ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー 第33話 世界を選べ!究極最終剣! 感想

なぜテガソード様が消えなかった世界が続いているのか気になる 第33話 世界を選べ!究極最終剣! 感想です。

スポンサーリンク

感想

ドンブラの「オニがみたにじ」はドンブラの中でもトップ5ぐらいに入る良い回ですよね。
椎名ナオキによってトウサク呼ばわりされたはるか先生がキビポイントを使って取り戻した世界。ただし自分の代わりにオニシスターとなってしまった真利菜の世界を取り戻すためはるかは自分の夢を捨てて戦う事を決意する。
まあ椎名ナオキは未来の自分だったので自業自得だったと言えなくも・・・いや、なんか違う話になってしまった。

とはいえ今回のゴジュウジャーは「オニがみたにじ」のような構成だったと言えなくもない?
存在しえた吠の理想の世界を捨ててまでダチの為に戦う吠。まあどっちも熱い回なのは間違いないはず。

ただ気になったのはテガソード様が存在している世界が継続している事。
テガソード様曰く「かつての大戦で厄災を完全に消滅させた代わりに相打ちとなった私自身も消えている」とのこと。
つまりテガソード様は厄災を完全に撃ち滅ぼした過去があるはず。
それにも関わらずテガソード様と厄災は消滅しなかった世界が続いているのだけれども・・・これは何故なのだろうか。

可能性が高そうなのは真白?
真白の指輪の固有能力は無機物に生命を与える力。ベアックマはそれで誕生したはず。それならば真白の能力で一度死んだテガソード様を蘇らせることが可能ではないだろうか?
ただ真白の能力は一度限りの使い捨てのはず。テガソード様には使えないはず。そもそもテガソード様だけを蘇らせたのであれば厄災が復活するはずもないし。違うはず。

もしくは真白の願いとか?
前回の指輪大戦で勝利した真白。消えゆくテガソード様にテガソード様の復活を願ったとか?その影響で時空がねじれ真白が1万年の間封印されることになったとか。
・・・根拠が全くないですね。
とはいえ真白がテガソード様を超える神を目指している、つまりテガソード様では成し得なかった事をやろうとしている可能性は高いので厄災を完全に消滅させ、さらにはテガソード様が存在した世界を創ろうとしているのかもしれない。
これも根拠はないですが。

他には厄災が無ければテガソード様は存在できないとか。
前回の話によると
「宇宙を滅ぼさんとする厄災。名をクラディス。テガソードは やつらに対抗する光として生まれた」とのこと。
クラディスを完全に滅ぼすとテガソード様は消滅してしまうのかもしれない。

そういえば映画ではテガソード様は厄災から生き延びようとする人々の強い願いによって生まれた、みたいな話があったような?
厄災があろうがなかろうが人々が強く願う事が無ければテガソード様は消滅してしまうのかもしれない・・・いや、この問題は映画で解決済みですね。願いに低俗もないもない、という展開でテガソード様はかつての力を取り戻していたはず。

現時点ではなぜ世界が分岐したのかは不明ですが何かしらの原因があったのは確実。何故今の世界が続いているのか気になるところではありますが、それは今後の戦いで明らかに・・・なりそうもないですが、明かされることを期待したい 第33話 世界を選べ!究極最終剣! 感想でした。


以下 10月8日追記 シーンごとの感想・雑記です。

太字は劇中の台詞。太字でない箇所はその台詞についての感想・雑記となっています。

遠野吠「ごめん。兄ちゃん。あいつらな仲間じゃねえけどダチなんだ。一緒に過ごしてきたダチなんだ。俺は はぐれ一匹 遠野吠!あいつらの願いが消えちまうなら元のはぐれ者でいい」

テガソード「それは今まで誰にも抜けなかった最後の剣。それが現れたということは お前は選ばれた」
吠「何にだよ?」
テガソード「試練だ。世界は二つに一つ。私たちの運命は お前の手に委ねられた」

なぜ吠が選ばれたのか。
竜儀離脱回で吠が選ばれた理由はわかるんですよ。竜儀の知り合いの中で一番強く、なおかつテガソード様と一緒に戦ってくれるから。リョウテガソードは何故、吠を選んだのだろうか。さらにいえばリョウテガソードの存在意義がわからないし。前回の大戦では使われずに厄災を倒しているはず。オルカブースターもよくわからない存在でしたがアレは使われていたし・・・いや、使った戦士はいたけれども使いこなした戦士はいなかったのか。テガソード様は追加武装をもう少し考えて実装した方がいい。
とにかく色々と唐突過ぎてよくわからんうちに試練が始まって試練が終わってしまった印象。
一応厄災に反応しているっぽいので対厄災用の武器なんだとは思いますが・・・恐らく何も説明なしに番組が終わりそうな気がする。まあドンブラのオミコシフェニックスもそうだったし戦隊ではよくある・・・いや、よくはない。たまにあること。

美幸「はーい!今日は吠の大好きなハンバーグよ」
吠「うわあ~!うまそう!早く食べようぜ!」

吠が好きなのはハンバーグか・・・しかも高級なハンバーグではなく家庭料理のハンバーグ。
前にクオンが用意した寿司を喜んで食べていたので寿司かと思ったのですが違っていた。まあハンバーグが嫌いな男はそんなにいないし吠っぽい。

久光「吠 俺たち家族を見捨てないよね?」
吠「ごめん。兄ちゃん。あいつらな仲間じゃねえけどダチなんだ。一緒に過ごしてきたダチなんだ。俺は はぐれ一匹 遠野吠!あいつらの願いが消えちまうなら元のはぐれ者でいい」
テガソード「いいのか?私がいなければ お前は幸せになれるんだぞ?」
吠「俺の幸せを てめえが勝手に決めんじゃねえよ!修羅の道でもなんでも あらがって嚙みついて自分の道に変えてやる!」

前に似たようなシーンを見たと思ったのですが嶺さん回(19話)だった。

吠「俺は神には祈らねえ!誰の指図も受けねえ!何度負けたって何度失ったって この手で欲しいもん掴み取る。それが俺!遠野吠だ!2代目でも なんでもねえ。気に入らねえやつは自分でぶん殴る!拳が砕けりゃ頭突きを食らわす!それでもダメなら噛みつくぜ!」

吠は元々こういうやつだった・・・いや、違う?
今回の回想を見る限りテガソード様がいない世界の吠はここまで物事に執着しないと思うんですよね。そこまで野性的ではない。という事はノーワンワールドでサバイブしたからこそ培われた性質なのでは?
つまり吠がテガソード様に選ばれ、リョウテガソードの試練を受ける事になったのはテガソード様が生き残ったからであって現在の吠はテガソード様が育てたと言っても過言ではない?
その辺は不明ですがもしかしたら吠が試練を受けたのはテガソード様自身の願いもあったのかもしれない。吠に辛い思いをさせた。元の世界を取り戻させてやろう、という願いが。
まあリョウテガソードの意思とテガソードの意思は関係ない可能性が高いのであまり関係ないのかもしれないし、テガソード様の深層心理に眠る願いがリョウテガソードを動かしたのかもしれない。

吠「じゃあ俺はこれで」
美幸「待って!あの・・・私たち どこかで お会いしたことありませんか?なんだか すごく懐かしい気がして。また来てくれますか?お仕事じゃなくても お茶でも出しますから。だからまた・・・」
吠「ああ。いつか また会いに来るよ。元気でな」
蒼真「どうした?大丈夫か?」
美幸「私 なんで あんなこと言ったんだろう・・・」

記憶喪失じゃしょうがない・・・いや、今回のケースは記憶喪失関係なかった。似たような例だとトッキュウジャーだろうか。あれは家族は記憶を失っていたような、そうでもなかったような?ライトがもう手遅れに近いから自分とザラムだけで最終決戦に行く、というシーンはあったような気はする。
とにかく吠の母親は記憶をなくした訳ではなさそうだし、吠が正体を明かせば喜んで受け入れてくれそうなのですが、どうなる事か。
ただし吠だけ戻るのもアレですよね。久光は吠を助けるために犠牲になってクオンとなった訳なので。
最終的に吠が何を願うのかは気になりますが行方不明となった息子たちの事を思っていそうな吠の母親の願いも叶って欲しいと思ってしまう。

リョウテガソード

吠「ここは?」
テガソード「遠野吠・・・!なぜここに?」
吠「なんか剣みてえもんが見えて・・・」
テガソード「そうか。厄災に対抗するため再び現れたのか。最後の剣よ・・・」

前回の戦いは何をやっていたんですかね。
真白が抜こうとしたけれど抜けなくて放置されたままだったのだろうか。真白は自分の手で世界を救おうとしたはずなのでテガソード様同伴が必要そうなリョウテガソードを抜けないのはわかりますが。それにしても延々と自分の出番を待っていたのだろうか。ちょっと可哀そう。

テガソード「剣が抜けないということは思いが足りないということ」
吠「ふざけんな!そもそも俺を生かしたのは お前だろうが!そして俺は お前を選んだ。俺たちは共犯者ってとこだ!だから手を貸せテガソード!」
テガソード「共犯者・・・!私に そんなことを言った人間は初めてだ遠野吠!そうか。この剣 一人では抜けぬのか!」
吠・テガソード「アアアアアーッ・・・ハアーッ!」

実際リョウテガソードを抜く条件ってなんでしょうかね?
複数人でやれば抜ける?もしくはテガソード様が本気で願えばテガソード様一人でも抜ける?テガソード様は多分引き抜こうともしなかった気もするし。
まあ恐らくリョウテガソードを生み出したテガソード様が「一人では抜けぬ」と言っている事からテガソード様と一緒に剣を引き抜こうとすれば抜けたんでしょうね。
・・・竜儀なら即抜けたような気がしないでもない。最近テガソード様と一緒に世界を救う、に願いが変わったし。

百夜陸王《玲さん これ以上 あなたが苦しむなら僕は・・・!》

陸王《玲さん これ以上 あなたが苦しむなら僕は・・・!》

これは玲をやっちまうフラグが立ってしまった・・・。
ただ実際にやるわけではないと思いますが。とりあえずベルルムと分離できれば玲にも変化がありそう。
ただ次回予告で新ロボ対ベルルムをやっているのでベルルム退場しそうなんですよね。さすがに令和戦隊で玲にトドメを刺す事はない・・・と、思いたいので陸王がなんとかしてくれるはず。
リュウソウジャーのナダみたいな事にはならないでほしい。

テガジューン「そうか この感情・・・我は怒っている!厄災よ。我が子を傷つけた罪 その命であがなえ!」

テガジューン「不思議だ・・・我が このようなことを思うとは。そうか この感情・・・我は怒っている!厄災よ。我が子を傷つけた罪 その命であがなえ!」
ベルルム「人工の模造品が弔い合戦とは笑わせる」
テガジューン「この世界は我のもの。お前たちの居場所はない!」

もう完全に共闘フラグじゃないですか。
ただテガジューン自身の願いは「この世界は我のもの」なので厄災を倒したからといってテガソード様と一緒に世界を創っていこう、みたいな事にはならないと思うんですよね。厄災を倒した後で最終決戦となるのか。もしくは和解するのか。怒りの感情に気づいた、という事は他の感情にも色々変化がありそうですが・・・どうなることか。

クオン「僕は・・・あなたのしもべですよ」

テガジューン「ガリュード そなたは我の意に背いた」
クオン「女王様 僕は あなたのためを・・・」
テガジューン「お前には迷いがある。その迷いこそ我にはないもの。だから お前を選んだ。裏切りは許さない!」
クオン「僕は・・・あなたのしもべですよ」

真白「厄災は弱った人の心につけ込み食い物にする。夢を失い病に侵された具島の心はベルルムを育てる格好の餌だ」

厄災が弱った人の心に付け込むならクオンは絶好の餌だと思うのですが。
クオンもブライダンのために戦っている訳ではなく独自の行動が多いですしね。ド根性ノーワンの時もブライダンを裏切ったど根性ノーワンを放置してたので。口では「しもべですよ」と言いつつ、実際はしもべでも何でもなさそうなクオンですが実際はなんの目的で動いているのか気になってしまう。やっぱり玲のように厄災の影響を受けていそう。

具島玲「ああ そうだね。俺だけ苦しむのはフェアじゃない」

ベルルム「お前に残された時間は わずかだ。憎いだろう。お前から全てを奪った この世界が。憎しみを解き放て」
玲「ああ そうだね。俺だけ苦しむのはフェアじゃない」

これは玲の本心っぽいんですよね。いや、深層心理にあった隠されていた思い・・・それはゼッツだった。
とはいえ多少は世界を憎んでいるところはあるはず。という事は本心には違いないと思うのですが・・・

角乃「あんたは・・・一体 何がしたいの?」
玲「俺の願いはベルルムの願いだ。テムノーが斬った人間の万の魂を吸って この指輪は完成する。その時こそ・・・」
玲・ベルルム「あのお方は よみがえる」

これを見る限りベルルムに意識を乗っ取られそうになっている?
完全に支配されてはいないようですが、それでもほぼほぼベルルムの意思で動いていますよね。このベルルムとか言うナイトメアを倒さないと玲さんが二度と目が醒めなく・・・いや、それはゼッツだった。

角乃「教えなさい!緒乙は どこにいるの!?」
玲「彼女はもう用済みだ。正直 持て余していてね。ただ そう必死になられると意地悪したくなる」
角乃「具島ー!!」

これもちょっとおかしい台詞。
今の玲はテムノーに魂を集めさせている状態。用済みになったらテムノーに斬らせればいいのに。
逆に考えれば完全にベルルムに支配された訳ではなく玲の意思が残っており、緒乙をどうしようか葛藤している、と言えなくもない?
この辺は次回明かされそうな気がする。
もしくは単に角乃を煽るために生かした可能性はありますが・・・その場合でも生かしておく必要はないので。生きているよ→やっぱり嘘だよ、という感じで。

厄災

真白「クラディスは一人一人が星一つを壊すほどの力を持っていやがる。もし厄災の親玉まで よみがえったら今度はどうなるか わからねえ」

凄いのか、そうでないのかよくわからない。
シュリケンジャーの時は後半の怪人は星いくつ壊してきたよ、みたいな敵ばっかりだった気がするので。いや、星を壊せるのはサンダール配下だけだった?
まあ、戦隊だと星を滅ぼせる幹部は珍しくない気がするので厄災たちはそこまで大した脅威でないと思えてきてしまう。
逆に言えばシャイニングナイフも厄災出身なので星一つ壊せるのだろうか。ちょっと想像がつかない。

テムノー

玲「俺の指輪は進化した。おかげで彼を呼び出せたよ。テムノー。ベルルム配下の最強の剣術の使い手さ」

テムノーはクラディスなの?それともクラディス配下の怪人であって厄災出身ではないの?ちょっとよくわからない。
とはいえぺスティスも歴代戦闘員を配下にしていたしクラディスは手持ちの怪人がいるって解釈でよさそうな気もする。となると今後はノーワンの登場が減りそうな気もするけれども・・・どうなることか。

コメント