仮面ライダーゼッツ Case8「饗す」 感想

鳴かぬなら殺 してしまえ ホトトギス みたいな悪夢と予想してみた Case8「饗す」 感想 です

・感想
この悪夢は恐らく山王の夢ではなく自分を認めてくれない山王失敗しろ!と深層心理で願っている塩見の夢ですよね。
本編の予想はこれぐらいにしておいて他にいくつか気になる点について・・・ちょっと本編の予想が短い?
いや、花嫁が高所恐怖症でした、みたいなオチがあったりするので本編予想が難しいんすよ・・・
実際は山王が国際問題になりかねないプレッシャーに負けて生物兵器みたいな自分ではどうしようもない要因で失敗した方が楽なんじゃ・・・とか思っている夢かもしれないし。予想しようと思えばキリが無いので本編の予想は簡単に。

という訳で他に気になる点について。
まず1点目
なすからから「口だけなら世界で戦えるな こいつ・・・!」と悪態を・・・じゃない、評価された富士見ですが実際は上司の東堂にすら門前払いされる程度の悲しき存在・・・違った。
どうやら1年前に優秀な部下を失ったらしい。正確に書くと・・・
東堂「怪事課には富士見の部下がいてね。優秀な男だったが1年前 辞めたらしい。突然 辞職願が置かれていたそうだ」
とのこと。
東堂は「ブラックケースの被害に遭ったと そう思い込んでるんだよ」と言っていましたがこれは本当だろうか。
実際に何があったのか、そして何が原因で辞めたのかは詳細が一切不明。東堂も「辞めたらしい」と噂程度でしか内容を知らない模様。
実際にブラックケースの被害にあったのかどうか・・・はさておき。
気になるのが1年以上前からブラックケースの被害は確認され続いけている事。

ねむが事故にあってから4年以上経過しているので4年以上ブラックケースが発生していてもおかしくはないけれども、その割には被害が限定的ではないだろうか。ボムナイトメアで一気にナイトメアが被害が広まったと思われるのだけれども、それまでナイトメアは何をやっていたのだろうか。莫が活動していない間はやりたい放題だったと思うのだが・・・これは莫以外のライダーがいて、そのライダーが活躍していたから?
もしくは先代ライダーはノクス。ノクスが代償があるらしいライダーの力に気づいて逆にナイトメアを広げようとし始めたとか?
そう考えると辞めた部下はノクスである可能性があったりするんだろうか。

気になる点2つめ。
今回ねむがナイトメアに襲われたけれども、これは偶然なのか必然なのか。
ノクス曰く「ナイトメアに命を奪われれば・・・現実でも命はない」とのこと。
ノクスはねむを使ってナイトメアを広げているはず。そのねむをナイトメアがやってしまえばノクスには色々と不都合があるのでは?と思ってしまう。

これは単にナイトメアの範囲攻撃にたまたまねむが巻き込まれただけ?
だったらノクスはナイトメアを止めてもいいと思うのだけれども。
他には莫は絶対ねむを庇うから莫を倒すためにわざとねむを巻き込んだとか?
もしくはねむは既に仮死状態となっているのでナイトメアの攻撃は適用されない例外となっているとか?
色々気になってしまう。
ねむを夢の世界でやってしまうのも目的の一つであるなら前回のプリズンナイトメア戦でやるチャンスはいくらでもあったはず。という事は単に巻き込まれただけの可能性が高そう。

最後に気になるのがリカバリー。
どうやらノクスはリカバリーの力を求めていた模様。
莫がリカバリーの力を使った瞬間「見つけたぞ」と言っていたので。
これまで莫に対してあまり積極的に攻撃してこなかったように見えるノクス。ボムナイトメアの時などは明晰夢の力が使えるにも関わらず攻撃してこなかったはず。
カプセムの中にナイトメアにとって必要な力があった。莫がそれを引き当てる必要があったから今まで莫に対して本格的な攻撃をしてこなかった可能性がある、とか?

実際はどうか不明ですが・・・そういえばもう一つ気になる点が。
リカバリーのカプセムを引き当てたのは莫ではなくねむ。ねむがカプセムを回す必要があったのだろうか?たまたま?
実際は莫でも引き当てられた可能性はありそうですが。
そもそも回せば出るのだからジャンジャン回して・・・財団Bから怒られそうだからやらないですね。

という感じで本編以外に気になる事が多々あった Case8「饗す」 感想 でした。

コメント