ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー 第17話 キラッと輝け!ナンバーワン運動会! 感想

キラッと参上!カラッと解決! 第17話 キラッと輝け!ナンバーワン運動会! 感想 です。

スポンサーリンク

感想

思った以上に真白が世直しをしていた。

真白「運動なんて嫌いでもいい。だがな人生は お前が思ってるより ずっと短え。だったら なんでも楽しんで毎日 面白おかしく生きたほうがいい」

運動が嫌だから運動会が嫌だ、じゃそこで終わりですからね。

運動が嫌いでも運動会を楽しむことが出来ればそれでいい。

もっと物事は純粋に、単純に楽しむことを考えた方がいいのかもしれないですね。特に子供は。

と、いった事を思わせてくれる真白の言葉。

前回もそうだったのですが真白は世界だけではなく人々も救おうとしていますよね。コンビニ強盗ですら救おうとする。口だけではなく行動も伴う・・・真・救世主を名乗るだけの事はある。

ネーミングセンス以外は完璧な救世主なのかもしれない。

そんな救世主っぷりを見せてくれた真白ですが色々と気になる情報が。

・前回の指輪は1万年前。

・真白は1万年閉じ込められていた

・我が生涯に一片の悔い無し

・真白を救ったのはテガナグール・・・ではなくグーデバーン

・ハチミツ大好き

などなど

世直しの対価として高額な請求をしてはいますが現時点では実際に取り立てた事はないし、何のために金を請求しているのかも不明。

ベアックマ曰く「金はジャンジャン稼いで ドバドバ使う!」とのことですが・・・実際は何を考えているのか。

あと気になるセリフが。

真白「悲しみも苦しみも あっていいさ。だが それすら奪うやつは許せねえ」

14話で竜儀が幼い頃見つけた本に書かれていた事

「しかしテガソード様が真の力を得て この世に降臨する時 世界は悲しみのない楽園となる。それこそ私が出会った光だった。人がいかなる しがらみからも解放される。」

これと矛盾するんですよね。

まあ実際にテガソード様の教えが実現するとしたら全人類が洗脳されるか、もしくは消滅するぐらいしかないと思うのですが・・・それはともかく真白とテガソード様の想いは違う模様。

竜儀の本=テガソード様の本心では無い可能性もありますが・・・なんにせよ真白が現時点でテガソード様を使っていない理由はこの辺にもありそうな気がする。

という訳で真白は真白なりの想いがあり、そして真面目に救世主を目指しているのは間違いないはず。

そうなると真白が吠に対してきつくあたるのも真白なりの考えがありそうですが・・・実際どうでしょうかね?

個人的には今回の真白の買収はトレジャーハントノーワンのトレジャーを強奪した吠に近いものがあるので吠も真白も似たような思考をしている、つまり吠にも救世主になれる、みたいな考えがあって導いているのかもしれない。

・・・二人とも例がアレですが。ゴジュウジャーだから仕方ない?

という訳で真白はネーミングセンスと上等な料理にハチミツをブチまける味覚以外は完璧な救世主なのかもしれないと思った 第17話 キラッと輝け!ナンバーワン運動会! 感想 です。


以下 6月17日追記 シーンごとの感想・雑記です。

太字は劇中の台詞。太字でない箇所はその台詞についての感想・雑記となっています。

遠野吠

吠「絶対 運動会ナンバーワンになる」
陸王「今回 妙に気合入ってるよね。なんかあったの?」
吠「俺はガキの頃 ノーワンの世界にいたからな運動会なんか ほとんど したことなかったんだよ。だから・・・」

可哀そうな吠・・・

しかし常夏城での鬼ごっこやドッジボールは特に反応がなかったのは何故だろうか。吠が攫われたのが10歳前後だとすると、鬼ごっこやドッジボールなどの遊びは普通にやっていたと思われるのであまりときめかなかったのかもしれない。代わりに禽次郎がときめいてはいましたが。

吠は運動神経が良いので運動会に参加できていればヒーローだったはず。その機会が失われた、そして現在やれるとなったらそりゃ妙に気合が入ってもおかしくはないですよね。

しかし攫われて学生生活をほとんど送れなかった、というのは歴代戦隊でもかなり可哀そうな部類に入るような。境遇だけだったら幼年期に攫われたフラッシュマンが全員悲惨ではあるのですが・・・フラッシュマンは全員同じ境遇なんですよね。同じ境遇の人間がクオンしかいない(他にノーワンワールドに行った人間がどうなったのか不明)事を考えるとやっぱり吠もなかなかに可哀そう。

百夜陸王

陸王「この僕に またこんなダサい衣装を着せるなんて・・・ああっ!付き合いきれない」

付き合いきれない!と言いつつ二人三脚に出てくれる陸王はいい奴。

前にダサい衣裳を着せられたパーリーピーポーノーワン戦もやる気は失っていなかったし。メンタルは強いのかもしれない。

ただそう考えると前回の改変された世界でダサい格好をしていた陸王は自身の格好に何も言わなかったのを考えるとやっぱり世界改変の影響って大きかったんですね。

・・・と思って見返してみたらダサい格好はしていなかった。いや、ダサい事はダサいのですが本人がイケメン過ぎてダサく見えなかった。恐るべし陸王様。

陸王「ちょっと かわいそうになってきた・・・仕方ないな。合わせて!吠くん。僕なら どんなリズムにでものれる。さあ走れ!」
吠「アオオオオオーン!!」

さすが野獣遣いナンバーワン。野獣をノセるのがうまい。

・・・いや、他のメンバーじゃこうはいかなかったはずなので単に吠がノセられただけか。

とは言え他のメンバーに一番合わせるのがうまいのは陸王で間違いないと思いますが。時点で禽次郎?他のメンバーは協調性が無さすぎる。

猛原禽次郎

ベアックマ「手助け料 振り込み よろしくクマ!」
禽次郎「お金 取るのか?」
請求書 猛原禽次郎様 800万
禽次郎「うう・・・」
竜儀「ああ!大丈夫ですか?」
禽次郎「久々の動悸が・・・」

動悸があるお爺ちゃんを家族は手紙一枚で放置しているのか・・・やっぱりちょっと嫌われているんじゃなかろうか。と思ったのですが禽次郎は定期的に家族に手紙を送って(自宅に行って)いそうな気もする。

しかしこのシーンだけ見ると特殊詐欺に引っかかったお爺ちゃんに見えなくもない。ベアックマは相手を見て請求をしてほしい。とはいえ碧への請求が500万だった事を考えると相手の事を多少なりとも考慮している特殊詐欺ですね。

一河角乃

角乃「なんてセレブでハイエンドなの・・・!ねえねえ熊手さんって おいくつなんですか?」 

セレブはともかくどこがハイエンドなのかは不明ですが角乃は金さえあれば誰でもいいのだろうか。竜儀に対してもいいとこのお坊ちゃんだと知るや否や名刺渡していたし。そんな事ではいつか騙されて・・・と、思ったのですが心を読める以上、基本的には騙されることはないはず。テガソード様はやっぱり過保護なのかもしれない。

禽次郎「角ぽよ!」
角乃「よし!ナイス禽じい!」
禽次郎「いざ出陣!」
角乃「発進!」

絵的にまずいのか不明ですが騎馬戦でユニコーンが上に乗るのか・・・

まあポリコレに配慮した騎馬戦という事で・・・いや、実際は80オーバーのお爺ちゃん(×3)を騎馬戦の騎馬にするのは色々とまずいような気がしてきた。

ただお爺ちゃんも恐らく久しぶりの運動会で妙に気合が入っていたと思われるので問題なしですね。多分。

熊手真白

真白<願いもあれば夢もでかい!新たな神になることを願う俺様 熊手真白だったが襲い来る破滅のロボ ふ抜けた2代目とかで全く世界を救ったかいがねえ。だから俺様がゴジュウポーラーになって世直ししてやったぜ。さて次はどんな世直しをしようか?>

さすが追加戦士。もうナレーションが。竜儀と禽次郎もまだ1回のはずなのに。

それはともかく今回と前回の話を見る限りゴジュウポーラーには初変身っぽい?それにしては色々と使いこなし過ぎではないだろうか、と思いましたが真白は指輪バトルチャンピオンなんですよね。当然指輪を使いこなしていたはずなので初変身でも色々と動けるのでしょう。多分。

真白「おい少年。どうした?しょげた顔してんな」
碧「誰?」
真白「よくぞ聞いたな。俺様はゴッドネス熊手。ほぼ神だ」
碧「神様なら今度の運動会 中止にしてよ」
真白「運動会が嫌いなのか?」
碧「僕 足 遅いし。はあ・・・みんなの前で走るの嫌なんだよね」
真白「なら俺様に祈りな。助けてやる」
碧「どうせ無駄だよ・・・」

ほぼ神だ、と意外に控えめな真白。まあゴッドネスと自称していますが。

というかやはりゴッドネスは自称ではなかろうか。1万年石化していたっぽいですし。前回の指輪バトルで呼ばれていた可能性はありますが1万年以上昔の話。もう既に人呼んで、ではないでしょう。となるとやはり自称の可能性がありそう。

・・・あまり控えめではないのかもしれない。まあ控えめな人間はゴッドネスと呼ばせない、名乗らないか。

しかし指輪バトルに勝利しても神のような力は手に入らない模様。まあ願いを叶えるバトルなので神になりたいと願わない限り神にはなれないのでしょう。ただその状態でも「俺様に祈りな」と言えるあたりメンタルは間違いなくナンバーワン。石化していたのに1万年経過したと理解できたのも漫画ドクターストーンの石神 千空のように強靭なメンタルでずっと数えていた可能性が?

真白「お前らも食え。俺様のおごりだ」
碧「うわあ やったー!」
竜儀「がめついのか気前がいいのか・・・よくわからないやつだ」
ベアックマ「金はジャンジャン稼いでドバドバ使う!それが熊手流クマ!」
真白「フレンチにはハチミツだよな~!」
竜儀「せっかくのフレンチにハチミツ・・・?」

1万年以上前の人間がフレンチを知っている、という事は世界はループしている?

ユニバース大戦で他戦隊のロボがいた事から1万年前にも他戦隊は活動していたはずで。ループしているのか、それとも真白が勝者となった事で世界が生成されたのか。

実際は不明ですが少なくとも真白がハチミツ好きなのは間違いない。

そういえば凱亜もハチミツ好きだし、吠は蜜が主食。ハチミツ食べたいなぁ、な真白が勝者となった事でハチミツ大好きな世界が生成された可能性が?

まあ竜儀はフレンチにハチミツはありえないと考えているっぽいので凱亜がたまたまハチミツ好きなんでしょう。吠はハチミツが好きというよりお金がなくて蜜が主食になっただけ。食えるのであれば「寿司があるぞ!ウニもだ!」と言って寿司を食べ尽くすはず。

角乃「なんてセレブでハイエンドなの・・・!ねえねえ熊手さんって おいくつなんですか?」
真白「26だ。あるいは1万と26歳ともいう」
禽次郎「どういうことだ?君は年上なのか?年下なのか?」
真白「俺はユニバース大戦で願いを叶え世界を救った。だが その時 時空のはざまに巻き込まれてな。訳あって そこに1万年も閉じ込められるはめになった」

訳あって、の訳が気になる。

このセリフ、訳あってがなくても成立するはず。「巻き込まれて、そこに1万年~」と。

わざわざ訳あって、と書いてあるのでそれなりの理由があるはずなんですが今回はそこに触れられず。その理由を言いたくなかったから?自分が単純なミスをしたからとか。

もしくは誰かを庇っているとか?1万年以上昔の話で現存しているのはテガソード様ぐらいしかいない気もしますが。

なんにせよ真白にも色々抱えているものがありそうな気がします。

真白「俺様の長い眠りを砕いたのはグーデバーンだった。グーデバーンが生まれ俺様を求めたってわけだ。しかし戻ってみれば世界は相も変わらず ゆがんだまま。悲しみも苦しみもあっていいさ。だがそれすらも奪うやつは許せねえ。今度こそ未来永劫続く世直しをする。だから俺様は俺様自身が神になると決めた。全ての指輪を俺様色に染め上げ その力を取り込む。その時 俺様はテガソードを超えた完璧な神になる」

悲しみも苦しみもあってもいい。だがそれすらも奪うやつというのは14話で竜儀が見つけた本に書かれていた

「しかしテガソード様が真の力を得て この世に降臨する時 世界は悲しみのない楽園となる。それこそ私が出会った光だった。人がいかなる しがらみからも解放される」

という事なのだろうか。

しがらみは良いものではないと思いますが「いかなる しがらみ」から解放された状態というのも危ない気がするのですが。

ただ現時点で真白がテガソード様を倒そうとしていない事を考えると”やつ”はテガソード様ではない可能性が高そう。普通に考えればブライダン。1話でファイヤキャンドルが「オールライト」すると言っていますし。もしくは災厄。

なんにせよ未来永劫続く世直しをするにはテガソード様の力が足りないと真白が判断している事は間違いないですよね。

真白「運動なんて嫌いでもいい。だがな人生は お前が思ってるより ずっと短え。だったら なんでも楽しんで毎日 面白おかしく生きたほうがいい。そうだろ?」 
碧「うん!」

思ってるよりずっと短え、というのは自分が26歳で石化したことも含めているのだろうか。それとも1万年前に何かしら経験したとか?

仮面ライダーギーツのエースが「大抵の不幸は経験したよ。死ぬことにはもう慣れてる」 と言っていましたが真白もそれに近い経験をしたとか?とはいえエースは

2000年輪廻転生をしているのに比べて真白は実質26歳のはずなので石化している間に自分の人生短かったな、と思っていただけなのかもしれない。

ベアックマ「熊手の手助け料 振り込み よろしくクマ!」
碧「行こう!」
太陽「うん!」
ベアックマ「えっ?クマ?あの・・・ちょっと?あれれ?」
請求書 碧様 500万
請求書を破り捨てる真白
真白「たまにはタダ働きもいいもんさ」
ベアックマ「え~!そんな・・・クマは嫌クマ~」

たまには、という事はいつもはちゃんと金を貰っているのだろうか。劇中では実際に金が振り込まれたシーンはないのですが。というか既に請求書は吠に破られているし。

というか今更ですがベアックマって何だろうか。相棒という事は1万年前からいた可能性が高いですが他の指輪の戦士にベアックマのような存在はいないし。悪魔らしいので1万年前の敵組織にいたやつを世直しして仲間化したとか?

真白とベアックマは色々謎が多すぎる。

テガジューン

テガジューン「慈愛のブーケ お前の言うとおりだった。次こそは全ての指輪を集め運命の乗り手を しかと見定める」
ブーケ「女王様 このブーケ きっと お役に立ってみせます」
テガジューン「ならば引き続きノーワンたちに力添えを」

物分かりの良い首領って珍しいような。

ブンブンジャーのスピンドーは話はわかるけれども機嫌を損ねたら即処分。

キングオージャーのダグデドも似たようなもの、というよりスピンドーより酷い。

ドンブラは・・・敵首領は誰だろうか。元老院?それともペンギン獣人?

とにかく部下の進言をきちんと聞くのは意外にいない気がする。まあ15話では暴走しましたが。一度暴れてすっきりしたのだろうか。

しかし運命の乗り手を見定める、という事はクオンは失格という解釈でいいのかな?指輪が集まっていればクオンでも成功したのか。それとも失敗の一因にクオンがあるのか。

クオンが吠の指輪を守った事も考えるとクオンがわざと失敗するように仕向けたとも考えられそうですが果たして。

コメント