他の回の感想はこちら
・感想
やっぱり最終回だったよ・・・。
一応金剛の仇は倒し、天災の真相も明らかになったのですがあまりにも尺が無さすぎて色々すっ飛ばして終わってますね。まあこれは仕方ない。
一番気になるのは母親の過去が一切明らかにならず最終回にも回想でしか登場しなかった獅鷹・・・ではなく本編で名前が登場したかどうかすら怪しい第5養子の伍色。(3話のみ?)
1話の時点ではそこそこ重要人物っぽい立ち位置で登場していたのに1巻の人物紹介でハブられ最終回の回想シーンでは一瞬登場しているものの、完全にモブ扱い。
第四、第七養子が天災の原因だと判明した以上、伍色が重要ポジションな訳もなく、完全に空気ポジション確定してしまった可哀そうなキャラ。
恐らく最初から最後まで読んだ読者でも名前と顔が分かる読者は数パーセントいないんじゃないかな・・・と思うぐらいモブでした。
まあ特に思い入れのあるはずもないモブのことは置いといて。
作品全体の感想。
やっぱり主人公に魅力がなかったのが一番の原因だった気もする。
最初に義兄弟全員と向き合おう→次のエピソードで釦はいらねー扱い(単行本では修正)
が一番致命的だったような。他にもエピソード毎に行動がブレまくってましたし。
恐らくこの漫画で一番人気がありそうなエピソードがいらねー扱いした釦とクラン。次いでキンパ?
主人公が魅力的だった回ってどこかにあっただろうか?と思ってしまうぐらい魅力がなかった。
戦闘面でも単純に殴るだけ。出力調整できるけれども出来るようになったのは最終盤ですし。
主人公以外のアストロ能力に魅力があれば・・・と思ってもこちらはエピソード以上に微妙ですしね。
少なくともバトル要素では他の人気アクション漫画に勝てる要素はなかったと思います。
個人的には天災起きたばかりなのに世紀末救世主伝説並みに落ちた民度が好きでしたが・・・今のジャンプでもそれだけで勝負できるはずもないですしね。
ちょっと残念ではありましたが打ち切りになるのも仕方ないと思ってしまう作品でした。
5巻感想
おまけページの感想。
主要人物の紹介を差し置いて三兄弟やナイトのコネクターが紹介されておる・・・
三兄弟は作者のお気に入りだったのだろうか。
しかし次男のコネクターいいですね。そりゃ組を裏切ってでも三男助けようとしますよ。
そして長男はどこにコネクターを持っていたのだろうか。そしてなぜこれがコネクターになったのだろうか。意外に信心深いのかもしれない。
さらにナイトのコネクター。
・・・応援が切れたから敗北したのではなく、コネクターが奪われたから敗北した?
いや、どちらにせよテラスにコネクターを奪われた時点で(色んな意味で)敗北していたのは間違いないですね。
あとは一応シカバのコネクターについても補足が。
初期設定とコネクターが違った模様。兄弟の中ではライバルポジにする予定だっただろうになぜコネクターの設定を変えたのだろうか。ジャンプだから?マガジンだったらコネクター変更なしでやっていたような気がしないでもない。
という訳で色々なおまけが載っているので気になる方は購入を。
コメント