに変動?)
>私を 一緒に連れて行ってくれませんか?
悪いけど勘弁してくれ(CHAOSに変動?獣の指輪の効果で力+1)
いいよ(LAWに変動?)
地下街B3Fでボス(コボルト)戦。
撃破後、VBⅠ:Diskを入手。
ジムに戻りバーチャルバトルLEVEL1をプレイ。
3Fでボス(ガルム)戦。ボス撃破でクリア。
”東地区入口ID”を入手
旧地下街・東地区B1Fの宝箱から”VBⅡ:Disk”を入手。
コロシアムへ行きボス(マック)戦。
撃破後、ジムの前でイベント。
ラーメド:おとなしくしてることだね
力を試してみるか!(CHAOSに変動?獣の指輪の効果で力+1)
→こちらの選択肢では戦士ラーメド戦が発生。
ぐっと我慢する(LAWに変動?)
→戦闘無しでイベント終了。
バーチャルバトルLEVEL2をプレイ。
3Fでボス(グーラー)戦。ボス撃破でクリア。
”南地区入口ID”を入手
※恐らく必須イベントではない。
南地区B2Fでジャックフロスとのイベント発生。”氷の王冠”を探す事に。
南地区B4Fでリリム戦。戦闘後”氷の王冠”を入手。
”氷の王冠”入手後、B2Fのジャックフロストでイベント。”ID:666-α”を入手
B2Fの”ID:666-α”で侵入できる部屋でイベント。
ヒロインが一時離脱した状態で”ヌエ”と”オンミョウジ”と戦闘。
戦闘後”煤けた報告書”を入手。(CHAOSに変動?)
南地区B5FでVBⅢ:Diskを入手。
コロシアムへ行きボス(テリア)戦。
バーチャルバトルLEVEL3をプレイ。
3Fでボス(オーガ)戦。ボス撃破でクリア。
”西地区入口ID”を入手
攻略
出現悪魔は出現した悪魔をメモしただけのもの。漏れがあると思われます。
最初のバーチャルバトルはチュートリアルみたいなものなので省略。
旧地下街
1F
イベント | ピクシーと会話 YESで仲魔に。 NOを選んでもイベント消滅せず、同じ座標に行くことで再度同様の選択肢が発生。 |
施設 | 東地区への扉 |
宝箱 | 400マッカ |
出現悪魔 | ノッカー ゾンビドッグ ガキ ピクシー |
メモ | ノッカー4体などの主人公一人では勝てない敵グループが出現する。 1Fでピクシーを仲魔に。B1Fで少女を仲間にするまで逃げる事を推奨。 |
B1F
イベント | ヒロインと遭遇。 会話イベント後、仲間に。ダウンタウンに戻される。 |
施設 | ガイア神殿 邪教の館 南地区への扉 |
宝箱 | 400MAG 魔法の宝箱 アメジスト |
出現悪魔 | コボルト チョンチョン ガキ ゾンビドッグ |
メモ | ヒロインを仲間にすれば雑魚とも戦えるはず。 回復もガイア神殿があるのでMPが減ればそちらで。 ただし属性変動があると思われるので使いすぎに注意。 |
B2F
イベント | 急にアインの身体に光の線が浮かび上がった! >アインはひざまづいている・・・・・・ アイン:あら?頭痛が少し減ったわ ちょっとイイ感じ |
施設 | ターミナル 西地区への扉 |
宝箱 | ディストーン 知恵の香 |
出現悪魔 | コボルト ガキ ノッカー |
メモ | ヒロインとピクシーがいれば戦えるはず。 ただし魔法攻撃を受けると即死する可能性あり。 セーブはいつでも出来るのでこまめなセーブを推奨。 |
B3F
イベント | ボス コボルト戦 雑魚より能力強化されている?大差はない。 ボス戦後、VBⅠ:Diskを入手。 |
施設 | 北地区への扉 |
宝箱 | 力の香 |
出現悪魔 | コボルト |
メモ | レバーで開く扉あり。非常にわかりやすいので迷う事はないと思うけれども。 ボス戦は雑魚のコボルトと大差なし。 一匹で出現するのでむしろ雑魚時より楽かも。 |
バーチャルバトル LEVEL1
イベント | 3Fでボス(ガルム)戦 撃破する事で”東地区入口ID”を入手 |
施設 | なし |
宝箱 | なし |
出現悪魔 | オーク ウコバク スライム |
メモ | セーブ不可。扉多数。雑魚敵が一新される。 などの条件が合わさって難易度が上がる。 敵を倒しても経験値しか得られないので逃げを推奨・・・といいたいが、扉を背にすると逃げられない仕様。 逃げられない状態でスライムやウコバクに絡まれると全滅できる難易度なので対策を。 ショップでマハ~石を何個か購入すると楽に。 マハラギストーンは恐らく高火力。ただしウコバクには吸収されるので他の石の購入を推奨。 メシア・ガイア教団で即死アイテムを買うのもアリ?ただし属性変動する可能性が。 ボス戦はヒロインのジオで感電させられるのでジオが有効? ただし初期速度では先手を取られる可能性が高い事。感電も100%決まる訳でない事。 初期防具では攻撃2発に耐えられない事を考えるとジオに頼らず素直にレベルや仲間集めなどの準備をして攻略した方がいいかも。 |
旧地下街・東地区
旧地下街・東地区 1F
イベント | なし? |
施設 | なし |
宝箱 | 魔法の宝箱 アクアマリン |
出現悪魔 | スライム イヒカ ベンヌ ガルム ジャックランタン ジャックフロスト |
メモ | バーチャルバトルより雑魚が強化される。 初期装備やピクシーでは既にきついのでこの辺で装備更新や仲間集めを。 まともに戦ってきつい場合はガイア教団で売っているノロイの木馬で呪殺が有効。ただしグールには効かない。他にも効きづらい敵がいるので注意。 さらに何度も購入する事で大幅に属性値が偏る恐れがあるので注意。 |
旧地下街・東地区 B1F
イベント | 急にアインの身体に光の線が浮かび上がった! >アインはひざまづいている・・・・・・ アイン:あら?頭痛が少し減ったわ ちょっとイイ感じ |
施設 | ターミナル 旧地下街B1への一方通行あり |
宝箱 | 運の香 体力の香 メギドラストーン VBⅡ:Disk |
出現悪魔 | オーク キンナリー ジャックフロスト グール ガルム スダマ |
メモ | ボス戦なしでイベントアイテム入手可能。 逃走とノッカーのトラフーリでクリア自体は簡単。 ただしレベルを上げていないと次のイベント戦がきついのでレベル上げを。 前マップと同様にノロイで呪殺が有効。ノロイの木馬が切れた場合は地下街への一方通行を使えばすぐに購入可能。スダマは呪殺無効なので注意。また属性変動に注意。 |
コロシアム
イベント | ボス戦 戦士マック ボス戦 戦士ラーメド |
施設 | なし |
宝箱 | なし |
出現悪魔 | なし |
メモ | ボス戦のみ。 初期装備ではギリギリの戦いになるはず。 コイツに殴り勝てないようであれば次以降がきついので経験値と資金稼ぎを。 今回のプレイではレベル12で撃破。 防具は初期装備。武器はオークが落としたギロチンアクスを装備。 殴り合いで撃破。ただし一度敵の攻撃を避けているので本当にギリギリのはず。 マックに勝利後、ジムの前でラーメドと遭遇。 力を試してみるか!で実際に戦闘に。 こちらはマックと違いパーティでの戦闘が出来る為、マックより楽かもしれない。 |
バーチャルバトル LEVEL2
イベント | 3Fでボス(グーラー)戦 撃破する事で”南地区入口ID”を入手 |
施設 | なし |
宝箱 | なし |
出現悪魔 | ガキソン オーク ボーグル バイコーン |
メモ | LEVEL1同様セーブできない会話できない扉が多く逃げづらい難所。 敵を倒してもうま味がすくないので逃げられる戦闘は全て逃げてボス戦まで行くことを推奨。 ボス戦はドルミナーが有効。うまくいけばノーダメージで倒せるはず。 |
旧市街地・南地区
旧市街地・南地区B1F
イベント | なし? |
施設 | 電子ロックがかかった扉 東地区への一方通行あり |
宝箱 | 魔力の香 ディスチャーム 魔法の箱 |
出現悪魔 | ボーグル ブッカブー バイコーン グール エンジェル |
メモ | 敵の出現数が多い。 敵のHPも高く範囲攻撃が無いと苦戦は必至。 これ以降の階も敵が強くなっているので準備して進みたい・・・と言いたいところだがこの階層の地下4階に新ショップがある。ここでじっくり準備するよりも稼ぎやすい場所でマッカを稼いで4階まで進んだ方が早いかもしれない。 ただしこのマップは敵の数が多い分、マッカも稼ぎやすい。 とはいえ回復やターミナルが無い上にもっと稼ぎやすい階があるので狩りはそちらを推奨。 |
旧市街地・南地区B2F
イベント | ジャックフロストと遭遇「氷の王冠」を壊してしまう。 ※選択肢で属性変動なし? B5Fで”氷の王冠”入手後、ジャックフロストと再会。 ”ID:666-α”を入手 ”ID:666-α”で侵入できる扉の奥でイベント。 ヒロイン一時離脱。 ヒロインがパーティから離脱した状態で”ヌエ”と”オンミョウジ”と戦闘。 戦闘後、奥でイベント >カギを壊しますか? YES ”煤けた報告書”を入手(CHAOSに変動?) NO 何も入手できず。部屋に入り直せば選択肢発生。 部屋から出ることでヒロインが再加入。 |
施設 | 職員IDが必要な扉あり |
宝箱 | マッスルドリンコ 2000マッカ 魔法の箱 オニキス |
出現悪魔 | ハッグ フリアイ ブッカブー アズミ エンプーサ エンジェル |
メモ | B1F以上に施設が遠く、狩りには向かないマップ。 稼ぐのであればかB3FかB4Fを推奨。 エンジェルはB3以降出現しないようなのでここで勧誘しておくと合体が捗るかも。 |
旧市街地・南地区B3F
イベント | なし? |
施設 | ターミナル 回復の泉LAW 回復の泉NEUTRAL |
宝箱 | コアシールド 宝玉 知恵の香 |
出現悪魔 | アプサラス オキュペテー |
メモ | ようやくNEUTRAL用の回復の泉が出現。以降は属性調整がしやすくなるはず。 魔法を多用して狩りをするスタイルであればここで稼ぐことを推奨。 回復の泉で回復しやすいので。 逆にアイテムを多用して狩りをする場合はB4Fで狩りを推奨。 新ショップに昇天石とノロイの木馬、そしてメギドラストーンが売っているので。 また銃も非常に高性能なものが揃っている。 どちらで稼ぐにせよ、マッカが貯まり次第、新ショップで買い物をしたい。 探索時はワープやCOMP使用不可、ダークゾーンと嫌なギミックが完備。 下手に動くと帰れなくなる可能性があるため、アイテムやMPに余裕が無ければ無理をしないように。とはいっても回復の泉まではワープを使用しなければたどり着けないのだが。 |
旧市街地・南地区B4F
イベント | ボス(リリム)戦。 倒すと”氷の王冠”を入手。 |
施設 | 回復の泉CHAOS ショップ |
宝箱 | 速さの香 |
出現悪魔 | ケライノー アプサラス オキュペテー リリム ヌエ オンミョウジ |
メモ | ショップの品ぞろえがおかしい。最終装備候補がいくつか販売されている。 目玉商品は反サイコのドルフィンヘルム。魔性防具の復讐の籠手。 これだけ装備していれば敵の状態異常攻撃はほぼ反射できるチートアイテム。値段も安いのでぜひ買いそろえたい。 銃も時期を考えれば非常に高性能なものが販売されている。 銃は敵一体に複数回ヒットする事がないため単純に攻撃回数の多い物を買いたい。 主人公にSPAS12。ヒロインに鬼雷砲を。 弾丸はランディショットか神経弾がお勧め。迷ったら神経弾で問題なし。 またアイテムはノロイの木馬と昇天石が販売。これで教会にいかなくても即死アイテムが購入できる。 またヒロインの魔力が高ければメギドラストーンも何個か買っておくと便利。 呪殺・ハマ無効の敵に対する最終兵器。もちろん属性石も販売されているので必要な個数を購入しておこう。 装備の更新さえ終われば雑魚戦は全く問題なくなるはず。 後は無意味に複雑なマップを攻略するだけ。 |
旧市街地・南地区B5F
イベント | 急にアインの身体に光の線が浮かび上がった! >アインはひざまづいている・・・・・・ アイン:あら?頭痛が少し減ったわ ちょっとイイ感じ |
施設 | なし? |
宝箱 | ロケットハンマー VBⅢ:Disk |
出現悪魔 | オキュペテー ヌエ リリム オンミョウジ |
メモ | B4Fに比べれば非常に簡単な階。 装備を更新しておけば詰まる要素はないはず。 むしろB5FからB1Fに戻るまでが面倒。 |
コロシアム第二回戦
イベント | ボス戦 戦士テリア |
施設 | なし |
宝箱 | なし |
出現悪魔 | なし |
メモ | ボス戦のみ。 銃撃無効。 剣は販売されていないため、強い剣が欲しければ敵からのドロップを狙うしかない? とはいえ防具が更新してあれば初期装備でも殴り勝てるはず。 相手の火力は高くない。というより反サイコと魔性防具が強すぎてよくわからない。 撃破レベル27 |
バーチャルバトル LEVEL3
イベント | ボス(オーガー)戦 撃破する事で”西地区入口ID”を入手 |
施設 | なし |
宝箱 | なし |
出現悪魔 | ヌエ ノズチ リリム バンシー |
メモ | ノズチ バンシーなどは呪殺・ハマ無効。 他に対抗手段がない状態でエンカウントすると非常に厳しい。 南地区のB4Fで装備を更新しておこう。 雑魚の対処さえできれば後は無駄に広いマップからオーガを探すだけ。 恐らくボス補正もないため、発見できれば簡単に倒せるはず。 |
旧市街地・南地区
旧市街地・南地区B2
イベント | |
施設 | |
宝箱 | ヤクトグラブ ヤクトアーマー 1024マッカ |
出現悪魔 | エリゴール ノヅチ ハンニャ アークエンジェル |
メモ | バーチャルバトルよりさらに敵が強化される。苦戦するようであれば比較的街に戻りやすいこの階で敵の強さや耐性を確認して先に進んだ方がよい。 ただしターミナルの場所は比較的近いので余裕があればここで戦わずターミナルまでたどり着いた後で稼ぎをした方が効率的。 地下3階に合体剣の素材にできる”練気の剣”が入手可能。階段でたどり着けず、この階の落とし穴を利用していく事になるため落とし穴に落ちてもロードせず剣を回収しておこう。 |
旧市街地・南地区 B3F
イベント | ヒロイン能力変動イベント |
施設 | 邪教の館 回復の泉 NEUTRAL MAG売り 旧市街地 B3Fへの一方通行 地下街・北地区へのゲート |
宝箱 | 練気の剣 チャクラポット 4800マッカ 運の香 |
出現悪魔 | ブラックウーズ アエロー オルトロス イソラ テンプルナイト コープス |
メモ | 回復の泉などの施設はあるが次の階にターミナルやショップがあるため、稼ぐのであれば次のエリアで稼いだ方が良いはず。 ただしこの階は広く、次の階までそこそこの回数エンカウントするため苦戦するようであれば回復の泉を中心に稼いでから進んだ方が安定するかもしれない。 |
イベント | |
施設 | ターミナル 回復の泉 LAW ショップ |
宝箱 | 雷牙の斧 VBⅣ:Disk |
出現悪魔 | |
メモ | 目的のディスクは地下3Fから落とし穴で侵入できるエリアにある。 |
コピー用
イベント | |
施設 | |
宝箱 | |
出現悪魔 | |
メモ |
プレイメモ
移植前のゲームを全くプレイしたことが無かったので下調べ。
真1→真2の間のストーリーらしい。同じく真1→真2のNINEとは関係なさそう。
攻略サイトをパッと見た感じ、ヒロインは真2アレフのプロトタイプ的な存在なのだろうか。
とりあえず真1~2ではお馴染みのlawとchaosの選択に加えて属性によってステータス変動もあるっぽい?
実際どういった変化をしていくか不明。とりあえず属性をロウに保ちつつ、要所要所の選択肢でカオスを選択していくとステータス的にはよさそうな感じ。
下調べが終わったのでゲーム開始。
主人公の名前は・・・ホークに決定。
メガテンシリーズをやる時は大体ナカジマにするのですが今回は真2主人公のデフォルトネームにしておきました。なんとなく。
ヒロインはともかく主人公の立ち位置がよくわからないし。アレフはちょっと違う気もするし。
ダウンタウン
ダウンタウンを彷徨い、イベント進行。
真1のわるおと違って少年たちを瞬殺する主人公。強い。
謎の男とのイベント発生。
攻略サイトのフローチャートを見ながら色々選択肢を試す。
依頼を断ったらどうなるかな、とやってみたらいきなり無限ループ発生。怖くね?
とりあえず訳を聞く→NO→YESと選択。ロウよりの選択肢を選ぶ予定だけれども最初のループでいきなり極ロウにいってしまうと面倒なので。多分属性変動は一度だけと思われるが。
ジムでバーチャルバトル開始。
今回はスティーブンはうろついてない模様。謎の男は誰からCOMPを入手したのだろうか。
女の子とのイベント。この女の子はヒロイン?それとも関係ない?
グラフィックはヒロインっぽくない。
選択肢は助けないを選択。獣の指輪の効果で体力+1。これがステータス変動イベントか。
カオスよりだと体力が勝手に上がるっぽいのでステータスは体力に振らなくてよさそう。
イベントでロウよりだと魔力が上がるっぽいので他のステータスを優先?
ウィキとかではシステム面は真2から真ifのシステムを採用と書かれているがどちらなんだろうか。
ifだとそこそこ魔力を上げてないと魔法ダメージがヤバかったけれども。
とはいえifは防具の耐性がおかしいので魔力を上げなくともなんとかなった・・・はず。
女の子とのイベント終了後、バーチャルバトル開始。
雑魚のゾンビドックはともかくボスのガキがいきなり仲間呼びしやがった。
攻略サイトによると難易度そこそこ高いらしいですがいきなり殺しに来やがる。
真3のガキパトの洗礼再来か?と思ったけれども仲間呼びは一度のみで終了したので問題なく撃破。
2匹以上仲間を呼ばれる可能性はあるのか不明だけれども運ゲーな気がする。
ガキ撃破後、即次のバーチャルバトルへ。真2の岡本だってもうすこし優しかった気がするのだが。
トレーナーは殺しにかかってきやがる。いやバーチャルバトルでは死にはしないんだが対応が雑。
次のボスのコボルトを撃破。ガキと違って仲間呼びはしないはず。オートで問題なし。
トレーナーから即戦力、すげえ、と称賛の言葉をいただく。つまりコボルトを倒せるとは思ってなかった訳ね。育成が雑過ぎる。とはいえこれで本格的にトレーニングを・・・しなかった。
いきなり実戦やってこい、と強いる鬼トレーナー。戦力として期待しているのか、していないのかどっちなんだい・・・。やっぱりこいつは主人公を殺しにかかってきている。
イベントを進める前にダウンタウンを探索。
ショップを発見。買い物を・・・金がない。あの貧乏ジムのケチな岡本ですら金をくれたというのに・・・トレーナーが酷すぎる。しかもやたら高いし。しばらくは消耗品すら買えなさそう。
バーでブロンドの男と遭遇。まさかルイ・サ・・・いや、そんなわけないか。
BGMが変わるだけの男に違いない。女装していたらやつだと思うのですが。いやこの作品が発表された時はまだ女装趣味はなかったような。
しかし、もしルイ様だと仮定するとこんな場所で何をやっているのだろうか。
真1→真2の間だとするとミカエルたちがいつまで経っても神がこねえ、だったら俺たちが神をつくってやる、と暴走していた時期だった気がする。
そんなのさっさと潰しておこうよ・・・まあ仮にルイ様なら偽神ごとミカエルたちを瞬殺できるはずなので様子見に来たと思っておく。配下の雑魚に任せれれば、と思うけれどもルイ様基本的に暇人、いや暇な悪魔なので。偽神を作る事が”面白い見世物”っぽい気がするし。偽神含めたメシアプロジェクトがどんなもんか視察。ヤバかったら破壊しとこう、みたいな?
結局偽神とミカエルたちは真2のアレフが破壊する事になるので本当に見世物見に来ただけな結末になりそうだけれども・・・
旧地下街
地下街へ。
イベントでピクシーが仲魔に。
会話なしでピクシーが仲魔になるなんて親切設計。ifみたいにヒーホー君が仲魔になったりはしないけれどもこちらもなかなか親切な作りに・・・と思ったら敵とエンカウント。ノッカー4体。
・・・これは心折設計ですね。いきなりデスエンカ。勝てるわけないだろう。
いや、さすがに難易度調整されているに違いない。パトゲーの真3ハードだって最初はオートで戦えていた・・・ザンで12ダメージ。そしてディアで回復持ち。そんなのが4体。これは酷い。
ピクシーも宝箱開けないと召喚すらできないし当然マグネタイトもないので連れて行くとHP減っていくし。トレーナーと制作スタッフは鬼すぎる。
B1Fでイベント。ヒロインとの遭遇。
とりあえず助ける*2→断るでステータスアップをしながらロウ寄りになるように調整。
恐らく最後の選択肢が一番影響力が大きいと思われるので実際は若干カオスに寄っていそう。
選択肢的には実にニュートラルルートだが。メリットだけを受け取りつつ、最後は全てなぎ倒す。
しかし名前がアインだとヒロインもメシアプロジェクトの実験体に見える。
真2のアレフがプロトタイプの1。つまりアインだったような?
真1のよしおはプロトタイプのプロトタイプだったような・・・いや、よしおはあまり関係なさそう。
ともかくアインはアレフのプロトタイプな気がする。
ヒロインも仲間にしたので地下街を攻略。
オートで特に問題なし。ギミックも非情に簡単。
あっさりボスまでたどり着き撃破。ボスが通常出現するコボルト一体ってどういう事か。
むしろ雑魚戦の方がきつい。恐らく多少強化されているっぽいけれども苦戦はしなかった。
バーチャルバトルへ。
主人公がディスク拾ってきたのにマッカ取るのか・・・岡本もびっくりな仕様。
しかもやたら敵が強い。スライム相手にオートしたら仲間呼ばれまくってこちらはほぼ壊滅。
これは対策しないと無理そう。
受付はこんなレベル楽勝とか言っていたがこの難易度クリアできるなら楽々チャンプになれるだろう。真2のレッドベアーさんはクリアできなくて悲しむ難易度。あいつスライム1体より弱いし。
そんなわけでショップでマハ石を購入。
最初はマハラギストーンで薙ぎ払え!しようかと思ったけれどもウコバクに吸収された。
という訳でマハジオとマハブフストーンを購入。
メガテン2からの伝統で困った時のブフラオストーン。
バーチャルバトル再戦。
基本的に全逃げ。逃げられない場合だけ対処。
単体出現はヒロインのジオで。複数出現したら石で対応。
マップがやたら広いので運悪く逃走不可エンカが重なると厳しいがマップを半分ぐらい埋めたところでボスのガルムを発見できたのでなんとかクリア。
レベルアップのポイントを全て速につぎ込んだヒロインとボスがほぼ互角の速度だったのは気になったけれどもボス自体はジオ嵌めでほとんど行動させず。むしろ雑魚の方がきつかった。
とはいえガルム自体はレッドベアーさんより強かった。ほめてやろう、きさまの戦いを。
手に入れたIDで地下街・東地区へ。
バーチャルバトルより敵が強化。恐らくシナリオが短いので短時間で敵が強化されていく模様。
そりゃ難易度高いわ。
とりあえずバーチャルディスクは逃走しまくりで入手したものの、次以降がきついと判断。
レベル上げをすることに。
ただし初期装備&ピクシーとノッカーしかいないのでまともに戦えない。
そんなときは・・・そうだね、呪殺だね。
という訳でガイア教団に行って呪いの木馬を大量購入。閣下もニッコリなガイアプレイ。
最初はメシア教団に行って昇天石プレイをしようかと思ったのですが・・・呪いの木馬より圧倒的に高い。さすが守銭奴メシア教団。序盤でこの価格差は厳しいのでとりあえず呪殺プレイを進めることに。
ミカエルが顔真っ赤にするプレイ。真2のミカエルは元々顔真っ赤だった気がしないでもない。
地下街東地区でレベル上げ。7→12へ。
呪殺無効の敵以外はサクサク狩れていいのですが収支がややプラス状態。
これだとガイア教団への往復が面倒。
もう少し先に進めてからの方が効率よさそう。なのでイベントを進めることに。
戦士マック戦。
ほめてやろう きさまの戦いを
そして・・・・・・
悲しんでやろう 貴様の最期を!
と言いたいところですが真2のレッドベアーさんより強かった。
レッドベアーさんは生まれた時代がよかっただけの凡夫。
まあレッドベアーさんは勝ったとしてもファクトリー行きになりそうですが。
そしてラーメド戦。
まさか力を試すで本当に戦闘になるとは・・・まあ非常に弱かったのですが。
マックと大差ない。むしろパーティで戦える分、マックより楽。
もしかしたら大技を持っている可能性はあるのですが・・・多分ないはず。
真2の戦士ダレスより雑魚。
ラーメド戦後、異変が発生。
・・・属性カオスになっている。これはちょっとまずい。
現時点ではカオスになった時点で修正方法がないはず。メシア教会は使えないので属性値を変動できない?ニュートラル用のリペアガレージは未だないし。
とりあえず南地区に移動可能になったのでそこにリペアガレージがある事に賭ける。
南地区のB3で回復の泉発見。・・・なんでロウ用が。
このゲーム、ステータス上げようとするとカオスによるけど街にニュートラル用の施設がないのでカオスになった時点で非常に面倒になるのに。道中でロウ用の施設はいらんだろう。
そういった意味で難易度調整していそうな気もするけれど。
色々彷徨いまくった後、ニュートラル用の回復の泉を発見。泉前でマッパー→回復で属性を戻せることを確認。危なかった。しかし泉の前でマッパーとか卑猥ですね。
南地区のB4のショップがおかしい。なぜこんなところで店を構えているのだろうか・・・という点もおかしいがそれ以上におかしいのは品揃え。
ドルフィンヘルムと復讐の籠手を一緒に販売してはならない。
銃も終盤クラスの銃が販売しているし。さらには消費アイテムも良いものが完備。
この店、全部おかしい・・・
という訳で店の前で延々狩り開始。なにせ店でノロイの木馬と昇天石が売っているので。
補充しに行かなくて良い・・・さらに言えばメギドラストーンも販売。
オンミョウジなんかは呪殺とハマ無効だけれどもヒロインのメギドラストーンで一掃可能。
そして銃を買いかえれば主人公とヒロインでガイア教徒と一掃可能。
・・・このゲーム。難易度高いと思っていたのですがそうでもなかったようだ。
後半は違うのかもしれないが。
レベルが26に。装備もほぼ更新。足は初期装備だけれどもあまり変化ないはず。ドルフィンヘルムと復讐の籠手があれば後は防御力だけ上げればいいはず。さすがに稽古着はないだろうし。
レベルとアイテムの暴力で順調に進み・・・何このやたら動きづらいマップ。
ダークゾーンとCOMP使用不可とワープと落とし穴と一方通行を組み合わせるんじゃない・・・。
よくこんなの携帯用のゲームで出したもんだ。携帯でプレイしてたらキレてたかもしれない。
とはいえ雑魚はもう本当に雑魚になったのでちょっとイライラしつつも順調に進む。
リリム戦は全く問題なし。恐らくボス補正で状態異常が無効化されているものの、所詮雑魚。
このゲームは雑魚と探索がきつくてボスが非常に弱い。というよりボスらしいボスが現時点でいない。
という訳でB4Fで氷の王冠を入手。B5FでID入手。順調。帰り道が彷徨いまくりましたが。
後半はこの手のギミック+広さが待っていそう。もう少し自重してほしい。
ともかく氷の王冠のイベントを進める。
イベント戦は全く問題なし。煤けた報告書を入手。
直前のイベントでヒロインが離脱したことを考えるとこれはヒロインが人体実験されており、その報告書だと思われるが肝心の何が目的なのかはよくわからない。といっても多分メシアプロジェクトだろう。
そういえば酒場のルイさんっぽい人に再会したら思いっきりルイ・サイファーを名乗っとる・・・。
まあ同姓同名の別人の可能性が無きにしも非ず。現時点では自分をルイ・サイファーと思い込んでいるかわいそうな悪魔だと思っておこう。
ルイさんはともかく新調した銃を携えてコロシアムに。
剣しか使えない旧世代の戦士なんぞ銃で一掃してやる・・・と思いきや銃が無効だった。
こちとらまだギロチンアクスを装備しているのに。
とはいえこちらは反サイコと魔性防具持ち。
両者ともにメインウェポンが封印された状態で殴り合うという最高に塩試合を展開。
とはいえレッド・ベアーさんより観客を盛り上げた事だろう。
そしてバーチャルバトラーへ。
なんかトレーナーが実戦とバーチャルバトルの両方を活かして強くなれ!とか言ってはいるのですが・・・バーチャルバトル広すぎない?地下街より圧倒的に広い。
既にカテドラルクラスの広さがあるような。アレフの時代はそうでもなかったのに。
恐らくこの時代にトレーナーから不満続出して後年改良されたのでしょう。アレフは岡本世代に感謝した方がいい。もしくは一般通過スティーブンが広すぎると移動が面倒だという事でアレフのだけ魔改造した可能性が?
というかレベル3は愚か、レベル2の段階でも難易度が異常。
これ真2のザインでもクリア厳しい気がする。レッド・ベアーさんは絶対に無理。
コメント