にじり寄る眼鏡 終? 第47話 幸せのディストピア 感想 です。
・感想
ニエルブ兄さーん・・・
自爆してしまった。
ニエルブ兄さんは結局誰からも信用されずに退場となってしまった。
いや、ランゴが爆散しても生きていた事を考えるとニエルブがこの程度で退場するとは思えないですがそれでも致命傷なのは間違いないはず。
とはいえ次回予告を見る限りボッカはアメイジングな新フォームによって来週で退場となりそうなのでワンチャン戦闘できない体で生き残る可能性はありそう?
ただやって来た事を考えると生存できる可能性はなさそうか。
しかしニエルブは全てにおいて裏目に出てしまった印象が残ってしまう。
ニエルブの願い「見てろよ じいさん。この僕の力でストマック家を盛り立ててやる・・・」 という自分自身の力でストマック家を盛り立てる事。
その計画を進めるために色々と計画を企ててきたけれどもそのせいでストマック家が没落していってしまったように思えてしまう。
ショウマをグラニュート界から逃がしたのはショウマに可能性を感じたから。
結果としてシータが死に、ジープはリゼルと結婚する事に。そして大統領に闇菓子がバレる。
双子を全力でサポートすればシータが死ぬ事はなかったはず。とはいえこの時点では双子よりショウマの方に可能性を感じていたのでニエルブは双子を助けるつもりはなくショウマの成長の糧になれば、と思っていたはずですが。
成長したショウマの眷属に目を付けヴラムを作成
その結果ラキアが裏切りストマック社の敵に。
完全に失態ですがこれに関してはあまりニエルブは悪くないのかもしれない。ラキアを面接したのはランゴとグロッタだし、ラキアの毒素の事を考えると結果的にはプラスだったかもしれない。
まあ色々と報告を怠っていたのは間違いない。
グロッタに関しても
グロッタ「一体どういうつもり?もうシータもランゴ兄さんもいない。今や姉弟は私たち3人だけなのよ?なのに私にひと言もなく・・・」
ニエルブ「ハハハハッ・・・姉さんに相談して どうなるの?相談して なんとかなったことあった?すぐに手が出て終わりじゃない。ジープだって姉さんより あのお嬢様を頼りにしてただろ?そういうことだよ」
というやり取りで一蹴。
ちゃんとグロッタの話を聞いていればグロッタも死ななかったはず。
・・・いや、姉さんは話を聞かないかもしれない。
前話の作戦に関しても大統領に毒が効かない事を知らずに決行。
結果は失敗。
まあ大統領に毒素が効かない事は確認できなかったにもしてもちょっと目論見が甘かったと思う作戦。
そして今回の奥の手・・・というか悪あがき。
これに関しては大統領に嫌がらせをするだけの作戦ですよね。成功したら大統領に処刑されるだけですし。
まあ今回の状況に追い込まれた時点でニエルブが生き残る道はなかったので、それを分かった上での悪あがきだったという事ですかね。
なんにせよ色々と暗躍して自身の計画を進めていたに見えたニエルブですが結果は自爆させられるというなんとも哀れな結末に。
兄弟を信じて一致団結していれば今頃ストマック社はグラニュート界のトップになれていたかもしれないのに・・・
ただニエルブが自身の願いを持つに至ったのがバカにされた祖父を(恐らく兄と姉に劣等感もあったとは思いますが)見返してやろう、と思ったのがきっかけだったはずなので・・・どの道ほかの兄弟と協力し合う事はなかったのかもしれない。
あとは頭が良すぎたのがあるのかもしれない。自分の頭脳を活かして計画を進めても不安感はぬぐえない。出来る限り可能性を広げるために手をまわし過ぎた結果色々と裏目に出てしまった可能性がありそう。
暗躍続きでグラニュート界のトップににじり寄っていった眼鏡ですが結果トップには届かず自爆させられる結末に。
ショウマが大統領を倒せば結果的にストマック関係者がグラニュート界のトップになったと言っても過言ではなさそうですが・・・それをニエルブがどう思うのか。
そして今後の話で再登場する事はあるのか。
色々と気になる 第47話 幸せのディストピア 感想 でした。
コメント